ペンと水彩で描く カフェスケッチ日記講座 - ミルーム

ペンと水彩で描く カフェスケッチ日記講座

日常の風景を水彩画で描く楽しさを発見。基本のスケッチテクニックを学び、カフェでのひとときを鮮やかな記録に残す。

初級

イラスト・絵画

水彩画

PDF資料あり

100名以上受講中

811

講座でつくる作品

  • パン
  • コーヒー
  • お花
  • テーブルの上
  • カフェでのひととき

学習内容

■ 基本道具について
■ カラーチャート作り
■ 形をとらえるコツ
■ 美味しそうに見える着色のコツ
■ 形を捉えた下絵の書き方
■ 瑞々しいお花を表現する着色のコツ
■ バランスの良い描き方
■ 風景込のイラストを描く順番
■ 外の風景を描くときのコツ
■ 気軽に楽しめる、描いた絵の2つの活用方法

こんな方におすすめ!

✓描く楽しさを味わいたい方
✓水彩画を気軽に始めたい方
✓何気ない日常を大切にしたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

皆さん、こんにちは。イラストレーターの佐藤麻衣子です。

私は普段、訪れたカフェや風景など、何気ない日常をスケッチしています。



毎日見慣れたものをじっくり見て下書きをせずペンでスケッチすることで観察力がつき、それまで見ていた風景もまた違う景色に見えてくるのが醍醐味です。



今回はスケッチのテクニックを習得しながら、皆様にもそんな体験を楽しんでいただける講座を用意しました。



形の捉え方からしっかりレクチャー

子供のころは、誰でも描くことを楽しめていたはずなのに、大人になると「絵心が無い…」とおっしゃる方が大勢いらっしゃいますが、他人と比べて上手いかどうかは、あまり気になさらずに!

全部を完璧に描こうと思わずに、あなただけの日常の風景を描いてみましょう。



もちろん、対象物の形をどのように捉えて描いたら良いのかなど、基本的な部分はしっかりお伝えします。

基本を押さえたら、あとは自由な線でのびのび描いてみましょう。

なんとなくの線が、また良い味になります。



オリジナルテキストで着実にマスター

初心者の方も気軽に楽しめるよう、

・完成みほん
・下絵みほん

を各レッスン分ご用意しました。

キットを購入される方はキットの中に、購入されずに受講される方もダウンロードができるようにご用意しています。



講座のカリキュラムは、モチーフ1つを描くことから慣れていただき、その後少しずつ描く範囲を広げていきます。

モチーフを練習→テーブルの上の風景を練習→背景込で描いてみる、といった具合に順序立てて学んでいただきます。

絵を描くのが初めての方でも、素敵な作品が出来上がるようにご指導致します。



穏やかで何気ない日常を大切に

お気に入りのコーヒーカップや日々のおうちメニューなど身近なモチーフをスケッチすると当たり前の日常が違って見えるかもしれません。



何にも代えがたい穏やかな日々を、ぜひスケッチで素敵に描いてさらに豊かな時間をお過ごしください。


受講者の作品

受講者の声

  • ユーザーアイコン

    オンラインレッスン、動画配信見ながら自分の好きな時にとても有意義でした!

  • ユーザーアイコン

    固形水彩絵具を初めて使ってみましたが、色味がとても素敵だと実感できました。

  • ユーザーアイコン

    お花を描くのは苦手でしたが、 ペンで書く順番とか色のつけ方勉強になりました。

  • ユーザーアイコン

    だんだん、オンラインレッスンに慣れて とても充実した時間になりました


カリキュラム

使う材料と道具の紹介と、カラーチャート作りのサムネイル

1. 使う材料と道具の紹介と、カラーチャート作り

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:33
  • 水彩絵の具をパレットにセットする

    04:32
  • りんごの線画を描く

    06:59
  • 1回目の着色する

    10:28
  • 2回目の着色をする

    15:51
  • 3回目の着色をする

    19:33
  • 色名を記載する

    22:40
  • 完成♪

    24:19
パンを描いてみようのサムネイル

2. パンを描いてみよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:18
  • モチーフについて

    04:03
  • 線画を描く

    05:15
  • 1回目の下地の色を塗る

    13:45
  • 2回目の下地の色を塗る

    16:29
  • クロワッサンに立体感を出す

    20:13
  • ダークチェリーパイに立体感を出す

    23:42
  • フランスパンに立体感を出す

    31:10
  • 細部を調整する

    34:23
  • 完成♪

    36:38
コーヒーを描いてみようのサムネイル

3. コーヒーを描いてみよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:17
  • モチーフについて

