フェイクスイーツの通信講座・オンライン教室 - miroom

フェイクスイーツの通信講座・オンライン教室

8件

フェイクスイーツとは、樹脂粘土を使用して作るミニチュアのクレイクラフトのことです。材料、道具は100均で揃えられ、レシピもフェイクスイーツ作家のブログなどで見ることができるので、すぐに集めて始められます。フェイクスイーツはマカロン、タルトやロールケーキといったデザート系ばかりではなく、いちごやバナナ、キウイと言ったフルーツ系もあります。フェイクスイーツの主な作り方は、型に粘土を入れ、筆やスポンジで着色するだけで簡単。はちみつや生クリームなどのソースも作れるので、ソフトクリームやパフェ、ケーキにも応用ができます。ソースだけでなく、絞りがねを使用したホイップクリームを作り、チョコレートやクッキーにデコレーションするといった応用も可能。このようにかなり自由度が高いフェイクスイーツ。デコレーションも自由なので、粘土ではない素材を使ったりと、オリジナルのフェイクスイーツを考えるのも楽しいでしょう。ワークショップなどのイベントでもパンケーキやアイスクリームが人気です。フェイクスイーツ作家になれる教室や講座もあるので、フェイクスイーツで憧れのハンドメイド作家デビューをしてみてはいかがでしょうか。

フェイクスイーツの通信講座・オンライン教室一覧

フェイクスイーツの先生一覧

フェイクスイーツが学べる通信講座・オンライン教室を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。スイーツデコの教室・講座を探すなら「ミルーム(miroom)」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    とても可愛らしいです。ペーストでチョコがけをするやり方も見てみたいです。

  • ユーザーアイコン

    今回も楽しく作りました。 優しい先生の説明が良かったです。

  • ユーザーアイコン

    わかりやすくて優しい先生の説明の声が癒やしにもなりました。 楽しかったです。

  • ユーザーアイコン

    ホールのまま作るのかと思っていたら違う作り方でなるほど~と思うところがたくさんありました。 次のレッスンも楽しみです

教室・講座の口コミ・作品

もっと見る
スポンジの質感がむずかしかったです。乾くとボゴボコ感が目立つようになりま

ミニチュア・クレイクラフト

2023/06/03

樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 ケーキ編

木の葉切りのりんごのパーツが綺麗に出来なかったので…ちょっとアレンジして

ミニチュア・クレイクラフト

2023/05/03

樹脂粘土でつくるフルーツ マスター講座

盛り付けのバランスが難しかったですが可愛く出来ました♪

ミニチュア・クレイクラフト

2023/05/03

樹脂粘土でつくるフルーツ マスター講座

楽しくていっぱい作ったのでお皿に盛ってみました♪綺麗に作るコツなどわかり

ミニチュア・クレイクラフト

2023/04/04

樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 パンケーキ編

*Le Sucre* 先生

うわわわ😍なんて美しい仕上がりでしょう!✨一つ一つ丁寧に作られていて、見事な完成度です💕 ブラックベリーの艶感、もう本物にしか見えません!ブルーベリーの造形も見事ですね。 素敵すぎるお写真をどうもありがとうございました❤️ とても器用でセンスのある方だとお見受けしますので、今後もぜひ継続していろんな作品を作ってみてくださいね♪ またお写真楽しみにしています😊 どうもありがとうございました✨

*Le Sucre* 先生

あんずさん❤️コメントの返信がすっかり遅くなってごめんなさい💦 それにしても、なんて美しい作品なんでしょう〜❤️惚れ惚れとしてしまいました😍 一つ一つのクオリティーの高さは驚きでした。これは講師レベルです!👏 りんごの木の葉切りは、カッターで切る時めちゃくちゃドキドキしますよね。刃を入れる角度が本当に難しいです。一番いいのは本物のリンゴでたくさん練習することかもしれませんね😋 でも本当にお上手! どのパーツも丁寧に丁寧に作られたのが伝わってきて、本当に美しい作品です✨ こちらこそ感動をありがとうございました❤️

