うららかな春を運ぶ、本物そっくりなフェイクスイーツ。金平糖や練り切りなど、質感の異なる7種の和菓子作りを楽しむ。
■ 使用材料と道具について
■ 透明になる樹脂粘土の着色方法
■ カラフルな金平糖の作り方
■ リアルな透明感に調整する方法
■ 粘土を均一にプレスする方法
■ 豆大福の粉の表現方法
■ もち米を一粒ずつ表現するコツ
■ 接着剤入りのペーストの作り方
■ 葉っぱの葉脈の付け方
■ 型に合わせて葉っぱを成形する方法
■ 表面にツヤを出す方法
■ 練り切りに使う三角棒の作り方
■ 練り切りにすじを入れる方法
■ 花のめしべの表現方法
■ 和菓子の質感をつけるコツ
■ 金箔ののせ方
✓季節感あふれるモチーフを作りたい方
✓本物そっくりな和菓子に癒やされたい方
✓手作りで丁寧に仕上げる作業が好きな方
こんにちは!
樹脂粘土作家の *Le Sucre*です。
今回の講座では、春らしいやさしい色合いの和菓子を7種類作ります。
金平糖や豆大福、桜餅に練り切りと、本物そっくりに作るコツをお教えしますよ♪
少ない道具や材料で、初心者さんにも気軽にはじめていただけるようアレンジしました。
細かい作業に根気がいる部分もありますが、ご自身のペースで楽しく作っていきましょう!
美味しそうな質感をリアルに表現
カラフルに透き通った金平糖、あんこが透けて見える豆大福。
そんな和菓子のいろんな質感表現を学べるのがこの講座の魅力。
透明感には特にこだわり、透ける樹脂粘土の着色方法や成形のコツをしっかり解説していきます。
透明になりすぎない調整の仕方もお教えしますよ。
豆大福にかかった粉や、桜餅のツヤ感には、美味しそうに見せるポイントが。
表現方法をひとつひとつ学び、本物そっくりに仕上げるコツを習得していきましょう!
初心者さんやお子様にもおすすめ
4種類の練り切りは、どれも美しい仕上がりながら、数十分で完成できるモチーフ。
フェイクスイーツを作ったことがない初心者さんやお子様にもおすすめです◎
本物の和菓子作りだと高価な道具が必要ですが、今回は身近な道具で代用する方法をご紹介。
かわいいうぐいすやお花も楽しく作れちゃいます♪
もち米の成形に少し根気がいる桜餅も、作業自体はかんたん◎
乾燥時間をはさみながら、じっくり完成を目指していけますよ。
ずっと飾れる春の和菓子
本物の和菓子は日持ちがしないものも多く、食べるとなくなってしまうもの。
しかしフェイクスイーツなら、ずっと飾っておけるのが魅力です♪
桜が散っても、色褪せることなく空間を彩ってくれる春の和菓子たち。
目にするたびに癒やされ、うららかな気持ちで毎日を過ごしていけそうですね!
季節がめぐっても、また春になったら飾れる素敵なフェイクスイーツ。
作る過程も楽しみながら、ぜひみなさんのお部屋に飾ってみてください♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:14粘土を着色する
03:11成形をする
07:49隙間をコーティングする
14:16さらに半回転させる
23:05完成♪
24:17オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:16豆とあんこを成形する
03:09お餅を成形する
07:26あんこを包む
12:14豆をつけて包む
15:39粉の質感をつける
22:35完成♪
26:23オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:26もち米を成形する
04:54あんこを成形する
11:24オープニング
00:00はじめに
00:20土台を作る
00:47葉っぱを作る
06:59葉脈に色づけをする
18:16お餅に光沢をつける
22:16葉っぱをつける
24:43完成♪
26:04オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:14三角棒を作る
06:12桜の成形をする
09:58めしべをつける
18:37完成♪
22:15オープニング
00:00はじめに
00:20うぐいすを成形する
00:40顔をつける
10:17桜をつける
12:43完成♪
15:15オープニング
00:00はじめに
00:20春手毬の土台を作る
00:44白あんで包む
07:34すじをつける
12:12黄色の飾りをつける
15:07完成♪
16:21オープニング
00:00はじめに
00:20桜の舞いを成形する
00:40桜の花をつける
11:22葉っぱと金箔をつける
15:39完成♪
21:152種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
*Le Sucre*
yuri_lesucre
A. 穏やかな春を感じさせる、優しい色合いの和菓子を7種類そろえてみました♡桜やうぐいすなど、うららかな春を満喫できる作品となっています。作って楽しい、飾って楽しい、心がウキウキするような講座です!
A. もちろん大歓迎です!少ない道具と材料で作れるようアレンジしてありますので、気軽に始めて頂けます!素人にはなかなか手が出せない高価な道具も、家にある材料で簡単に自作する方法をご紹介しています♪
A. 今回はじめましての皆さんも、今まで継続して受講してくださっている皆さんも、ぜひ一緒に可愛い作品を作りましょう!講座でお待ちしております♡