ワイヤーアクセサリーの通信講座・オンライン教室 - miroom

ワイヤーアクセサリーの通信講座・オンライン教室

5件

ワイヤーアクセサリーとは、ワイヤーをペンチやニッパーなどの道具を使い加工して作るアクセサリーのことです。ワイヤーのみで作ったり、ビーズや天然石を入れて作ったりと、楽しみ方は様々で、自由に形を作ることが出来るので自分好みのリングやピアス、イヤリングなど、世界に一つのアクセサリーを作ることができます。市販のパーツを繋げて作るアクセサリーとは違い、ワイヤーアクセサリーはパーツから手作りするので、一から自由にアクセサリーを作り上げる工程が楽しく、人気を集めています。また、ワイヤーには基本のシルバーワイヤーの他にも色付きのカラーワイヤーも販売されているので、市販のアクセサリーでは見かけないポップなカラーのアクセサリーを作ることも。強度もあり汗にも強いので機能面でも優れています。使用する道具はワイヤーとニッパー、ペンチのみと身近な工具で始めることができ、作業スペースも小さく済むので手軽に始めることができます。

ワイヤーアクセサリーの通信講座・オンライン教室一覧

ワイヤーアクセサリーの先生一覧

ハンドメイドのワイヤーアクセサリーが学べる通信講座・オンライン教室を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。ワイヤー アクセサリー教室・講座を探すなら「ミルーム(miroom)」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    とってもわかりやすく楽しかったです!!

  • ユーザーアイコン

    メガネ留めとツイストで淡水真珠が色んな表情になって、すごく素敵です そして、先生の手元がしっかり見えるのでとても参考になりました

  • ユーザーアイコン

    すごくわかりやすくて、作ってみたくなりました 自己流でTピンやイヤリングパーツ等を使ってイヤリング作っていましたが、ワイヤーで作れると自分用のサイズに調整できて良いですね 慣れたら友達と会った時にその場でサイズを合わせて作ってプレゼントしたりできそう!

  • ユーザーアイコン

    わかりやすかった!

教室・講座の口コミ・作品

もっと見る
ちょっと複雑なラッピングが初めてできました。ここから練習してきれいに整っ

アクセサリー

2023/05/23

パワーストーンで運を引き寄せる ワイヤーラッピング講座

天使のさざれ リミ先生

アレンジが素敵ですね✨💕☺️初めてワイヤーラッピングに挑戦してくださったとは思えないくらい綺麗ですよ。また作ってみてくださいね😉

天使のさざれ リミ先生

完成おめでとうございます☺️💕綺麗に曲げてくださりとっても素敵です!お耳に付けると華やかでワクワクしますね💓淡水真珠のチャームは付け外しして楽しんでくださいね。

天使のさざれ リミ先生

とっても素敵ですね✨💕☺️バランスよく作ってくださっていますね👍 バチカンの編み込みは3月8日のライブ配信で失敗しにくいコツを解説しました。アーカイブが残っていますので私のプロフィールページからご覧くださいね。既にご覧になってらっしゃったら失礼いたしました。

天使のさざれ リミ先生

何度もやり直しして作ってくださったのですね😍ありがとうございます!! 石の綺麗さが引き立ちますね☺️👍孔あきの石でも大丈夫ですよ。また作って楽しんで頂けましたら嬉しいです。

究極の渦巻き難しい🌀ガタガタの渦巻きになってしまった😅もうちょいがんばろ

アクセサリー

2023/05/04

パワーストーンで運を引き寄せる ワイヤーラッピング講座

天使のさざれ リミ先生

渦巻き、頑張って練習してくださったのですね🌀👏☺️最初は緊張して力が入ってしまいますが、ワイヤーの硬さに慣れてくださると力加減が分かってきますよ。この調子で練習してみてくださいね😍

天使のさざれ リミ先生

ワイヤーのイヤーカフと淡水真珠のチャーム😍✨完成おめでとうございます!! イヤーカフは強度が必要でしっかりしたワイヤーで作って頂いています。曲げにくいですが綺麗にカーブを作ってくださっていますね😉イヤリングとは違うお耳のオシャレを楽しんでくださいね。

天使のさざれ リミ先生

淡水真珠のチャーム3デザイン作ってくださったのですね!!☺️💕綺麗に『めがね留め』で繋げてくださってさすがです👍細かい作業ですが丁寧に作ってくださっていますね。アクセサリー作りに活かしてくださったら嬉しいです。

天使のさざれ リミ先生

イヤーカフと淡水真珠のチャームを早速作ってくださり嬉しいです!!☺️💕上品な仕上がりですね✨。左右の大きさは、片丸ヤットコで挟みながら寄せて調整してくださるといいですよ。また作ってみてくださいね👍

天使のさざれ リミ先生

早速ご受講ありがとうございます!!😍初めてとは思えないくらい綺麗に作ってくださっていますね👍😉私もよく繋ぎ忘れますよ😅たくさん練習してアクセサリー作りに役立てて頂けましたら嬉しいです。

天使のさざれ リミ先生

とっても華やかで素敵ですね✨💕☺️💍ふんわりと流れを作る時はカーブのところではなく、少し離れたところを持つとヨレヨレになりにくいですよ。流れを意識してみてくださいね。巻き留めるところは緩まないよう、しっかり締めてくださいね👍😉

教室・講座の費用

月額1,980円から。他の教室と比較して安い費用となっています。ご契約期間によって月額費用の割引がございます。

教室・講座の費用

ワイヤーアクセサリーについて

ワイヤーアクセサリーのおすすめポイント

ワイヤーを工具で曲げてネックレス、ブレスレット、ピアス、指輪、ヘアアクセサリーなどを作るワイヤーアクセサリー。完成したアクセサリーを飾るスタンドまで、ワイヤーがあれば手作りすることができます。パーツを繋げて作るアクセサリーよりも自由度が高く、一から自分好みにアクセサリーを手作り出来るので人気を集めています。材料はペンチやニッパーなどの工具とワイヤーのみと身近にあるものですぐに始められるのも人気の秘訣。ワイヤーには種類や太さがたくさんあり、18金やシルバーなど貴金属で出来ている物やステンレス、真鍮など非貴金属の物もあります。初めは非貴金属のアーティステックワイヤーを使うと硬さも加工しやすい適度な硬さで、色数も豊富で、コーティングも美しいのでおすすめです。価格も安価でダイソーなど100均でも販売されています。フラットワイヤーという切って端を曲げるだけでバングルが完成するような、幅広のワイヤーも工具の使い方が苦手な方にはおすすめ。作り方に特にルールはなく、ワイヤーを工具で曲げたり伸ばしたりしながら形を作っていきます。手を動かすことでアイデアが浮かんでくることもあるので、まずは使いたい材料が揃えば手を動かしてみると良いでしょう。アイデアが浮かばなければ、作り方動画や本を参考に、小枝ピアスやワイヤーボールなど人気の技法をいくつか作成し、基礎を学んだ上でオリジナル作品の制作にかかるのも良いでしょう。アクセサリー作りに慣れてきたら、レジンを使ってストーンを自作することも。レジンを使うと色も形も自由自在に作れるので、理想のアクセサリーをそのまま形にすることができ、完成した時の達成感も味わうことができます。