消しゴムはんこのオンライン教室・通信講座 - miroom

消しゴムはんこのオンライン教室・通信講座

6件

「消しゴムはんこ」とは、消しゴムをカッターや彫刻刀で彫って作ったはんこのこと。アニメのキャラクター・オリジナルのイラスト・名前・文字など、自分の好きなデザインを簡単にはんこにできる人気のハンドメイドです。消しゴムなので、柔らかく彫りやすいのも嬉しいポイント。小学生や初心者でも簡単にかわいい作品が制作できます。消しゴム・カッター・彫刻刀・インクなど、使用する道具も簡単に用意できるものばかり。クラフト専門店などに足を運ばなくても、ダイソーなどの100均でも購入できます。作り方もシンプル。消しゴムにイラストを描くか図案を転写し、インクをつけたい部分以外を彫れば完成。持ち手を付ければ、店頭で販売されているスタンプのような仕上がりになります。デザインが複雑になれば、彫り方も難しくなります。初心者は、花や猫などシンプルで大きめの模様を選ぶと良いでしょう。消しゴムはんこ作家の作品ともなると、消しゴムはんこだとは思いえないほど、美しく繊細な作品を制作しています。例えば、消しゴムはんこ画家の田口奈津子氏。消しゴムはんこに関する本の出版や、メディアなどでその魅力を伝えている人物です。版を分けて彫り、色を重ねて完成される繊細でおしゃれな彼女の作品は、多くの人々を惹きつけています。

今日の人気ランキング

1
北欧風の消しゴムはんこ講座|ハンドメイド|消しゴムはんこ

北欧風の消しゴムはんこ講座

あや【消しゴムはんこ・イラスト】先生

3
和の消しゴムはんこ講座|ハンドメイド|消しゴムはんこ

和の消しゴムはんこ講座

麻田 弘潤先生

消しゴムはんこのオンライン教室・通信講座一覧

消しゴムはんこの先生一覧

消しゴムはんこが学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。消しゴムはんこ教室・講座を探すなら「ミルーム(miroom)」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    丁寧なご指導ありがとうございました。 独学で彫って来たので、どうやって彫るのかわからなかった事がやっと知ることができよかったです!

  • ユーザーアイコン

    知りたかった事を丁寧に説明していただいたので大変参考になりました。

教室・講座の口コミ・作品

もっと見る
MA7stamp先生

すごく綺麗ですね!まるでツリーみたい。 模様を残していく方の彫り方の方は難しいですよね。わかります。 こちらも、刃先を固定して、ゴム板の方を回転させるようにすると、線が歪みにくいです。でも、本当に上手にできていますので、自信を持ってくださいね♪

MA7stamp先生

直線は、すごく難しいんですよね。 定規を使わず、直線をペンで書くのも難しいので。 今切り込みを入れているところ(ゴム板のラインと刃の間)と、これから切り込みを入れるラインを意識しながら彫り進めると、歪みが軽減されるかもしれません。 でも、細かなところまで綺麗に仕上がっていますので、この調子で、練習してみてください☺️

MA7stamp先生

紙を挟むのをお勧めさせていただきましたが、早速お試しいただき嬉しいです。 小さな円錐がポロっととれていくのは気持ちが良いですよね☺️ 共感していただけて嬉しい。

MA7stamp先生

とても綺麗な水玉模様になっていると思います。 レッスン続けてくださってありがとうございます。何事も一発で完璧にできるものは、そうそう有りません。ぜひ、何度か繰り返して、クルンとゴム板を回転させるコツなど掴んでみてください。もし、ゴム板の滑りが悪いなと感じましたら、カッターマットとゴム板の間に紙などを敷くと、滑りが良くなり、スムーズになると思いますので。ぜひ、お試しください。

MA7stamp先生

コメントありがとうございます。 直線を彫るのは難しいですよね。でも、挑戦してくださって嬉しいです。太いストライプの方は初めてとは思えないくらいに綺麗にできているので、あとは回数を重ねると、上達へ向かいそうですね。natsumichanのおっしゃる通り、この揺らぐ線が可愛いですよね。温もりや、線のニュアンスが生まれます。ぜひ今後の動画もお楽しみいただき、手帳やノートにご活用ください。、

パイナップルに4回挑戦しましたが網目がうまく彫れなかった…。もう少し頑張

ハンドメイド

2023/07/17

メッセージ消しゴムはんこ講座

meganehanko先生

シナモンティ様、講座をご受講いただき、誠にありがとうございました。 私も消しゴムはんこを始めてしばらくの間は、力加減や動かし方がなかなか身につかず、均等に彫りすすめることが難しく、試行錯誤しました。数をこなすことで、徐々にコツがつかめると思いますので、ぜひお試しください。 お忙しい中、コメントいただき、感謝の気持ちでいっぱいです!

meganehanko先生

ちびこ♪様 こんにちは! お作りいただいたはんこを箱に収めてくださり、感激です!!! 一つ一つの工程を丁寧に仕上げてくださったことが、お写真から伝わってきます。「説明が細やか」というお言葉をいただき、本当に励みになります。 おまけの図案もどれもお気に入りなので、ぜひぜひ試してみてください! レポートを書いてくださり、誠にありがとうございました。

消しゴムはんこについて

消しゴムはんこのおすすめポイント

消しゴムハンコの使い道はさまざま。手紙・ノート・カードに、ポンッと押せば簡単に彩りを加えられます。特に重宝するのは、年賀状の制作でしょう。イラストやデザインが苦手でも大丈夫。「年賀状図案 2021」「年賀状図案 2022」などで検索すれば、無料の素敵なデザインが見つかります。それらを、転写すれば誰にでも簡単かわいい消しゴムはんこが作れてしまいます。年賀状を毎年オーダーしている人も多いでですが、ぜひ、手作りでぬくもりを感じる年賀状を送ってみてはいかがでしょうか。簡単に作れる消しゴムはんこだですが、やはり何にでもコツはあります。練習方法でおすすめなのが「丸・三角・四角」の図形を彫ること。刃を入れる深さや角度などに気を付けて、彫り方のコツを掴んでいきましょう。この彫り方を基本として展開させていけば、どんなデザインでも綺麗に彫れるようになります。一通り彫り終えたら「練り消し」を使って確かめてみましょう。消しゴムはんこに、練り消しを押し当てて剥がせば、どのような彫りあがりなのかインクを使わずに確認できます。独学で練習するのも良いですが、カルチャースクールやオンライン教室で、作り方を先生から学んでみるのもおすすめ。必要な道具をキットで購入できる場合も多く、初心者が悩みがちな道具選びにもつまずかずにスムーズに始められます。