水彩画のオンライン教室・通信講座 - miroom

水彩画のオンライン教室・通信講座

26件

水彩画とは英語で「watercolor painting」というように、水で溶いて使用する絵の具で描かれた絵のことを指します。みずみずしいテクスチャの絵を描けることが特徴で、雲、空、海などの自然や、木、花などの植物を素材にした風景を描くのに適しています。特に花は人気の題材であり、桜やあじさい、バラ、ひまわりといった季節ごとに様々な花が描かれています。水彩画では絵を描く前の下準備の工程が大切。紙は水を含むと伸び、乾燥すると縮む性質があるため、水を溶いた絵の具で描いていくと紙がたわんだり波打ってしまいます。これを防ぐために水張りという事前に水彩紙に水を含ませて板に張りつける作業を行います。始めは面倒に感じるかもしれませんが、きれいな絵を描くためには欠かせないひと手間です。下準備が終わったら画用紙に下書きしてペン入れし、着色していきます。ペン入れは鉛筆とペンの2種類があり、どちらにするかによって絵の印象は大きく異なります。色を塗る順番は描く題材によって変わりますが、風景画の場合は一番奥にある背景から塗ることが多いです。初心者は簡単な題材から描いて基本の塗り方を抑えるのがおすすめ。山や湖畔といった人工物の少ないものが入門的な題材となります。少し慣れてきたら動物や人物など、細かい描写の増える題材にチャレンジしていきましょう。描いたイラストはPCに取り込み壁紙などにするとより楽しむことができます。

水彩画のオンライン教室・通信講座一覧

水彩画の先生一覧

水彩画が学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。大人・社会人から子供まで、自分に合った講座を探すなら「ミルーム」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    書きやすい葉っぱで取り組めて初心者でもできてよかったです。

  • ユーザーアイコン

    初心者なので、道具の説明からパレット作り、かゆいところに手の届く内容で、ひとりでも進めていけるのでとてもよかったです。

  • ユーザーアイコン

    毎回楽しくレッスンしています。毎回始めるときに、見本の絵を見ると、こんなふうにできるかな?と不安がよぎりながらのスタートしますが、レッスンを見ながらやっていくと、思っていた以上にできた!と思えて嬉しくなり、次のレッスンも楽しみ⭐️になります。

  • ユーザーアイコン

    とても素敵な作品が出来ました!ありがとうございました。

教室・講座の口コミ・作品

もっと見る
とても楽しかったです❣️ありがとうございます。子供が小さいので家で受講出

イラスト・絵画

2024/09/06

お気に入りをまとめる #パンまとめ イラスト講座

おおで ゆかこ先生

usankさま 3枚ともチャレンジして頂いたのですね! どれも滲みを生かすことができていて、丁寧で綺麗な仕上がりですね‥! 文字を入れると一気にメッセージカード感が出ますね。 水彩絵の具は奥が深いですよね〜。意外な色の組み合わせでグラデーションを作ると面白かったり発見があるかと思います!チャレンジしてみてくださいね。 ありがとうございました!

おおで ゆかこ先生

usankさま 受講して頂きありがとうございます! お持ちの絵の具を駆使して頂いたのですね。アナログは修正が難しく(特にこの水彩) なかなか慣れるまで難しいかと思いますが、慣れると滲みを活かしたような作品制作が楽しくなりますので頑張ってください! そして素敵な励みになるメッセージまで、どうもありがとうございます!

佐藤麻衣子先生

pnekoさん、こんばんは⭐️ すごーく頑張りました! 完成品を拝見出来て私も感動しております。 建物を入れるとパリの街の雰囲気が伝わるので難しいと思いましたが最後に入れてみました。 トライしていただき本当に嬉しいです。 ペン使い、色、共に安定して見ていて気持ちが良いです。 これからも是非ペンスケッチを続けて彩りのある生活を送っていただければと思います。 こちらこそありがとうございました😊😊😆

佐藤麻衣子先生

penkoさん、こんばんは⭐️ マイレポ投稿ありがとうございます😊 ハンバーガーがとっても美味しそうです✨バンズのふわっと感を出すのが難しいのですがそれが表現出来ています🍔 波は描く機会が少ないのでご近所の川や公園の池なので練習すると良いかと思います。 塗る回数に決まりはないのですが、モチーフによって見極めてメリハリが出ると仕上がった時に引き締まって良いかなと思います😉

