かぎ針編みとは、先端がフック状になっている棒状のかぎ針を1本使い、糸をフックにひっかけながら編んでいく技法のことです。2本の編み棒を使って編む棒針編みと難易度は変わりませんが、比較的小さな作品を作るのに向いています。初心者であればコースターや小物入れなどのシンプルなインテリア雑貨から作り、かぎ針の基本的な編み方を覚えていくのがおすすめ。少し慣れてきたらトートバッグや巾着など少し大きめだったり、細かい工程が入る作品にもチャレンジしてみると、順番にステップアップができます。かぎ針はどんなアイテムでも作れます。例えば棒針のイメージが強い靴下も実はかぎ針でも作れます。靴下を作ってみたいが、棒針が苦手な方は一度かぎ針でチャレンジしてみると良いでしょう。大きな作品としてはカーディガンやベスト、座布団やひざ掛けなどが挙げられます。いずれも寒い冬のお供にぴったりなアイテムです。夏からゆっくり編み進めれば、ちょうどよい季節に完成するでしょう。冬のイメージが強いかぎ針ですが、実はかぎ針は年中、季節を問わず楽しめるハンドメイドなのです。素材を変えてサマーニットやかごバッグを作れば涼し気なアイテムも作れます。色んな種類の糸で、様々なアイテム作りに挑戦できるのもかぎ針の魅力の一つです。
かぎ針編みが学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。かぎ針編み教室・講座を探すなら「ミルーム(miroom)」
とても可愛いくまさんの帽子が編めました! 解説も丁寧で声のトーンも落ち着いてて良かったです!
すごく楽しく編めました😆 動画はすごくわかりやすかったです。 またすぐに作りたいと思いました。
まだまだ網目を揃えたり、力加減が難しく、腕が疲れてしまいますが、毎日すこしずつ頑張ります!解説がとてもわかりやすかったです。
帽子に引き続き、楽しく編めて良かったです。次はトートバッグを頑張ります。
編み物
2023/06/08
テープヤーンで編む ぷっくり可愛い細編み講座
編み物
2023/06/07
テープヤーンで編む ぷっくり可愛い細編み講座
コースター完成お疲れ様でした♪ 初チャレンジとは思えないほど とっても綺麗に編めていて 素晴らしいです〜。 これをきっかけに編み物を さらに楽しんで頂けたら 嬉しいです😊♪ 受講頂きまして ありがとうございました😊
編み物
2023/06/06
テープヤーンで編む ぷっくり可愛い細編み講座
編み物
2023/06/06
テープヤーンで編む ぷっくり可愛い細編み講座
細編みの大きさが揃っていて、とってもキレイですね👍 はじめがキツくて、段々目が大きくなってしまうと、花びらのようによれてしまうので1段目から気を付けて編んでくださいね🌟
キレイに編めていますね😊 テープヤーンは毛糸等と違い編み方にもコツがいるんです! 細編み講座やって良かったです🤗 ぜひコツを自分の物にしてくださいね🌟
マイレポありがとうございます♡ 耳、とても綺麗にバランスも良くついていますよ✨✨ 向きもバッチリです😊 コーンとアイスは もしかしたら綿が足りないのかも知れません😊 パンパンに詰めるとシャンとします✨ 私は詰めながらバランスを見て、 足りないところに詰めて…を繰り返しています😊
編み物
2023/06/02
麻ひもで編む大人可愛い小物とバッグ講座
2wayバック完成お疲れ様でした。 全てのレッスン受講頂きましてありがとうございます😊♪ 麻ひもは硬めの糸で滑りもわるかったりしますので指がすれますよね🥲 解消法としては 糸をかける指に絆創膏をはったり または指先が空いている 手袋のようなものをつけて 編んだりするとだいぶ解消できます。 レッスン楽しんで頂けて 大変嬉しいです😆 こちらこそ受講頂きありがとうございました🙏
編み物
2023/06/02
麻ひもで編む大人可愛い小物とバッグ講座
ボトルホルダー、コースターに 続きスクエアショルダー完成 お疲れ様でした♪ 多肉パトロールにお使い頂くのに 麻ひも素材ですし、丈夫なので とっても良いですね♪ 斜行またはテンションなどにより 真横に穴の位置が来ない時、 編みほどかずに、最後穴の位置を 真横にして編み図どおりでは なくても大丈夫ですので、 トータルの細編み数は変えずに 穴の位置だけずらして編んで真横に穴の位置を作ってしまう事も 方法としてはできますので。 編み図通りに何度か編んでみても同じ ような事になってしまう場合は 1度お試しいただければと思います。 またはやはり7号ばりのところを 8号に変えて編んでみると 少しゆったり編めますので、 きつくなってしまうようでしたら お試し編みしてみて下さい♪ なにかありましたら こちらからご質問いただけたら お答えさせて頂きます🙏 よろしくお願い致します。 受講頂きましてありがとうございました♪
