羊毛フェルトとは、羊毛(ウール)を専用のニードル(針)を使って繊維を刺し絡めながら作りたい形を作っていく手芸の一種のことです。羊毛を専用針で刺し固めて立体的な作品を作るニードル羊毛と、羊毛を平面に並べ石鹸水を含ませコースターや頭巾・リースなどシート状の作品を作るシート羊毛があります。作り方のコツをつかむと、犬・猫・鳥・ウサギ・くま・パンダ・ペンギン・ハムスター・フクロウ・ハリネズミ・リス・ひよこ・ひつじなどの動物やすみっコぐらし・モルカー・ポケモンなどのキャラクターのマスコットやフィギュアを自由自在に制作できます。羊毛フェルトと専用ニードルのみの道具で始められるので、初心者にも始めやすく、キットや道具はダイソーやセリアなどの百均でも販売されています。作り方が書かれた本も多数販売されており、羊毛フェルト教室や小学生から参加できるワークショップも各地で開催されています。コツをつかむまでは表情作りなど難しい所もありますが、少々失敗しても個性が出て愛着の湧く作品に仕上がることも。世界に一つの作品作りが出来る羊毛フェルトは注目が集まっています。
羊毛フェルトが学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でもリアルな作品が作れるオンラインレッスンを多数開講中です。羊毛フェルト教室・講座を探すなら「ミルーム(miroom)」
文鳥+食べ物の可愛い羊毛フェルト雑貨を作る講座。チャーム・ブックカバー・マグネットが作れます。
patatadolce先生
ドール・フェルト 羊毛フェルト
羊毛フェルトが初めてでのトライでしたが、先生の講座がわかりやすくて楽しく作る事が出来ました。受講して良かったです!
すごい、綺麗な仕上がりですね✨✨👏👏 そのまま飾っておいても可愛いです〜🥰
ドール・フェルト
2023/03/13
可愛くて使える!羊毛フェルトde雑貨作り
一美さん、ご受講いただきありがとうございます! かわいいですー♡文鳥さんのお顔はもちろん、フランスパンの丸っこい形がたまらないですね^ ^ ぜひ鳥やパンの種類をいろいろ変えて作ってみてください☆
ドール・フェルト
2023/03/08
可愛くて使える!羊毛フェルトde雑貨作り
ぴんぐさま、ご受講いただきありがとうございます^ ^ 初ニードルなのですか⁉︎初めてとは思えないほどキレイな仕上がりでビックリです☆文鳥さんのお顔もとっても可愛いですね♡文鳥愛が伝わってきます^ ^他の講座も文鳥づくしなのでぜひチャレンジしてみてください🎵
一美さま、ご受講いただきありがとうございます^ ^ とてもかわいいですー✨目の刺繍は左右バランスよく刺すのが難しいのですが、とてもかわいらしい表情に仕上がっていますね☆ フェルトは強度を強くするために通常のフェルトより少し厚め(2.2mm)のDBフェルトを使用しています。※クリーナー専用ではありません。 普通のフェルト(厚さ1mm)で作る時は2枚重ねて貼ると強度が強くなります。 ぜひパンや鳥さんの種類をかえて作ってみてください♪
ドール・フェルト
2023/03/01
可愛くて使える!羊毛フェルトde雑貨作り
ちゃぼさま、ブックマーカーとてもかわいく仕上がっていますね😆難しいコーヒーカップの取手部分もすごくキレイです✨ぜひ他の鳥さんバージョンも作ってみてください💖ご受講いただきありがとうございました🍀
わぁ✨初めてとは思えないほどあんぱんも文鳥さんのお顔もとってもかわいいです😊スマホのストラップに早速使っていただいて嬉しいです💖ご受講くださりありがとうございました🍀
ドール・フェルト
2022/11/29
新年の始まりに希望をのせて お正月飾り講座
わあ、すごーい!すごいですーー、と画像を見て声でちゃいました! 鏡餅もある!並べると、可愛さ倍増ですね😆 作ってくださってありがとうございます❣️12個作るのは、大変だったと思います、とっても嬉しいですーー❗️
ドール・フェルト
2022/11/27
青い目のねこブローチ
初めてですか! 説明、これで通じるかな?と毎回、考えつつやってるので、可愛いねこができて、私も嬉しいです😆 猫柄のトートバッグに猫の洋服がカラフルで、素敵です💕
わあ!揃いましたね!! 全部作ってくださって、嬉しいです!ありがとうございます(^^) 亥の赤の模様が映えますね♡
月額1,980円から。他の教室と比較して安い費用となっています。ご契約期間によって月額費用の割引がございます。
羊毛フェルトは、ニードルフェルトとも呼ばれ、世界に一つのオリジナル作品が出来るので人気があります。犬・猫・うさぎ・クマなどの動物や、パン・果物などの食べ物のぬいぐるみやキーホルダー・ヘアゴム・ブローチなどのアクセサリーを作ることもできます。フェルト刺繍も人気が高いジャンルです。シート状のフェルトに動物や花など好きな図案を書き、その上に羊毛フェルトを刺し固めていくことで立体的なワッペンやブローチを作ることが出来ます。毛羽立ちが目立ってきたらニードルで刺し固めると元通りに戻るので洗濯も可能。材料がセットになったキットは通販やダイソー・セリアなどの百均で簡単に揃えることが出来るので初心者にも始めやすいのも魅力の一つです。最初は羊毛フェルトを少量取り、小さなボールを作る所からはじめ、徐々に羊毛フェルトを足しながら形を作っていきます。丸め方が難しい場合は、マラカスのような道具にフェルトを入れ、石鹸水をつけながら振ることでボールを簡単に作ることが出来る道具も販売されています。根気のいる作業ですが、時間を忘れて夢中になれるのでリフレッシュしたい時にもピッタリ。完成した時の喜びと達成感を味わうこともできます。最近では、ペットのリアルな人形をオーダーで販売されている作家さんもいらっしゃいます。特にポメラニアン・ダックスフンド・柴犬・トイプードル・チワワなど犬のオーダー作品は、本物と見間違うほど。植毛という特殊な技術を使い羊毛を植え付けることでリアルな毛質を表現し、目や顔も本物そっくりで今にも動き出しそうです。インコやオウム・シマエナガなど鳥類のオーダーも人気があります。また、今年の干支である虎の羊毛フェルト作品や、雪だるまやトナカイなどオーナメント作りにも非常に高い人気を集めています。お子様と一緒に気軽に始めることが出来る羊毛フェルトで、世界に一つの作品作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
ご受講いただきありがとうございます🍀 文鳥さんとっても愛らしい表情ですね💖あんぱんもリアルでおいしそう😋 ぜひいろいろなところにつけて楽しんでください⭐️