マーブルキャンドルのオンライン教室・通信講座 - miroom

マーブルキャンドルのオンライン教室・通信講座

9件

マーブルキャンドルとは、2色以上のカラーキャンドルを混ぜて大理石のようなカラーリングに仕上げたキャンドルの事です。見た目が美しくインテリアにも馴染むので、根強い人気があります。パステルカラーで可愛らしい雰囲気のマーブルキャンドルや、白とグレーで大理石そのもののようなスタイリッシュなマーブルキャンドルなど、数あるキャンドルの中から好みのデザインを探すのも楽しいでしょう。インテリアとして存分に楽しんだら、火を灯して炎の揺らぎとアロマの香りに癒されて、楽しみ方がたくさんあるのもマーブルキャンドルの魅力です。また、マーブルキャンドルは簡単に手作りすることもできます。自分好みのカラーを混ぜ合わせて自分だけのマーブルキャンドルを作るとより一層愛着が湧き、キャンドルのある暮らしを楽しめる事間違いなし。プレゼントにもピッタリです。作り方の動画や、ワークショップなども各地で開催されているので、参考にしてみると良いでしょう。

今日の人気ランキング

2
タイルキャンドル|キャンドル|マーブルキャンドル

タイルキャンドル

candle shop kinari step先生

3
ウェーブキャンドル|キャンドル|マーブルキャンドル

ウェーブキャンドル

candle shop kinari step先生

5
月の満ち欠けキャンドル|キャンドル|マーブルキャンドル

月の満ち欠けキャンドル

片岡由梨香先生

マーブルキャンドルのオンライン教室・通信講座一覧

マーブルキャンドルの先生一覧

マーブルキャンドルが学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。マーブルキャンドル教室・講座を探すなら「ミルーム(miroom)」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    デザインがスタイリッシュで楽しく作ることができました。ありがとうございました。

教室・講座の口コミ・作品

もっと見る
片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます。 もう少し色の境目がぼやけても良いですね。 また作ってみてください。灯しても綺麗な蝋燭です!

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます。 外側が凹凸でもそれはそれで可愛い気がします。また作ってみてくださいね。

usha candle先生

ご作成いただきありがとうございます❄️素敵なアレンジですね✨✨冬を感じるキャンドルがとっても可愛いです☺️ご質問の方はコメントからお返しさせていただきますね☺️✨

見本より少し濃いめに作りました✨2つ並べると良い感じです🥰こちらもキラキ

キャンドル

2022/10/29

リラックスナイトを彩る 夜空キャンドル講座

usha candle先生

とってもキラキラで素敵です✨同じ色でも色の濃さで見え方が少し変わるところが面白いですよね🤭素敵なお写真ありがとうございました✨

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます。とても綺麗にできましたね✨これからの冬の時期にぴったりなので、灯してみてください❤️

楽しく作れました。唯一成功と言えるかも。また作りたいです。

キャンドル

2022/10/13

様々な質感を楽しむ te ao te po キャンドルデザイン基礎講座

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます。 また作ってみてくださいね!

色々な工程があって楽しく作る事ができました(*^^*)灯すのが楽しみです

キャンドル

2022/06/22

ステンドグラスキャンドル

月の満ち欠けキャンドルを作ってみました!

キャンドル

2022/03/04

月の満ち欠けキャンドル

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます✨

マーブルキャンドルについて

マーブルキャンドルのおすすめポイント

マーブルキャンドルは、マーブリングキャンドルとも呼ばれ複数のカラーのキャンドルを混ぜ合わせて作るキャンドルのことです。大理石のような見た目のものや、オーロラのような見た目のオーロラマーブルキャンドルなど、混ざりあったカラーが美しいのが特徴です。マーブルキャンドルは簡単に手作りすることが出来るので、自分好みのカラーで世界に一つのマーブルキャンドルを手作りするのも楽しいでしょう。ベースとなるキャンドルは、キャンドルを削るかペレット状のパラフィンワックスなどを使うと、色が付けしやすいのでおすすめです。掃除用のマーブルワックスと名前が似ていて混乱しやすいので、購入の際はキャンドル用と記載のあるものを購入するようにしましょう。作り方は、まずキャンドルを小鍋やボウルに入れて湯煎で溶かす。キャンドルが溶けたら好みのカラーのクレヨンを削ったものを入れ、混ぜて色をつける。アロマを使う場合は、この時に入れておく。使いたいカラーを全て作れたら、容器に芯を固定し、カラーを交互に容器に流すと完成です。容器は専用のモールドや、紙コップでも代用できます。マーブル模様を綺麗に作るコツは、敢えて混ぜずに自然にキャンドルが混ざり合う風合いを大切にすることです。まずは一度試してみたいという方は、ワークショップに参加してみるのも良いでしょう。マーブルキャンドルは人気があるので各地でワークショップが開催されており、料金も5000円以内の所が多いので気軽に参加ができます。ネットで空き状況の確認が出来る教室もあるので一度検索してみると良いでしょう。作る工程から飾って楽しみ、火を灯して楽しみ、使い方がたくさんのマーブルキャンドル作りを、新しい趣味としてはじめてみてはいかがでしょうか。