ソウタシエとは、天然石やビーズなどを細いコードで、縁取るように装飾をしていくヨーロッパの伝統刺繍のこと。中世ヨーロッパでは、貴族が着るジャケットの襟や袖などに、ソウタシエの豪華な装飾が施されていました。高級感がありながらも日常にも取り入れやすいソウタシエで、品の良いお洒落なデザインを普段から楽しむことができます。見た目が複雑なため、自分で作るにはハードルが高く感じるかもしれませんが、基本さえ押さえてしまえば、誰でも楽しめるハンドメイドです。初心者はもちろん、ハンドメイドでビーズや刺繍に親しんできた方も、普段とは変わった刺繍を体験できるので新しい刺激を得られるはず。メインの材料となる「コード」の重なりと美しい曲線をいかに出すかが作品の完成度を高めるコツです。まずはシンプルなモチーフから始めていき、段々と複雑なデザインのものに挑戦していくのが良いでしょう。自分の好みに合わせたコードとビーズを組み合わせれば、世界に一つだけのオリジナル作品が作れるソウタシエ。出来上がった作品を、どんなコーディネートで身に着けようか考えるのも楽しみの一つです。普段使いはもちろん、特別な日のお出かけやイベントなどにも、上品な雰囲気のあるソウタシエのアクセサリーはぴったり。美しいコードとビーズに包まれて、繊細な作品作りができるソウタシエの世界をぜひ体験してみましょう。
ソウタシエが学べる通信講座・オンライン教室を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。ソウタシエ教室・講座を探すなら「ミルーム(miroom)」
動画では見れないコツを、LIVE配信でリアルに質問できたり、楽しく受講できました。(^^)
動画はわかりやすく、ライブ配信での補足説明など、とても丁寧に教えていただいています。♡
毎日のライブでアドバイスをたくさん貰えるので出来ました
色んな色のコードと石を合わせて作りたくなりました。
刺繍
2023/08/25
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
しの様💕 マイレポ投稿ありがとうございます❣️ キウイカラー完成したのですね😍爽やかな感じで良いですね🎵 作れば作るほど綺麗に仕上がってますね👌 またいつでも気軽に色合わせのご相談くださいね🥰
刺繍
2023/08/10
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
マリモ様💕 小さめクラウン制作お疲れ様でした。 手順を見なくても作れるようになったの素晴らしいですね❣️ ステッチが効いてて素敵な仕上がりですね♫
しの様💕 無事完成おめでとうございます🎊 ステキに仕上がりましたね😍 色を変えるだけでまた違った印象になりますので、どんどんアレンジしてみてくださいね♫ またのマイレポ投稿楽しみにしています🥰
マリモ様💕 マイレポ投稿ありがとうございます❗️ わあ〜😍ブリックステッチで仕上げてくださったのですね💕制作お疲れ様でした。 さらにゴージャスになってとてもステキです🎵
刺繍
2023/07/20
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
しの様💕 マイレポ投稿ありがとうございます❣️ とても涼しげなカラーのクラウンブローチが出来上がりましたね😍イメージ通りの資材を探すのは大変ですが、それもまた楽しみですね🎵
マリモ様💕 ステキなアレンジ作品の投稿ありがとうございます😍 色合わせなど変えるだけでガラリと違う雰囲気のステキなアイテムになりましたね❣️爽やかで品のある作品ですね✌️ またの投稿お待ちしてます🥰
刺繍
2023/06/30
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
ゆみ様💕 わぁぁぁぁ😍最終課題お疲れ様でした❣️ とても綺麗に仕上がりましたね🤗 しかも素敵なコーディネート、ありがとうございます🎵 レッスン終わってしまいましたが、また配信見に来てくださいね💕
刺繍
2023/06/05
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
ゆみ様❤️ こちらこそいつもありがとうございます😊ゆみ様のペースで楽しく制作してくだいね♫ わからないところはいつでもお気軽にどうぞ❤️
しの様💕 わあ〜😍😍😍可愛いですね❣️ とても可愛らしいアレンジ🤗 お孫さんとやりとりしながらならとても喜んでいたでしょうね♫ また新しいアイテム制作したらぜひ投稿してくださいね💕
ビーズにコードを巻き付けて糸で縫い止める、ヨーロッパの伝統的な刺繍技法であるソウタシエ。クラシカルで華やかな存在感が特徴的です。ピアスやネックレス、ブローチなど、様々なアクセサリーを作れるため、手作りした作品を普段から身につけることができます。見た目の高級感や重厚感から重たそうに見えるかもしれませんが、材料がコードとビーズだけなので、実はとても軽く仕上げられています。華やかな存在感を出しつつも、軽いので身につけていて疲れを感じることは少なく、旅行の時なども気軽に持ち運びができます。最近では日常でも使いやすいカジュアルでおしゃれなデザインが増え、ソウタシエに興味を持つ方も増えています。講師の資格を取得するためのディプロマ講座もあるほど、いまソウタシエは人気が高まっています。ソウタシエで使われるコードは、一般的な手芸販売店では取り扱いが少ないですが、ネットなどで気軽に購入ができます。コードは様々な種類があり最初は迷ってしまうかもしれないので、材料道具がセットになったスターターキットの購入がおすすめです。ソウタシエの作品を綺麗に作るコツは、コードを刺繍糸で縫いとめる際の力加減。縫いとめる時に、あまり糸を引き締めすぎるとコードの形がいびつになり、糸がゆるすぎてもコードに隙間ができ動いてしまいます。最初はシンプルな作品作りから始め、その力加減をつかんでいくと良いでしょう。もし本格的に学びたい場合はソウタシエの教室に行ってみるのもおすすめ。仕事や家事のスケジュールが読めず、定期的に通うことが難しい場合はオンライン講座でも良いでしょう。自分にあった形で少しずつ学んでいけば着実にレベルアップし、思い通りの作品を作れるようになります。基本の作り方を覚えれば、色とりどりのビーズとコードでオリジナルのアクセサリーが作れるソウタシエ。あなたもぜひその世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
しの様💕 マイレポ投稿ありがとうございます❣️ 大作、ついに完成しましたね〜😍 とてもステキに仕上がっています🎵 ゆっくり丁寧に、しの様のペースで楽しくソウタシエライフを過ごしてほしいです。 これからもよろしくお願いいたします🥰