絵付け・ペインティングのオンライン教室・通信講座 - miroom

絵付け・ペインティングのオンライン教室・通信講座

36件

絵付けとは陶器に色を付けたり、絵や線を描いたりする色付けの作業の事です。他のアートと同様、鉛筆などで下書きした後に絵の具を使って着色する流れとなります。絵付けでは釉薬という材料が重要です。釉薬は陶器の表面を覆うガラスのようなもので、釉薬をかけて陶器を焼くことで様々な色を出すことができます。この技法を使った伝統工芸品は多くあり、代表的なのが石川県の九谷焼、愛媛県の砥部焼、福島県の赤べこなどです。絵付けという言葉から、しっかり絵を描かなければと思いがちですが、点や線、水玉模様といったシンプルなデザインでもおしゃれな作品を作ることができます。絵付けは子供から大人まで自由な発想で楽しめるハンドメイドです。

絵付け・ペインティングのオンライン教室・通信講座一覧

絵付け・ペインティングの先生一覧

絵付け・ペインティングが学べるオンライン教室・通信講座を開講中。キット付きなので初心者にもおすすめです。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中。絵付け・ペインティング教室・講座を探すなら「ミルーム(miroom)」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    先生の丁寧な動画で最後まで楽しく完成する事ができました。

  • ユーザーアイコン

    丁寧さが生み出した出来上がりの美しさに感動してしまいました。 目の保養になりました。

  • ユーザーアイコン

    とても丁寧で解りやすく、楽しく受講させていただきました!

教室・講座の口コミ・作品

もっと見る
木村香織先生

スタイリッシュクロエに引き続き、オードリーを丁寧に作成くださりありがとうございました。 ラインが繊細で美しい曲線を描いていますね。 お顔、腕、ドレスなどどれも素敵です。 また、ラウンドプレートにドットがとても合いますね。 これからも学びながらステキな作品作りを続けてくださいね。

何度やってもハイライト難しいです。松ぼっくりも陰影つけ方がなかなか上手く

絵付け・ペインティング

2022/12/28

クリスマスを彩る 上絵付け講座

木村香織先生

メロンさん、とっても素敵な作品に仕上げてくださり嬉しいです❣️空間を生かしたオシャレで可愛いバッグがまたまたステキですね❗️楽しく学んでいただき光栄です❗️

木村香織先生

とても丁寧に美しい作品を作成くださりありがとうございます❣️ 楽しんでいただいたこと、完成されたときの感動が伝わってきました❣️ とても嬉しいです❣️

かわいいにゃんこの図案で、肉球もかわいいです。鱗模様が均一になかなか描け

絵付け・ペインティング

2022/07/28

エカイユのキャットプレート

木村香織先生

とても爽やかでステキな色のエカイユですね! 猫好きのNaomiさんの愛情が込められたステキな作品になりましたね❣️

違うパピヨンを描いたので、オーブの色を少し変えて表現しました。オーブがお

絵付け・ペインティング

2022/06/27

上絵付け ミニチュアダックスフンドの描き方講座

なが田カガリ先生

表情がとても生き生きしていて可愛らしいパピヨンちゃんのマイレポをありがとうございました😊 白いわんちゃんの描き方もとても良いですね! 黒いわんちゃんよりも白い子の方が難しいのですが、これまでの経験を活かした素晴らしい作品です❣️ 奈緒美さんの作品を拝見するたびに継続して描くことの大切さを実感します。 絵を描くのが苦手だと感じている方にも好きなものならいつのまにか苦手意識の垣根を越えることができると言うことを伝えて行きたいですね。 これからもよろしくお願いいたします😊

教室・講座の費用

月額1,980円から。他の教室と比較して安い費用となっています。ご契約期間によって月額費用の割引がございます。

教室・講座の費用

絵付け・ペインティングについて

絵付け・ペインティングのおすすめポイント

陶器に、絵や線を描いたり色を付けたりして、自分だけの食器に仕上げられるのが絵付けです。筆を使って思い思いに色を塗ることができる絵付けは、子どもから大人まで幅広い世代で楽しむことができるハンドメイドであり、すでに完成された器に作業していくので、初心者でもきれいな作品を仕上げやすいのが魅力です。必要な道具や材料が一通り用意された体験教室も様々な場所で開催されています。大体90分ほどでできるので、まずは気軽な気持ちで参加してみるのが良いでしょう。絵付けは絵の具のバリエーションが豊富なので自分のお気に入りの色を選ぶのも楽しい時間のひとつです。ただし窯焼きをすると、絵の具の発色が変化するので、事前に焼きあがり後の色のイメージを確認することが大切。デザインも様々にアレンジすることが可能ですが、点や線、丸、三角といった簡単な図形や模様でもかわいい仕上がりとなるため、イラストが苦手という方にもおすすめです。お皿や湯呑、箸置きなど、普段使う小物たちを自分で作ると普段の食卓も気分が一層上がります。絵付けで日常に新たなワクワクを生み出してみてはいかがでしょうか。