消しゴムはんこのオンライン教室・通信講座 - miroom

消しゴムはんこのオンライン教室・通信講座

5件

「消しゴムはんこ」とは、消しゴムをカッターや彫刻刀で彫って作ったはんこのこと。アニメのキャラクター・オリジナルのイラスト・名前・文字など、自分の好きなデザインを簡単にはんこにできる人気のハンドメイドです。消しゴムなので、柔らかく彫りやすいのも嬉しいポイント。小学生や初心者でも簡単にかわいい作品が制作できます。消しゴム・カッター・彫刻刀・インクなど、使用する道具も簡単に用意できるものばかり。クラフト専門店などに足を運ばなくても、ダイソーなどの100均でも購入できます。作り方もシンプル。消しゴムにイラストを描くか図案を転写し、インクをつけたい部分以外を彫れば完成。持ち手を付ければ、店頭で販売されているスタンプのような仕上がりになります。デザインが複雑になれば、彫り方も難しくなります。初心者は、花や猫などシンプルで大きめの模様を選ぶと良いでしょう。消しゴムはんこ作家の作品ともなると、消しゴムはんこだとは思いえないほど、美しく繊細な作品を制作しています。例えば、消しゴムはんこ画家の田口奈津子氏。消しゴムはんこに関する本の出版や、メディアなどでその魅力を伝えている人物です。版を分けて彫り、色を重ねて完成される繊細でおしゃれな彼女の作品は、多くの人々を惹きつけています。

今日の人気ランキング

3
和の消しゴムはんこ講座|ハンドメイド|消しゴムはんこ

和の消しゴムはんこ講座

麻田 弘潤先生

5
北欧風の消しゴムはんこ講座|ハンドメイド|消しゴムはんこ

北欧風の消しゴムはんこ講座

あや【消しゴムはんこ・イラスト】先生

消しゴムはんこのオンライン教室・通信講座一覧

消しゴムはんこの先生一覧

消しゴムはんこが学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。消しゴムはんこ教室・講座を探すなら「ミルーム(miroom)」

教室・講座の口コミ・作品

もっと見る
meganehanko先生

ちびこ♪様 こんにちは! お作りいただいたはんこを箱に収めてくださり、感激です!!! 一つ一つの工程を丁寧に仕上げてくださったことが、お写真から伝わってきます。「説明が細やか」というお言葉をいただき、本当に励みになります。 おまけの図案もどれもお気に入りなので、ぜひぜひ試してみてください! レポートを書いてくださり、誠にありがとうございました。

meganehanko先生

ちびこ♪様 こんにちは! はんこの活用方法の動画をご覧いただき、ありがとうございました。 お写真を拝見しました。動画の内容をじっくり見ていただき、実践してくださったことが伝わり、感激しました。 身近な素材を、少しアレンジすることで、楽しくご活用いただけますので、ぜひお試しください。 今回もレポートを書いてくださり、誠にありがとうございました。

meganehanko先生

ちびこ♪様 こんにちは! 文字の動画まで辿り着いてくださり、ありがとうございます。 文字は、消しゴムはんこ作りの中でもとてもハードルが高い内容だと思います。難しかった部分があったようですが、お写真を拝見したところ、とても素敵な仕上がりだと思いました。他のはんこ同様、彫れば彫るだけ上達しますので、ぜひぜひおまけの図案もチャレンジしてみてください! お忙しい中、レポートをいただき、ありがとうございました。

細い線が上手く出来ず焦る😓 細かい所が雑になる。思った以上の出来だけどま

ハンドメイド

2023/05/17

北欧風の消しゴムはんこ講座

あや【消しゴムはんこ・イラスト】先生

細い線は少しでも刃がずれてしまうと失敗しやすいので、図案を描くときに少し太めに描いてもいいかもしれないですね😊 シンプルなデザインのはんこは彫りやすくて練習になりますので、いろいろなはんこを彫ってみてください✨