*Le Sucre* 先生

美千恵さん❤️素敵なお写真 ありがとうございます✨めちゃくちゃ美味しそうですね!ほわほわの湯気が見えてきそうなぐらいリアルな仕上がりです👏 着色もとても綺麗ですし、細かな点まで丁寧に作られているのが伝わってきます。お友達にプレゼントしたらきっと喜ばれるでしょうね♪😊 普段はミニチュアを作っておられるんですね。きっとミニチュアとは違う楽しさがあると思います。大きいサイズで細部までこだわる作り方で慣れていくと、きっとミニチュアの作品もグッとレベルが上がると思います😊❤️ぜひたくさんチャレンジしてみてくださいね💕 また素敵なお写真楽しみにお待ちしています😊

本物に近く作れたかなと思います。

ミニチュア・クレイクラフト

2022/12/12

樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編

*Le Sucre* 先生

典子さん〜💕コンプリートおめでとうございます!❤️こんなにかわいい作品が素敵なお皿に並ぶと、圧巻ですね✨✨ ホテルのスイーツバイキングみたいです🍰 一つ一つの作品を拡大してみさせて頂きましたが、どれもクオリティーが高くて、本当に感動しました✨きっと手の器用な方なのだとお察ししますが、どの作品も細かい部分まで丁寧に作られているのが伝わってきました。 このままお手本になるようなレベルだと思います👏 食べてしまいたくなるぐらい美味しそうです💕 全てのレッスンをコンプリートしてくださり、そしてこんな素敵な写真を見せてくださり、ありがとうございました😊 ぜひこれからもいろんな作品を作ってみてくださいね✨✨

*Le Sucre* 先生

ほんとですね〜❤️パン屋さんが完成してきましたね♪ バケット美味しそう〜😍 これは何本か作ってパン屋さんに飾りたくなりますね💕 シナモンロールのアイシングも美味しそう〜♪ ママの作った世界に一つしかない作品でお子さんが遊べるなんて、本当に素敵ですね✨✨ 喜ぶお子さんの顔が目に浮かびます✨ かわいいお写真を見せてくださってありがとうございました😊❤️

*Le Sucre* 先生

わぁ〜💕こんがりと美味しそうです♪カンパーニュの香ばしさや、パリッとした質感がきちんと伝わってきます✨ クロワッサンが横長になってしまうのは、みんな経験する「あるある」です!😊 逆にバターロールみたいに丸くなってしまう方もいます。それぞれ自分の手の癖のようなものがあるので、自分の手の癖を知って、何度も練習することが大事だと思います😊 でも、パン屋さんのパンも、一つ一つ大きさや形が違うように、それぞれの作品に個性があるのも魅力の一つだと思います💕naoさんの作品には、お子さんへの愛や優しさが込められているので、見ているこちらがほっこりします❤️ 素敵な作品を見せて頂き、今回もありがとうございました✨✨

教室・講座の費用

月額1,980円から。他の教室と比較して安い費用となっています。ご契約期間によって月額費用の割引がございます。

教室・講座の費用

フェイクスイーツについて

フェイクスイーツのおすすめポイント

樹脂でできた軽く扱いやすい粘土を使用し、スイーツを作るクレイクラフトをフェイクスイーツといいます。大きさは、ミニチュアサイズのものから、手のひらサイズのものまで様々。材料は樹脂粘土、着色は絵の具などを使用します。道具を自分で集める場合には100均やネット、通販で手軽に揃えられます。どのような道具を揃えてよいか分からない初心者にはキットがおすすめ。クレイクラフトの中でも比較的簡単に始めることができるため、初心者にも人気があります。実際に始める場合には、フェイクスイーツ作家のブログや手芸メーカーのサイトから、無料レシピをダウンロードして始めてみましょう。もしくは、教室や講座といった講師に教えてもらうスタイルも初心者にはおすすめです。フェイクスイーツは、タルト、ロールケーキなどのケーキ類だけでなくいちごやバナナ、キウイといったフルーツも作ることができるため女子人気が非常に高いジャンルです。マカロン、チョコレート、クッキーなどのお菓子には絞り金を使用した本物そっくりなホイップクリームをデコレーションするとより可愛いものを作れます。粘土にビーズやレジンで作ったパーツを組み合わせるなど、オリジナルのフェイクスイーツ作品を考案する作家も多くいらっしゃいます。メモスタンドやキーホルダー、アクセサリーに仕立てたフェイクスイーツは、プレゼントにも良いでしょう。「フェイクスイーツ作りが得意なアイドル」というキャラクター設定で人気を集めた「あんスタ」というスマホゲームも話題になりました。今、人気急上昇中のフェイクスイーツを手軽に始めてみましょう。