水彩画のオンライン教室・通信講座 - ミルーム

水彩画のオンライン教室・通信講座

26件

水彩画とは英語で「watercolor painting」というように、水で溶いて使用する絵の具で描かれた絵のことを指します。みずみずしいテクスチャの絵を描けることが特徴で、雲、空、海などの自然や、木、花などの植物を素材にした風景を描くのに適しています。特に花は人気の題材であり、桜やあじさい、バラ、ひまわりといった季節ごとに様々な花が描かれています。水彩画では絵を描く前の下準備の工程が大切。紙は水を含むと伸び、乾燥すると縮む性質があるため、水を溶いた絵の具で描いていくと紙がたわんだり波打ってしまいます。これを防ぐために水張りという事前に水彩紙に水を含ませて板に張りつける作業を行います。始めは面倒に感じるかもしれませんが、きれいな絵を描くためには欠かせないひと手間です。下準備が終わったら画用紙に下書きしてペン入れし、着色していきます。ペン入れは鉛筆とペンの2種類があり、どちらにするかによって絵の印象は大きく異なります。色を塗る順番は描く題材によって変わりますが、風景画の場合は一番奥にある背景から塗ることが多いです。初心者は簡単な題材から描いて基本の塗り方を抑えるのがおすすめ。山や湖畔といった人工物の少ないものが入門的な題材となります。少し慣れてきたら動物や人物など、細かい描写の増える題材にチャレンジしていきましょう。描いたイラストはPCに取り込み壁紙などにするとより楽しむことができます。

水彩画のオンライン教室・通信講座一覧

水彩画の先生一覧

水彩画が学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。大人・社会人から子供まで、自分に合った講座を探すなら「ミルーム」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    書きやすい葉っぱで取り組めて初心者でもできてよかったです。

  • ユーザーアイコン

    初心者なので、道具の説明からパレット作り、かゆいところに手の届く内容で、ひとりでも進めていけるのでとてもよかったです。

  • ユーザーアイコン

    毎回楽しくレッスンしています。毎回始めるときに、見本の絵を見ると、こんなふうにできるかな?と不安がよぎりながらのスタートしますが、レッスンを見ながらやっていくと、思っていた以上にできた!と思えて嬉しくなり、次のレッスンも楽しみ⭐️になります。

  • ユーザーアイコン

    とても素敵な作品が出来ました!ありがとうございました。

教室・講座の口コミ・作品

もっと見る
たなか鮎子先生

cocoさん、投稿どうもありがとうございます。素晴らしいアレンジですね〜❣️髪型もかわいいですが、猫ちゃんとホウキまで。。とっても素敵です! ホウキのぐるぐるのストロークも課題作品からの応用なのが嬉しいです。また、楽しく描けていただけているとのこと、感無量です☺️ ぜひまたどんどん新しい作品を投稿して下さいね。楽しみにしています。

たなか鮎子先生

cocoさん、人物の方も描いて下さってありがとうございます✨ 細かい線が難しかったとおっしゃっていますが、ドレスの模様などとても上手く描けていますよ…!お顔もとってもかわいいです🥰 私も人物の顔や手を描く時は震えてよう間違えます。その場合でも、一旦厚めの白を重ねて(乾いてから)また描き直せるのがアクリルガッシュの良いところです。どんどん間違えながら自由に描いてみて下さいね😊

たなか鮎子先生

cocoさん、投稿ありがとうございます!たくさん描いて下さって嬉しいです。また、講座を通してアクリルガッシュの新たな一面を見つけて下さってありがとうございます。 どの家も表現豊かに描けていて甲乙つけ難いですね☺️壁の塗りにいろいろな色や濃淡を出して下さいました。個人的に青い三日月がとても可愛くて好きです!cocoさんの個性や物語が見えてくる気がします。 屋根の色など変えてみると、家もまたより個性的になるかもしれません。また、家々をつなぐ道や小さな人物を入れると一枚の絵になって面白いかもしれませんね! またぜひ投稿お待ちしています✨💛

マエバラ チカ先生

はるさん、こんにちは☺️ フィッシュバーガーの完成までお疲れさまでした👏 フライの細かな衣がリアルでおいしそうです🤤 フライの手前にある透明フィルムも、薄く一枚存在しているように見えます! 今回はパッケージに文字も入っていたので少し難しいものでしたが、透明フィルムは少ない色で表現できるので、パッケージがシンプルなものだともう少し描きやすいかもしれません✍️ 衣の表現は、ザグザグ大きめの衣か細かな衣かでも変わってきますが、色を抜く方法は描きやすいやり方だと思います✍️ 海老フライ!いいですね👏 フィッシュバーガーの描き方を応用して、挑戦してみてくださいね🦐✨ マイレポをありがとうございます🍁

若林 眞弓先生

ヒロミヒロコさま レッスンを気に入ってくださって、ありがとうございます! 見てくださる方々楽しくて、役に立つ、を目指していますので、そうおっしゃっていただくと、心からうれしいです。 ステキに仕上がりましたね! 文字やお花の配置もとてもバランスが良くて、画面全体から楽しさが伝わってきます。 しかもどれもかわいいです。 色鉛筆は少しタッチをつけて描くと、表現するの幅が広がります。 文字を描くのにもよく合いますよね。 これから色鉛筆にどんどん触れてみてくださいね! レッスンを楽しんでくださってありがとうございました。