マエバラ チカ先生

はるさん、こんにちは! ライブレッスンのモチーフも描いてくださったのですね! ありがとうございます🎶 ゆっくりペースでも、続けられていることがすごいです👏👏 黒豆パンの黒豆の自然なツヤ感がおいしそうです🤤 シナモンロールは用紙の白色を残した塗り方でしょうか☺️粉砂糖の多いところと少ないところ、影の質感がリアルです! あんバターベーグルも、断面の凹凸のある質感と、上の生地のツルッとした質感が伝わってきます🥯 ハンドレタリングがパンと合っていていい雰囲気ですね👏葉っぱのデザインも可愛いので、さらに素敵になるレイアウトに挑戦してみてくださいね✍️✨ マイレポをありがとうございます🌻

佐藤麻衣子先生

penkoさん、こんにちは😃 投稿が重複しているのかな? コメントは先程申し上げた通りです🙋🏻‍♀️😊😃

佐藤麻衣子先生

penkoさん、こんにちは😃 マイレポ投稿ありがとうございます😊甘味処の"渋さ"が出ています🍡🍵 みたらし団子、餡も美味しそうです。お皿のテカり具合いも良いです。 影の付け方は慣れてくると楽しいです。付けることで立体感も出るのであまり考え過ぎず、今は季節的に影が強く出るので外の景色を見ながら影のつくところを観察して楽しんで下さい😊

佐藤麻衣子先生

penkoさん、こんにちは😃 マイレポ投稿ありがとうございます。 ドーナツのピンクがとても良い色が出ています💖 なかなかこのちょうど良い塩梅のピンクが難しいので美味しそうなドーナツになっていますね! それぞれのペン描きも丁寧でとても良いです🙆‍♀️

関連記事

もっと見る

水彩画について

水彩画のおすすめポイント

水彩画とは、水を溶いた絵の具で描かれた絵のことを指します。みずみずしく生き生きとしたタッチが特徴の水彩画。日本ではTV番組の「プレバト」で芸能人が水彩画の技術を競うコーナーが人気となり、小中学生から大人まで幅広い世代で水彩画熱が増しています。海外でももちろん人気で、水彩画を主流としているイラストレーターは国内問わず数多く存在しています。水彩風のタッチのアニメーション、タトゥーやネイルなど、その透明感やおしゃれな質感は様々な形で楽しまれています。最近はタブレット端末でも水彩画風のデジタルイラストを描けるようになり、キャンバスや画材を用意すること無く取り組むことも可能になっています。絵心が無いからできない...と感じている方でも大丈夫。水彩画はアート初心者でも気軽に始めやすく、コツを掴めばどんどん上達することができます。形を捉えるのが苦手な方は塗り絵から始めても良いでしょう。水彩画で必要な道具としては筆、筆洗、水彩絵の具、パレット、画用紙、紙、布など。水彩色鉛筆や水彩筆ペン、水彩クレヨンといった、水彩画の質感を気軽に出せる道具もあるため手頃に楽しむことができます。ポピュラーなモチーフとしては紫陽花や薔薇などのお花が挙げられますが、夜空や女の子など、水彩画の透明感を生かして幻想的な雰囲気が出せる題材も人気があります。夜空はグラデーションのやり方にポイントがあったり、女の子は髪の毛の描き方などテクニックが要るため、どちらもより難易度の高い題材となりますが、できたときの達成感はひとしおでしょう。水彩画を初めて習うときには教室などに通ったり、入門書などの本を買ったりなどの方法があります。水彩画教室に行くのはなかなか勇気がでず、本などで独学で習得できるか不安という方は、手元の動きを動画で確認できるオンラインレッスンで学ぶのも一つの手です。水彩画の画材を買い集めるのが面倒であれば、必要な画材がセットになったキットがおすすめ。スケッチブックを手に外にでかけて、街や自然の風景を水彩画にするのも充実したひとときになるでしょう。出来上がった水彩作品はスキャンして待ち受けにすれば自分のイラストを日常で楽しむことができます。