■ 筆タイプのペンの塗り分け方
■ 濃淡を出すテクニック
■ 水彩風に描く方法
■ 色を混ぜ合わせてニュアンスを出す方法
水彩風のペンを使った線画の塗り絵をレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは水彩風に塗れるペンを使って、
お洒落なフローラルの塗り絵のテクニックをレクチャーしていきます♪
大人になって絵なんて描いたことがないという方も、
手軽に塗り絵を楽しんでみましょう!
具体的なポイントは、
◆筆タイプのペンの塗り分け方
◆濃淡を出すテクニック
◆水彩風に描く方法
◆色を混ぜ合わせてニュアンスを出す方法
お洒落な塗り絵に仕上げるための塗り方のテクニックを、
たくさん盛り込んでレクチャーしていきます♪
Satoko先生と同じ色を塗ってお洒落に仕上げたり、
ご自身の好きなカラーでオリジナルテイストにしたり、
ルールを気にせず自由に塗っていきましょう♪
ペンの色を変えるだけでなく、線画を印刷する紙を変えても違う雰囲気に。
大人の塗り絵は、集中力アップやストレス解消にいいといわれていますので、
日々のもやもやした気持ちは塗り絵をしながらリラックス♪
水彩風に塗るテクニックをマスターすれば、
ぐっと大人っぽい雰囲気の塗り絵に仕上がります。
ぜひこの機会にSatoko先生の塗り絵にチャレンジして、
お洒落な塗り絵を完成させてお部屋に飾ってみてくださいね♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
水彩風に塗れるペンを使って、お洒落なフローラルの塗り絵のテクニックをご紹介します。「塗り絵なんてしばらくやってない…」そんな方も多いはず。実は塗り絵は大人にこそ楽しんでほしい趣味のひとつなんです♪無心になって集中できるそんな塗り絵を、ぜひ気軽に楽しんでみましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■筆タイプのペンの塗り分け方
■濃淡を出すテクニック
■水彩風に描く方法
■色を混ぜ合わせてニュアンスを出す方法
オープニング
00:00筆ペンを使った塗り絵の使用材料・道具
00:12筆ペンを使った塗り絵
00:53水彩を使った塗り絵の使用材料
09:41水彩を使った塗り絵
11:11まとめ
29:34講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
1種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
ほんぶさとこ
satohom.39
水彩・レタリングアーティスト
東京出身。 幼少期をアメリカ・オーストラリアで過ごす。 2017年にレタリングの世界に魅了され、独学にてレタリングや水彩を学び、アーティストとして本格的に活動を始める。 様々な色合いを使った水彩を得意とし、モダンなスタイルから明るくハッピーなスタイルまで、幅広い作風が特徴。
現在は、企業とのコラボやロゴの作成、ベビーアイテムやウェディングアイテムを手がけ、定期的なワークショップを行うなど活動の幅を広げ活躍している。