マクラメのオンライン教室・通信講座 - miroom

マクラメのオンライン教室・通信講座

3件

マクラメとは、紐を手で結んでいくことで模様を作り出していく技法のことです。語源は「交差して結ぶ」という意味をもつアラビア語から来ています。ナチュラルでおしゃれな印象を与えるマクラメはインテリアアイテムとして世界各地で人気なハンドメイドです。マクラメには様々な結び方がありますが、共通した特徴は道具を使わずに手で結んでいくこと。結び目を作る事で模様ができるという気軽さからハンドメイドの初心者や手先が苦手な人でも楽しんで作品作りができます。植物を吊るして飾るハンギングアイテムや間仕切りののれん、壁などに飾るリースなど、インテリアをおしゃれに格上げするアイテムをたった1本の紐から作り出せるマクラメ。一見難しそうなマクラメですが、一度結び方のパターンを覚えれば後はそれを繰り返していくだけです。無心に結んでいくと規則的な模様ができていく、その楽しさに夢中になること間違いありません。インテリアアイテムだけでなく、ショルダーバッグやトートバッグなどのファッションアイテムも作れます。紐にストーンを通しながら結ぶマクラメジュエリーなど、無限大に楽しめるマクラメにぜひ挑戦してみましょう。

マクラメのオンライン教室・通信講座一覧

マクラメの先生一覧

マクラメが学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。マクラメ・タペストリー教室・講座を探すなら「ミルーム(miroom)」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    楽しく編めました♪ 今回も分かりやすい説明で、大満足でした。

  • ユーザーアイコン

    とてもわかりやすい動画でした。 ありがとうございました。

  • ユーザーアイコン

    すごくかわいいタペストリーで、とてもわかりやすく編めました!

  • ユーザーアイコン

    完成するのか、ドキドキでしたが、動画を何回も見て、完成できました。先生の説明もわかりやすかったです。

教室・講座の口コミ・作品

もっと見る
シンプルツリー🌲完成しました。フリンジを少し長めに仕上げてみました。色違

編み物

2023/05/21

ワンアイテムでおしゃれが叶うマクラメインテリア雑貨

ハート型のコースター出来ました❣️フリンジを長めにしてみました。キレイな

編み物

2023/05/07

ワンアイテムでおしゃれが叶うマクラメインテリア雑貨

タペストリー完成しました。編み目を揃えるのに一番気を遣いました。他の色で

編み物

2023/05/05

おしゃれなインテリア雑貨を作る モダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

下のフリンジの整え方も結び目もバランス良くて素敵です✨お疲れ様でした!

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

遅くなりましたが色々と作っていただきありがとうございます!カーテンタッセルじゃ私も沢山作って使ってます🥰実際につけた感じもかわいいですねー!

カーテンタッセル出来ました。もう一つ作って、我が家のカーテンに着けたいで

編み物

2023/04/15

おしゃれなインテリア雑貨を作る モダンマクラメ講座

フォトフレーム出来ました❣️フリンジをキレイに揃えると、出来上がりがいい

編み物

2023/04/11

おしゃれなインテリア雑貨を作る モダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

緩めでも力加減一定でラフな仕上がりがとっても可愛いと思いますー!おつかれ様でした😊

周りのフリンジの長さを合わせてく作業が難しかったです。色を変えてまた作っ

編み物

2023/04/03

おしゃれなインテリア雑貨を作る モダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

遅くなりましたが制作ありがとうございます! ボリューミーなフリンジが可愛く仕上がってますね!わんちゃんかわいいです🐶

マクラメコースター完成しました。楽しく編めました。フリンジがフワフワして

編み物

2023/03/28

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

完成できてよかったです! コースターはさらに作りごたえがあるので楽しんでいただけたら嬉しいです🥰 制作お疲れ様でした!

教室・講座の費用

月額1,980円から。他の教室と比較して安い費用となっています。ご契約期間によって月額費用の割引がございます。

教室・講座の費用

マクラメについて

マクラメのおすすめポイント

マクラメとは紐を結んでいき、模様を作り出す技法のことです。マクラメは簡単なものから複雑に結びを重ねていくものまで、様々な種類が存在しています。代表的な結び方としては「平結び」や「ねじり結び」などがあり、パターンを覚えると応用を効かせて様々な模様を生み出すことができます。マクラメで作れるアイテムは実に豊富。中でもプラントハンガーやタペストリー、カーテンタッセルなどのインテリアアイテムはマクラメのポピュラーな作品です。マクラメレインボーといった、さり気なく飾れる可愛いオーナメントも人気の高いアイテムです。ファッション好きであれば「ちょっとそこまで」の外出にぴったりなネットバッグ作りなどにも挑戦してみるのもおすすめです。細い紐を使って結んでいくピアスやネックレス、ブレスレットなどのマクラメレースのアクセサリーも人気なカテゴリー。いきなり大きな作品や細かい作業のある作品を作るのは難しそう、と感じる初心者には簡単な結び方でできるコースターやキーホルダーが始めやすいのでおすすめです。マクラメには、初心者が基本の結び方で作れるおしゃれな作品がたくさんあります。まずは小さなものからチャレンジしてみるとよいでしょう。 作り方を見たけど、いまいちわからなかった、という人であればオンライン動画がおすすめです。「マクラメの材料ってどこに売ってるの?」という疑問は、初心者であれば必ず生まれてくるでしょう。マクラメの材料は手芸用品店のほか、100円ショップなどにも売っていますが、ロープやマクラメヤーン等様々な種類があり、自分で選ぶのにはちょっと不安も。そんな方にはキットが最適です。コードなどの材料をセットにしたキットであれば、初めてでも迷わずに始められます。マクラメに挑戦して、癒やしの手作りの時間を楽しみましょう。