パンチニードルのオンライン教室・通信講座 - ミルーム

パンチニードルのオンライン教室・通信講座

パンチニードルとは、専用の針に好きな色の糸を通して布に刺していくことで模様やモチーフを描いていく刺繍技法のことです。チクチクと針を刺していくだけ可愛い雑貨を作れるため、子どもから大人まで幅広い世代で楽しまれています。太い毛糸を使うため、もこもことした立体感のある仕上がりとなるのが特徴。メインで使う材料道具はパンチニードル専用の針と刺繍枠、布と糸です。道具はクローバーなどの手芸用品店の他、ダイソーやセリアなどの100均で購入できるものもあり、ハンドメイド初心者でも気軽に始めることができます。道具を揃えるのが面倒な場合は、材料道具が一つになったスターターキットを購入するとすぐに始められるのでおすすめ。最初は刺す範囲の小さいモチーフから作り始め、徐々に大きい作品に挑戦していくのが良いでしょう。定番のモチーフはお花や葉っぱ、猫や犬の動物など。スヌーピー図案などのキャラクターも人気で、図案や材料をセットしたキットも販売されています。また使う糸も刺繍糸から、編み物で使う毛糸まで太さや質感が様々なので、いろいろな糸で作品を作ることで素材の違いを楽しむことができます。パンチニードルで作れる作品はコースターやフォトフレーム、クッションカバーなど、インテリアとして映えるものばかり。バッグなどのファッション小物も作ることができ、無印のシンプルなバッグにパンチニードルで装飾をするアイデアがネット上で話題になりました。アイデア次第で多様な作品を作ることができるのが大きな魅力。道具の使い方や刺し方のコツを押さえたら、様々な作品作りに挑戦してみましょう。プスプスと夢中で刺していくうちに素敵な作品ができあがるパンチニードル。ぜひその世界を楽しんでみましょう。

パンチニードルのオンライン教室・通信講座

パンチニードルの先生

パンチニードルが学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。ニードルパンチ教室・講座を探すなら「ミルーム」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    初めてでしたが、わかりやすく楽しんで取り組めました。

  • ユーザーアイコン

    何度も見直してマスターしたいと思います

  • ユーザーアイコン

    分かりやすかったです

  • ユーザーアイコン

    モコモコ可愛いコースターができました♡ 作る上で、質問に出るところなどを動画の中でも伝えてくださり、分かりやすかったです。 ありがとうございました。

教室・講座の口コミ・作品

すべて見る
初めてパンチニードルに挑戦しました!楽しくできました!

刺繍

2025/04/26

ぬり絵感覚で楽しめる パンチニードル入門講座

アトリエちゅうりっぷ先生

ゆなぴさん、こんにちは😊 すごくふっくら可愛く仕上がってますね✨👏ぜひ色違いなどアレンジもお楽しみください🐶💕

mmfum先生

chisaさん、マイレポありがとうございます♡ ご自宅の毛糸でアレンジしてくださったとのこと、ふわふわな質感が伝わってきます。また、コツが掴めてきたとおっしゃる通り、耳のカットや手といった小さなパーツもきれいに形が出ていると思います♡♡ 使う毛糸や刺す密度で雰囲気が変わりますので、またいろんなアレンジを楽しんでみてくださいね。

モフモフ感が上手く出せなかったので、また挑戦してみます!

刺繍

2025/04/16

どうぶつフリーステッチ 基礎講座

アトリエちゅうりっぷ先生

トムキャットさん、こんにちは😊 お花の立体感、きゅるんとした表情、素晴らしいです👏✨もっとモフモフにしたいときは刺す間隔を狭めにしてみるとボリュームが出せますよ😉ぜひまた作ってみてくださいね✨

初めてパンチニードルを体験しました。とても楽しかったです。

刺繍

2025/04/15

ぬり絵感覚で楽しめる パンチニードル入門講座

mmfum先生

ゆなぴさん、マイレポありがとうございます♡ ご質問いただいていた内容が無事解決できたようで安心しました😊 はじめてとは思えない仕上がりでびっくりです!ふわふわでとっても可愛いうさぎさんですね♡ パンチニードルを楽しんでくださったのが伝わってきます! 新たに猫のモチーフの講座も始まりましたので見ていただけたら嬉しいです。うさぎよりも簡単な内容になっているので、ゆなぴさんならきっと可愛い猫さんに仕上がると思います♪

mmfum先生

chisaさん、マイレポありがとうございます! 各工程でお写真を見せていただけてとっても嬉しいです♡ 目を付ける位置もバッチリで、本当に可愛い仕上がりですね♡ また、どの工程も楽しみながらできたとのこと、そう言っていいただけると本当に励みになります。 新たに猫のモチーフの講座も始まりましたのでまた見ていただけたら嬉しいです。

mmfum先生

chisaさん、マイレポありがとうございます! パンチニードルのご経験があるのでしょうか?とってもきれいに仕上げていらっしゃって感激しました! 各パーツのバランスを整えるのは難しいですよね。。何度か刺すうちにコツが掴めてくると思いますが、高さをきれいに揃えることができていて素晴らしいです!

mmfum先生

chisaさん、マイレポありがとうございます! とっても上手に刺せていると思います!カットも綺麗ですね♡ モコモコの質感が伝わってきます。 たくさん投稿していただけてとっても嬉しいです!

やっとできました!

刺繍

2025/03/23

ぬり絵感覚で楽しめる パンチニードル入門講座

関連記事

すべて見る

パンチニードルについて

パンチニードルのおすすめポイント

パンチニードルとは、専用の針に好きな色の糸を通して布に刺していく手法のことです。ペンのように針を持ち、チクチクと生地に刺していくだけで可愛い雑貨が作れます。糸の素材感も活かされて、ふかふかのラグのような立体感のある仕上がりになるのがパンチニードルならではの特徴です。基本のやり方を覚えて図案通りに針を刺していくだけなので、経験や手先の器用さは関係なく可愛い絵柄を完成させることができます。誰でも塗り絵のように気軽にステッチを楽しめることができるのが大きな魅力。色の組み合わせや図案も無限にあるため、シンプルな作業ながらも奥が深いためのめり込む人も多く、幅広い世代で楽しまれている話題のハンドメイドです。太い毛糸を使うため、刺し目がよく見えるのでハンドメイド初心者でも取り組みやすいのも嬉しいポイント。生地の上に刺繍糸や毛糸を埋め込んでいく仕組みのため、失敗したら糸をほどいてやり直しができます。そのため、間違えたらどうしようという心配も少なくて済みます。道具の使い方や裏処理の仕方など、基本テクニックを覚えればすぐに作業に没頭でき楽しめます。何か手仕事を始めたいなと思っていたけれど手を出せずにいた方にぴったり。パンチニードルが全くの初めてであれば、最初にコースターなどの小さな作品から始めて、徐々にポシェットやクッションカバーなど大きな作品へステップアップしていくのがおすすめ。だんだんと大物を作れるようになるごとに、達成感も増していきます。また色合いや糸の素材を変えると、同じデザインでも全く異なる雰囲気となるため色違いでいくつも作っても楽しめます。プスプスと夢中で刺す時間は無心になれてリフレッシュにもなります。単純作業をするだけでいつの間にか、もこもこで可愛い作品ができあがるパンチニードルで、暮らしをより華やかにしてみてはいかがでしょうか。