miroom - おうち習い事アプリ

miroom -Connecting you and the instructors you adore.-

今日のピックアップ講座

すべて見る

おすすめの講座

すべて見る
水引でつくるすずらんご祝儀袋講座|ハンドメイド|水引

水引でつくるすずらんご祝儀袋講座

みめよい祝儀袋-Nanase-

開講中の先生

すべて見る
ケイ先生|ライフスタイル

ケイ

ライフスタイル

パーソナルスタイリスト。 大学卒業後、東証一部上場のアパレル企業「株式会社パル」に入社し、アウトレット事業部にて9年間、きれいめからカジュアルまで様々なブランドの販売を行う。接客した人数は5000人を超え、店長を務めた4年間は店舗運営

濱田 美里先生|クッキング

濱田 美里

クッキング

料理研究家 昔ながらの知恵を活かしながら、現代の生活の中で、いかに美味しく、楽しく、ヘルシーな料理が作れるかを、20年以上にわたって研究をしています。 料理教室では、15年間で1000名近い生徒さんに料理をお教えしてきましたが、皆さん

sakunana先生|クッキング

sakunana

クッキング

数店舗のパン屋で8年勤務。今は月に5回ほどパン教室開催。 Instagramでは成形動画が好評で視聴回数10万回超えたものもある。

犬のホームケアtete ミナ先生|ライフスタイル

犬のホームケアtete ミナ

ライフスタイル

毛玉ができやすい軟毛のうちの子にトリミングの時に毛玉で痛い思いをさせたくない!と一念発起。洗い方や乾かし方を学びトリマーになりました。 トリマーの勉強をする中で犬たちの口腔内環境の問題に直面し、ドッグデンタルハイジニストの資格を取得。歯磨

Kurumi先生|ライフスタイル

Kurumi

ライフスタイル

kurumi succulents 主宰 succulents planner 多肉植物の魅力にとりつかれ、 多肉植物と上手に付き合い もっと楽しむコツ満載のレッスンを、全国各地にて行っている。多肉植物の寄せ植え、オ

千葉 あやか先生|編み物

千葉 あやか

編み物

かぎ編み作家&デザイナー ヴォーグ学園 講師 (東京校/横浜校/名古屋校/心斎橋校) "大人可愛い"をコンセプトに、毎日使いたくなるようなデザインの作品を手掛ける。 自身の子育て経験から子供用の作品や、親子でオシャ

はつみ先生|クッキング

はつみ

クッキング

独学でお菓子作りを始めて15年。 独学だからこそ経験した山ほどの失敗を、「なぜそうなるのか?」と追求してきたことを糧に、初心者にも分かりやすいレッスンを心がけている。 レシピ開発、フードコーディネート、公民館等でのレッスンなど多

aya先生|フィットネス

aya

フィットネス

エイベックス・マネジメント所属 ヨガクリエイター

Mahina Kuru先生|アクセサリー

Mahina Kuru

アクセサリー

ワイヤーを使って天然石をジュエリーとして身につけられるように装飾しています。 つまみ細工やクレイクラフトとも合わせながら、独自のデザインでジュエリーを製作しています。 大人可愛いデザインや上品なデザインが得意です。 対面での販売や講座はして

studio hapuna 美和先生|刺繍

studio hapuna 美和

刺繍

作ることが大好きです。 グラフィックデザイナー、雑貨PHOTOクリエイター等、色々活動していますが、パンチニードルは毎日欠かす事がない、私の製作活動です。 糸の組み合わせ、刺し方、布との相性、組み合わせは無限で、今度はこのようなやり方はどう

fleuri先生|刺繍

fleuri

刺繍

ビーズやパール、ビジューを使い、キラキラとした大人可愛いアクセサリーを作っています。 経歴 東京出身 国際文化理容美容専門学校卒業 美容室スタイリスト兼チーフ 結婚後、配偶者の地方転勤に同行する事になり 美容

麻田 弘潤先生|ハンドメイド

麻田 弘潤

ハンドメイド

新潟にある極楽寺の住職をつとめながら、消しゴムはんこ作家としても活動をしている。 全国各地で仏教モチーフの消しゴムはんこワークショップを開催している他、オーダーメイドや寺院の襖絵の制作も行なっている。 近年はカンボジアやパリでもワークショッ

ryoko先生|ドール

ryoko

ドール

ryoko グラフィックデザイナーで二児の母。 2020年に「リカ活」を開始。“リアルクローズ”をテーマにトレンドを取り入れた服を自作し、そのオシャレなコーディネートがSNSやメディアで話題となっている。 ▼Instagram:@

marshell先生|編み物

marshell

編み物

子育て中にヴォーグ学園東京校にて手編みと魔法の一本針の資格を取得し、2014年よりニット作家『marshell(マルシェル)』として活動を開始。毛糸メーカーや出版社へデザインや制作作品を提供。作品と糸と色の相性を大事にした制作を心がけている

Atelier LUNE先生|刺繍

Atelier LUNE

刺繍

はじめまして、 オートクチュール刺繍のAtelier LUNEです。 パリと東京のお教室で学んだオートクチュール刺繍の技法を基礎からわかりやすくお教えいたします。 私は会社員として勤めた後、オートク

mmfum先生|刺繍

mmfum

刺繍

パンチニードルの技法を使って、動物や食べ物などをモチーフにしたオリジナル作品を制作しています。 パンチニードルは、布に針をプスプスと刺していくだけで簡単に刺繍をすることができます。また、針の長さを変えることで糸の輪っか(ループ)を活かした

受講者の口コミ・作品

すべて見る
手持ちの材料でレッスンを参考に作りました。サボテンと多肉を一緒に植えると

ライフスタイル

2025/04/27

サボテンと多肉植物のジオラマ〜農場の風景〜

candle tomoshibi先生

みかさん♡こちらもご受講いただきありがとうございます☺️ とてもバランスよくお花を入れられていますね! アンティーク加工はもう少し表面にでこぼこ感を出しても良いかもしれないですね。花材を浮立たせて立体感が出るように表面を溶かしてみてください。 上部から下へとヒーターを当てると、上のがたつきも解消されますよ☺️ ぜひまたチャレンジしてみてください!

2つ目のモルタルの植木鉢完成。

ライフスタイル

2025/04/27

モルタル×多肉植物で作る小さな街〜akihiro yasuda×Kurumi コラボ講座〜 vol.2