    04:01
  • 1つ目のカップの線画を描く

    05:06
  • 2つ目のカップの線画を描く

    10:25
  • 3つ目のカップの線画を描く

    13:20
  • カップの柄を描く

    16:57
  • 一度目の着彩をする

    19:02
  • 二度目の着彩をする

    23:34
  • 三度目の着彩をする

    25:34
  • 残りのカップを着彩する

    28:43
  • 完成♪

    42:39
お花を描いてみようのサムネイル

4. お花を描いてみよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:25
  • モチーフについて

    04:10
  • 線画を描く

    04:46
  • 葉っぱと花を一度目塗りする

    18:05
  • 葉っぱと花を二度目塗りする

    22:46
  • 葉っぱと花を三度目塗りする

    27:36
  • 影をつける

    31:41
  • パンとコーヒーカップに影をつける

    38:29
  • 完成♪

    47:24
テーブルの上の風景を描いてみようのサムネイル

5. テーブルの上の風景を描いてみよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:42
  • モチーフについて

    04:27
  • クロワッサンの線画を描く

    05:51
  • コーヒーカップの線画を描く

    12:20
  • 花瓶の線画を描く

    16:19
  • クロワッサンを塗る

    25:14
  • コーヒーカップを塗る

    34:48
  • 花瓶を塗る

    45:41
  • 影をつける

    58:59
  • ランチョンマットを描く

    65:12
  • ペンで細かな部分を描き足す

    75:22
  • 完成♪

    78:54
外風景込で描いてみようのサムネイル

6. 外風景込で描いてみよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:33
  • 背景と机の線について

    04:15
  • 外で描くときのポイント

    06:43
  • 線画を描く

    11:32
  • 背景を一度目塗りする

    35:43
  • 背景を二度目塗りする

    41:19
  • 背景を三度目塗りする

    47:01
  • 影と濃淡をつける

    52:32
  • カトラリーと水の塗り方

    59:11
  • 完成♪

    64:21
描いた絵の活用方法のサムネイル

7. 描いた絵の活用方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ポストカードにする方法

    01:03
  • デジタルで保存する方法

    03:23
  • ポストカードにして飾る方法

    04:32
  • イラストの写真を撮影して編集する方法

    05:48
  • おわりに

    09:54

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥2,780)  13
  • オールインワンキット(¥6,380)  16
キット

  • ①ペン各種

    PILOT スーパープチ 細字/中字
    三菱鉛筆 ユニボール シグノ 太字 1.0mm ホワイト
    モチーフの線を描くときに使います。
  • ②ウォーターフォード水彩紙 ホワイト ブロック 300g 中目 SMサイズ

    スケッチをするときに使う紙です。
  • ③オリジナルテキスト(画像外)

    見本や題材となる写真を印刷したテキストです。
    ※キットをお申し込みでない方も、ダウンロードしてお使いいただくこともできます。
  • ④Winsor&Newton ウォーターカラー ハーフパン

    着彩をするときに使う固形タイプの水彩絵の具です。
    #074/#095/#109/#231/#312/#465/#599/#660/#676/#744
  • ⑤Winsor&Newton プロフェッショナル・ウォーターカラー ハーフパン

    着彩をするときに使う固形タイプの水彩絵の具です。
    #448 オペラローズ/#707 ウィンザーブルー(グリーンシェード)
  • ⑥Winsor&Newton ハーフパン 12色用空ケース+水筆

    固形絵の具を収納するためのケースです。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

佐藤麻衣子先生|イラスト・絵画|水彩画

佐藤麻衣子先生
佐藤麻衣子先生公式インスタグラム maikosato_cafe

インタビュー

Q. 先生がスケッチを始めたきっかけは何ですか?


A. OLとして働きながら家事もこなし、毎日忙しい日々に追われている時に永沢まこと氏の『絵が描きたくてたまらない!』の連載を読んで目から鱗なスケッチ技法で即習い始めました。


Q. 先生が思うスケッチの魅力は何ですか?


A. 気軽に楽しく身近なものをスケッチするだけで、毎日の風景が違って見えてくる事です。それを続けていたら旅先でもサッと描けるようになり、スケッチを見返すと様々な情景がより鮮明に思い出すのもとても魅力です。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. もちろん大丈夫です!今回のカリキュラムは、初心者の方に向けて取り掛かりやすいような内容にしましたので、ご心配なさらずに御気軽にご参加下さい。


Q. 受講者の方に一言お願いします♪


A. 絵を描く、と構えずに気楽に楽しく続けるときっと彩りのある毎日になると思います。一緒にスケッチを楽しみましょう♪