ライブのピザを描いてみました。シンプルなピザほど難しいですね。他のピザも

イラスト・絵画

2024/09/11

お気に入りをまとめる #パンまとめ イラスト講座

マエバラ チカ先生

ゆんさん、ライブレッスンのピザにも挑戦してくださったのですね👏 チーズの濃いところ、薄いところを表現されていて、色味がおいしそうです🤤 シンプルな線や色数が少ないモチーフは、ペンを動かした描き跡や、線ではなく色の濃淡で表現する部分が多くなるので、難しく感じる部分も出てくると思います✍️ ピザは具材やソースなど種類が多くあるので、パン屋さんでおいしかったピザなど、いろいろなピザに挑戦してみてくださいね🍕✍️ マイレポをありがとうございます🍁

とっても楽しく描けました!プロの方の描き方を詳しく学べて嬉しいです。他の

イラスト・絵画

2024/09/11

お気に入りをまとめる #パンまとめ イラスト講座

マエバラ チカ先生

ゆんさん、パンまとめの完成までお疲れさまでした〜👏 クロワッサンの生地の層の感じがいいですね🥐✨ ベーグルのツヤ感もおいしそうです🤤 パンまとめの時間を楽しんでいただけて、嬉しいです🥹 他にも焼き菓子まとめ、中級編のいちごまとめ、過去のライブレッスンのモチーフもいろいろありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね✍️ マイレポをありがとうございます🍁

とても楽しかったです❣️ありがとうございます。子供が小さいので家で受講出

イラスト・絵画

2024/09/06

お気に入りをまとめる #パンまとめ イラスト講座

マエバラ チカ先生

あかねさん、パンまとめの完成までお疲れさまでした〜👏 お返事が遅くなり、申し訳ありません🙇‍♀️ ベーグルの立体感のある丸みと焼き色がおいしそうです🤤 クロワッサンのツヤ感もいいですね🥐✨ 小さなお子さまがいらっしゃるのですね!安心できるご自宅でパンまとめ時間を楽しんでいただけて嬉しいです🎶 マイレポをありがとうございます🍁

おおで ゆかこ先生

usankさま 3枚ともチャレンジして頂いたのですね! どれも滲みを生かすことができていて、丁寧で綺麗な仕上がりですね‥! 文字を入れると一気にメッセージカード感が出ますね。 水彩絵の具は奥が深いですよね〜。意外な色の組み合わせでグラデーションを作ると面白かったり発見があるかと思います!チャレンジしてみてくださいね。 ありがとうございました!

関連記事

もっと見る

水彩画について

水彩画のおすすめポイント

水彩画とは、水を溶いた絵の具で描かれた絵のことを指します。みずみずしく生き生きとしたタッチが特徴の水彩画。日本ではTV番組の「プレバト」で芸能人が水彩画の技術を競うコーナーが人気となり、小中学生から大人まで幅広い世代で水彩画熱が増しています。海外でももちろん人気で、水彩画を主流としているイラストレーターは国内問わず数多く存在しています。水彩風のタッチのアニメーション、タトゥーやネイルなど、その透明感やおしゃれな質感は様々な形で楽しまれています。最近はタブレット端末でも水彩画風のデジタルイラストを描けるようになり、キャンバスや画材を用意すること無く取り組むことも可能になっています。絵心が無いからできない...と感じている方でも大丈夫。水彩画はアート初心者でも気軽に始めやすく、コツを掴めばどんどん上達することができます。形を捉えるのが苦手な方は塗り絵から始めても良いでしょう。水彩画で必要な道具としては筆、筆洗、水彩絵の具、パレット、画用紙、紙、布など。水彩色鉛筆や水彩筆ペン、水彩クレヨンといった、水彩画の質感を気軽に出せる道具もあるため手頃に楽しむことができます。ポピュラーなモチーフとしては紫陽花や薔薇などのお花が挙げられますが、夜空や女の子など、水彩画の透明感を生かして幻想的な雰囲気が出せる題材も人気があります。夜空はグラデーションのやり方にポイントがあったり、女の子は髪の毛の描き方などテクニックが要るため、どちらもより難易度の高い題材となりますが、できたときの達成感はひとしおでしょう。水彩画を初めて習うときには教室などに通ったり、入門書などの本を買ったりなどの方法があります。水彩画教室に行くのはなかなか勇気がでず、本などで独学で習得できるか不安という方は、手元の動きを動画で確認できるオンラインレッスンで学ぶのも一つの手です。水彩画の画材を買い集めるのが面倒であれば、必要な画材がセットになったキットがおすすめ。スケッチブックを手に外にでかけて、街や自然の風景を水彩画にするのも充実したひとときになるでしょう。出来上がった水彩作品はスキャンして待ち受けにすれば自分のイラストを日常で楽しむことができます。