消しゴムはんこ、初心者🔰気になる部分もあるけど何とか出来上がり満足です。

ハンドメイド

2023/05/17

北欧風の消しゴムはんこ講座

あや【消しゴムはんこ・イラスト】先生

受講していただきありがとうございます! 最初は難しいと思います。 徐々に慣れていくのもありますが、消しゴムの硬さや道具によっても変わってきますのでいろいろチャレンジして楽しんでくださいね😊

meganehanko先生

この度は、meganehankoの消しゴムはんこ講座を受講していただき、誠にありがとうございました。 私も消しゴムはんこを作り始めて間もない頃は、線も点もガタガタでした。お写真を拝見しましたが、一気にたくさんのはんこを完成されており、感激しました。 作れば作るだけ上達しますので、ぜひおまけの図案もチャレンジしてみてください!お忙しい中、レポートありがとうございました!

お花のスタンプ 早速私も押してみました!可愛く出来て大満足です!

ハンドメイド

2023/05/13

meganehankoの消しゴムはんこ講座

meganehanko先生

お花のスタンプを楽しくペタペタされたのが伝わってくるお写真ですね! 消しゴムはんこは、作るだけでなく、押すのも楽しいですよね。インクの色を変えると、「可愛く出来て大満足」というお言葉をいただき、本当に励みになります!お忙しい中、レポートを書いていただき、誠にありがとうございました。

お花にも挑戦しましたー。なんかいびつな形なんですが、楽しかったです☺

ハンドメイド

2023/05/13

meganehankoの消しゴムはんこ講座

meganehanko先生

お花のはんこの図案を彫っていただき、とても嬉しいです! 手彫りならではの温かさを感じられる作品だと思います。同じ図案でも、全く同じものができないところも、ハンドメイドの魅力です。 楽しく制作されたのが伝わってきて、感激です。お忙しい中、レポートを書いていただき、誠にありがとうございました。

meganehanko先生

今回の図形の図案の中で、しずく型が一番難易度が高いと思うのですが、「意外と簡単に感じました」というお声をいただけるのは、楽しく制作されている証だと思います。 そして、「挫折せずにここまで彫れました」というお言葉をいただけて、感激しています。継続することが上達のコツですので、これからも楽しみながら取り組まれてください!

meganehanko先生

四角と三角も作っていただいたとのことで、とても嬉しいです。 印影の周囲の彫り方は、とても難しいですよね。私もコツが身につくまで時間がかかりました。試し押しで微調整していただいたとのことで、すごくいい方法だと思います! 写真撮影もしていただき、本当にありがとうございます。完成した作品を拝見できて、とても嬉しいです!

教室・講座の費用

月額1,980円から。他の教室と比較して安い費用となっています。ご契約期間によって月額費用の割引がございます。

教室・講座の費用

消しゴムはんこについて

消しゴムはんこのおすすめポイント

消しゴムハンコの使い道はさまざま。手紙・ノート・カードに、ポンッと押せば簡単に彩りを加えられます。特に重宝するのは、年賀状の制作でしょう。イラストやデザインが苦手でも大丈夫。「年賀状図案 2021」「年賀状図案 2022」などで検索すれば、無料の素敵なデザインが見つかります。それらを、転写すれば誰にでも簡単かわいい消しゴムはんこが作れてしまいます。年賀状を毎年オーダーしている人も多いでですが、ぜひ、手作りでぬくもりを感じる年賀状を送ってみてはいかがでしょうか。簡単に作れる消しゴムはんこだですが、やはり何にでもコツはあります。練習方法でおすすめなのが「丸・三角・四角」の図形を彫ること。刃を入れる深さや角度などに気を付けて、彫り方のコツを掴んでいきましょう。この彫り方を基本として展開させていけば、どんなデザインでも綺麗に彫れるようになります。一通り彫り終えたら「練り消し」を使って確かめてみましょう。消しゴムはんこに、練り消しを押し当てて剥がせば、どのような彫りあがりなのかインクを使わずに確認できます。独学で練習するのも良いですが、カルチャースクールやオンライン教室で、作り方を先生から学んでみるのもおすすめ。必要な道具をキットで購入できる場合も多く、初心者が悩みがちな道具選びにもつまずかずにスムーズに始められます。