赤ちゃんや小さな子どもには、可愛いニット帽がよく似合いますね。この記事では、どんぐり帽子編み方&無料編み図5種類と作品見本6種類をご紹介。編み物初心者さんから上級者までレベル別の編み方を解説します。季節にあわせて赤ちゃんや子どもとおそろいのどんぐり帽子を編んで、お出かけを楽しみましょう♪
2022/11/29
「編み物を始めたいけど、かぎ針と棒針の違いがよく分からない」そんな初心者さんに向けて、今回はかぎ針編みと棒針編みの違いを徹底解説。「何から作ったらいいの?」と迷っている方におすすめのクッションカバーやバック等もご紹介いたします。まずは編み方の違いや特徴を知って、作りたい作品を決めましょう♪
2022/11/14
この記事では、初心者に最適なかぎ針とその種類を徹底解説♪はじめてかぎ針編みにトライする方に向けて、号数の選び方やおすすめの種類、モチーフ編みにぴったりな糸やかぎ針をご紹介いたします!必要な材料と道具が分かれば、四角形だけでなくさまざまなモチーフのかぎ針編み作品が簡単に編めるようになりますよ♪
2022/11/07
小物からマフラーまで何でも編める、人気のクラフト「かぎ針編み」。そんなかぎ針編みで、可愛い手編みのバッグを作ってみませんか?今回はバッグに適した材料や、初心者向けの編み方&作り方、アレンジ見本をご紹介。底の形やデザインの決め方まで、はじめての方にも分かりやすく解説するので参考にしてください♪
2022/11/07
手編みのかごバッグに一番人気の糸と言えば、ハマナカの「エコアンダリヤ」♪上品な光沢と豊富なカラバリが魅力ですが、100均や各手芸メーカーでは様々なペーパーヤーンを販売しています。今回は人気のペーパーヤーン10種類の特徴と違いをご紹介。おうち時間をフル活用して、ぜひ手作りバッグに挑戦してみましょう♪
2022/11/07
マフラーよりも簡単にできて、おしゃれに見えることで人気のスヌード。今回は、初心者でも簡単にできるスヌードの編み方を棒編み、かぎ針編み別に紹介していきます。
2022/10/24
月額1,980円から。他の教室と比較して安い費用となっています。ご契約期間によって月額費用の割引がございます。
かぎ針編みは、先端にフックがついたかぎ針を使い、糸をフックにひっかけながら編んでいく編み物のことです。かぎ針の編み方には、鎖編みや引き抜き編み、細編み、長編みなどがあります。これらを組み合わせて様々な模様が作れます。一覧表が存在するほど様々な種類がある模様編みですが、まずは簡単な編み方から徐々にステップアップしていくのが初心者にはおすすめ。かぎ針を持ったことないという超初心者であれば、まずは編み図の記号の読み方や、かぎ針の基本である丸い円の編み方等から習得するのが上達の近道です。円編みをマスターすれば花モチーフを編めるようになったりと、モチーフのバリエーションを増やすことができます。作品例としては、小物(コースター、ポシェット、ポーチ、ミニバッグ、ペットボトルカバー、ブランケット)や服(ベスト、セーター、カーディガン、帽子、マフラー)が挙げられます。ドール服などミニチュアサイズの作品作りも人気です。色合いや素材を変えるだけで、ガラッと雰囲気が変わるのもかぎ針の魅力の一つ。パステルの毛糸で編めば可愛らしいファンシーな印象に、少しダークでスモーキーな色合いを選べば北欧風に。色味の違いを感じながら編むとかぎ針の楽しさも倍増します。より可愛さにこだわるのであれば、ふち飾りもおすすめ。コースターやブランケット、マフラーなど、作品の周りにぽんぽんなどのモチーフを付けることで、より編み物のほっこりとした可愛らしさが際立ちます。素材選びを工夫すれば冬以外にも使えるアイテムが制作可能です。コットンや麻の毛糸でサマーニットやバッグを作れば涼しい雰囲気の夏小物が完成。夏らしいはっきりとしたカラーを使ったり、毛糸の太さや毛の長さを変えたりするだけで、同じ編み方でもガラッと雰囲気は変わります。いろいろな毛糸を使って1年中編み物の世界を楽しんでみましょう。