デパ地下の美味しいものたちをアートに。対象物の捉え方から色彩テクニックまで、絵日記風の描き方を基礎から学ぶ。
若林 眞弓先生
初級
イラスト・絵画
水彩画
PDF資料あり
100名以上受講中
728
■ 描きたいものの見方
■ 形を捉えた下絵の書き方
■ 美味しく見える色の塗り方
■ 惹きつける文字入れ方
■ バランスの良いロゴの描き方
■ リアルに見えるパッケージの描き方
■ バランス良く描く構図のポイント
✓イラスト初心者さん
✓可愛い食べ物イラストを描いてみたい方
✓絵日記を始めたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
絵描き&カラーリストの若林眞弓です。
私は、「絵を描く暮らし絵のある暮らし」をテーマに、イラスト教室をしています。
今回の講座のテーマは、皆さんも大好きな「デパ地下!」
デパ地下に並んでいるような美味しそうで鮮やかなお惣菜やパッケージが可愛いお菓子の描き方を学んでいきます。
デパ地下に並んでいるお惣菜って、やけにキラキラしていて、見ているだけでもワクワクしますよね。
1日お買い物をした帰り道や、おでかけした日の帰り道。
頑張ったお仕事帰りに一品だけ買い足したり、
ちょっと特別な記念日にデパ地下で惣菜を揃えたり。
いろんなストーリーを思い出しながら、描くことを楽しんでいただけたらと思っております。
絵心に自信が無くても大丈夫!
「絵を描くことに憧れはあるけど、やったことないし…」
このように思っている方も多いと思います。
いざやってみると案外自分らしさが出せたり、案外普段よく見ている食べ物だからこそ描きやすいと感じていただけると思います。
・下絵の描き方
・色の塗り方
・装飾の入れ方
など、しっかり習得できるよう一つずつ丁寧に描き方を解説していきます。
まず最初は、チョコレートやマカロンなど、小さなモチーフを描くことから始めます。
その次は少しサイズが大きくなった、フィナンシェやカヌレに挑戦。
エッフェル塔を添えて、より一層雰囲気を楽しみましょう。
近年はお菓子のパッケージも可愛いものがたくさんあります。
可愛いパッケージは描く過程も楽しいですし、眺めているだけでも幸せな気持ちになります。
描くモチーフが大きくなったり、具材が多くなると難易度が上がります。
講座の後半ではそのような内容にも挑戦いただきます。
イラストを絵日記に活用♪
初心者さんでも講座で学べばコツが掴めるので、好きなモチーフを自由に描けるようになります。
講座で習ったテクニックを活かして、絵日記を始めてみるのも素敵です。
暮らしに欠かせない“食べ物”が描けると、カフェでの食事を描いたり、頂き物のお菓子を描いたりなど、日常の華やかな瞬間を描けるようになりますよ。
あなたも「絵を描く暮らし絵のある暮らし」をこの講座から始めてみませんか。
描いたイラストを見返すと、そんなデパ地下の雰囲気・匂い・ワクワク感までもが、ありありと思い出されることでしょう。
いろんな色を使いながら描く楽しさや、完成したときの達成感をたっぷりと感じながらご受講くださいね。
基礎を教えて頂き、ありがとうございます。 描けました。
ほんの少しの影線、薄い色かけで驚くほど絵が変わるのが良くわかって楽しく描けました。
とても楽しみにしていたので、一気に描きました。色の作り方、塗り方のコツなど、わかり易くて勉強になります。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:43配置を考える
05:51下描きを描く
07:26ペンで輪郭を描く
16:11全体の影を塗る
23:20ナッツ類を塗る
28:36レーズンとカカオニブを塗る
37:01チョコレートを塗る
43:51チョコレートの影を塗る
49:52マカロンを塗る
55:24あしらいを書く
62:59完成♪
70:46オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:20配置を考える
05:27下描きを描く
07:34ペンで輪郭を描く
17:23フィナンシェとカヌレを塗る
20:13カッティングボードを塗る
33:10あしらいを書く
37:16完成♪
47:21オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:14配置を考える
05:22下描きを描く
06:32ペンで缶の輪郭を描く
26:04缶の文字と装飾を描く
27:37缶を塗る
44:08あしらいを書く
49:28完成♪
53:55オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:24配置を考える
05:32下描きを描く
06:56ペンで輪郭を描く
18:13黄色と緑で野菜を塗る
26:11濃い色で野菜を塗る
33:17ピザを塗る
43:42影を塗る
56:17スプーンとフォークを塗る
61:35背景を塗る
65:14あしらいを書く
66:50完成♪
68:51オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:29お弁当の角度を考える
05:37下描きを描く
07:02ペンで輪郭を描く
15:38お弁当箱を塗る
23:27絵の具の色を作る
25:56薄い色のおかずを塗る
28:35濃い色のおかずを塗る
33:05二度塗りで色を鮮やかにする
44:10影を入れる
50:43ご飯を塗って仕上げる
55:27あしらいを描く
58:53完成♪
72:48講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
2種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
若林 眞弓先生
bluebelta
A.みなさんが日常をイラストで楽しく残せたらいいな、と思ってこの講座を作りました。
お菓子、チョコレート、カラフルなサラダなど、美味しいものを描きたい思ったとき、すぐに役立つものを盛り込んでいます。
それから、イラストをいっそう楽しくする文字やあしらいなども。
イラストや絵日記を描くと、発見があったり、ワクワクしたり、毎日が少しずつ変わってきます。
絵を描く暮らしを楽しんでくださいね!
A.はい!もちろん大丈夫です。
イラストのモデルは丸や四角など簡単な形がベースになっていますから、初心者の方も安心して描くことができます。
私も最初は初心者で、手探りで描いていました。
その経験を活かして、動画ではゆっくりていねいににご説明しています。
まずは一つずつ、描くことを楽しんでくださいね!
A.イラストや絵日記を描くのはとっても楽しいです。
それが美味しいものなら、なおさらに。
上手下手は気にせず、どんどん描いてくださいね!
そして作品ができたら、マイレポやSNSに是非ポストしてみてくださいね!
人に見てもらうと、作品はさらにブラッシュアップされていきますから。
みなさまの作品を楽しみにしています。