ビーズ刺繍のオンライン教室・通信講座 - miroom

ビーズ刺繍のオンライン教室・通信講座

ビーズ刺繍とは、ビーズを使って好きなモチーフを刺繍するハンドメイド技法のことです。シードビーズ・竹ビーズ・スパンコールなど好みのビーズを組み合わせて刺繍を施し、ピアスやネックレス、ブローチ・バレッタ・ヘアゴムなどのアクセサリーや、バッグやポーチなどに仕立てる事ができます。ビーズ特有の輝きと高級感があるので、ビーズ刺繍が施されたカーディガンやドレスなどの服も人気。用意する道具は、ビーズ刺繡糸、フェルト、ビーズ、針のみなので、材料も揃えやすく気軽に始められます。糸と針は、専用の物でなくても代用できますが、ビーズによっては針が通らなかったり糸が切れてしまうこともあります。専用の針は普通の針より細く作られているので、ビーズに通しやすく使い勝手が良いのが特徴です。ビーズ刺繍の糸は普通の糸よりやや太く、ロウコーティングされているので強度、張りがあるので刺しやすいです。ビーズ刺繍の布は、最初は厚手のフェルトなどが縫いやすいですが、慣れてくるとオーガンジーやリボンなどに刺繍するのも繊細さが際立ちおすすめです。初心者は、全ての材料がセットになっているビーズ刺繍のスターターキットを購入すると、必要な材料が全て入っているので迷う手間もなく始められます。

ビーズ刺繍のオンライン教室・通信講座一覧

ビーズ刺繍の先生一覧

ビーズ刺繍が学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。ビーズ刺繍教室・講座を探すなら「ミルーム」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    とても楽しくできました!

  • ユーザーアイコン

    わかりやすく丁寧な説明動画で最後まで完成させることができました。ありがとうございます。 撮影がすんだらマイレポに投稿しようと思います。

  • ユーザーアイコン

    パーツの配置がとっても難しくて、納得いかず何回かやり直してフェルトが穴だらけになってしまいましたが笑 パーツを縫うと一気に華やかになってかわいいです!!次も頑張ります!!

  • ユーザーアイコン

    ツリーの部分がやっと出来て嬉しいです

教室・講座の口コミ・作品

もっと見る
難しかったですが、何とかできました!ビーズやパールのバランスが特に難しか

刺繍

2025/03/19

ビーズ刺繍で作る イニシャルブローチ講座 筆記体編

fleuri先生

こんにちは!この度はビーズ刺繍講座を受講して下さってありがとうございます♪ 初めてのビーズ刺繍講座だったのですね! オレンジっぽいパールと、ゴールドのパールがポイントになっていて、とても素敵な仕上がりですね✨初めてのビーズ刺繍で、ここまでアレンジ出来るのはすごいと思います。 はい!次はぜひお友達の分も作って差し上げて下さいね💕

fleuri先生

むくちゃん様こんにちは! 素敵なマイレポをありがとうございます。 何か細かい事をしたくなる時ってありますよね! ビーズ刺繍講座に目を留めていただいてありがとうございます。 講座をお褒めいただけて嬉しいです。 Mのアルファベット、とっても綺麗に作られていますね。 特に真ん中のVの辺りが、とっても綺麗に直線になっていますし、美しい鋭角になっていますね♪ 再度ビーズをご注文していただけたのですね! お友達の分も楽しまれて作って下さいね🎵

fleuri先生

かおりんさんこんにちは!この度も素敵なマイレポをありがとうございます💕 前回の作品より、さらに上手くなられていますね! 確かにフェルトが、今回のほうがギリギリに切られていて美しいです♪ とっても綺麗に縫われているのでお母様も喜ばれますね✨ ビーズ刺繍は、本当にはまりますね!この講座でビーズ刺繍沼にはまっている方続出中ですよ😃

fleuri先生

こんにちは。この度はビーズ刺繍講座を受講して下さってありがとうございます☺️ Lのイニシャルを作られたのですね✨私は、まだ作った事のないイニシャルですが、直線がまっすぐ丁寧に綺麗に縫われていますね♪ グレーのバッグにも映えて、とても素敵なデザインです😆 動画が分かりやすいと仰って下さってありがとうございます。撮影は大変ですが、お客様からのお褒めの声をいただくと嬉しいです。 ぜひ、他のイニシャルにも挑戦されて下さいね!

fleuri先生

この度はビーズ刺繍講座を受講して下さってありがとうございます💕 お試しキットを使って下さったのですね✨ それにプラスされたビジューがパールの煌めきに輝きを増していて、とても素敵です!! 丸型や、しずく型、マーキス型のビジューがデザインにしっくりはまっていますね! パーツが沢山縫われていて、とても高級感のある一品になっていると思います💕

fleuri先生

こんにちは!この度はビーズ刺繍講座を受講して下さってありがとうございます🥰 ビーズ刺繍は細かいので、完成するまで時間が掛かりますよね💦 でもダイヤレーン、パールレーンの3種類を上手に入れ込まれていて、とっても素敵なMになっていますね✨ 次はぜひぜひ、お嬢さんのイニシャルも作られて下さいね🎵 きっと、とっても喜ばれる事と思いますよ✨

fleuri先生

こんにちは!この度はビーズ刺繍講座を受講して下さってありがとうございます🥰シルバー系のキットを購入して下さったのですね✨ ビーズがもりもり丁寧に縫い付けられていて、とっても素敵です✨ お友達にも、ぜひ作って差し上げて下さいね🎵少し入れるパーツを変えるだけでイメージも替わるので、とっても楽しいですよ✨

関連記事

もっと見る

ビーズ刺繍について

ビーズ刺繍のおすすめポイント

ビーズ刺繍とは、ビーズを専用の針と糸で布などに縫い付けて作る刺繍技法のひとつです。ビーズ刺繍が施されると華やかさとデザイン性が格段に上がるので、ウェディングドレスなどにも施されています。ビーズ刺繍で作られたバックや財布なども人気です。材料はユザワヤなどの手芸店で簡単に揃えることができ、ビーズはダイソーなどの100均でも多数取り揃えられています。種類が豊富なので、材料を選ぶところからビーズ刺繍の楽しみは始まっています。基本的な作り方は、布やフェルトなどを作りたい図案より大きめにカットし、布の裏から表へ針を出し、ビーズを通す。ビーズの幅分針を進め、表から裏へ針を通す。この縫い方の繰り返しで作りたい図案を作り上げていきます。図案を全て刺し終わったら、余分な布をカットし完成です。フェルトに刺繍している場合、側面にも刺繍を施すと、横から見ても美しい作品に仕上がります。また裏処理として、同じサイズのフェルトや革を裏側に貼り付けることで、裏の縫い目が見えることなく綺麗に仕上がります。この方法以外にも、技法はたくさんあるので本やオンライン教室などで習得すると良いでしょう。最初は英語のイニシャルなど、ワンポイントでアルファベットやハート、花などを刺繍したり、ピアスやイヤリングなど小さな作品から作るのがおすすめ。ピアスなどは、カボションカットされた石を中央に配置し、その周りをシードビーズなど小さなビーズで縁取りするだけで、高級感あるオリジナルアクセサリーが完成します。犬や猫などの動物や、キャラクターを刺繍するのも人気です。図案はオリジナルでも良いですが、無料図案もWEB上で配布されています。刺繍作品作りに慣れてきた方は、販売にチャレンジすることもおすすめ。ビーズ刺繍はデザイン性が高く、製作するスキルも求められるので手作り市などでも人気であります。人気ハンドメイド作家目指して、ビーズ刺繡をはじめてみてはいかがでしょうか。