色鉛筆のような質感が出せるセラミックペンシルを使い、リアルで可愛い犬の描き方を学ぶ講座です。
なが田カガリ先生
絵付け・ペインティング
上絵付け
34
月々¥1,980〜
絵が苦手でも色鉛筆タッチでペットが描ける♪
セラミックペンシルを使った犬の描き方をレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは、クレヨン転写紙とセラミックペンシルを使った犬の描き方をレクチャーしていきます♪
セラミックペンシルを使えば、まるで色鉛筆で描いたような温かみのあるタッチが表現できるように♪
簡単に可愛いペットの姿が描けるように、下絵を準備するときのポイントや道具の使い方を詳しく解説!
絵を描くことに苦手意識がある人でも、楽しみながら可愛い絵が描ける方法をレクチャーしていきますよ♪
具体的なポイントは、
◆セラミックペンシルの特徴と使い方
◆下絵をきれいに描くテクニック
◆色を重ねて毛並みを表現するポイント
◆光や影などをリアルに表現するコツ
愛するペットをリアルに可愛く描けるテクニックを、これまでセラミックペンシルを使ったことがない人にもわかりやすいようにレッスンしていきます。
これまでたくさんの作品を描いてきた、なが田カガリ先生の経験から生まれたリアルなペットを表現するテクニックをたっぷり盛り込んだレッスンとなっています。
描きたいペットをしっかり観察して、リアルな姿を描いていきましょう♪
今回は白くてふわふわのポメラニアンを描いていますが、ご自身の愛するペットや友人のペットなど、お気に入りの動物を描くことができますよ。
セラミックペンシルというと馴染みがなくて不安になるかもしれませんが、子どもの頃にお絵かきしたクーピーのような感じで描くことができます♪
ぜひ、この機会にセラミックペンシルの使い方をマスターして、愛するペットの可愛い姿を描いてみてくださいね♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
クレヨン転写紙とセラミックペンシルを使った犬の描き方をご紹介します。下絵を準備するときのポイントや道具の使い方など丁寧に解説します。今回は白くてふわふわのポメラニアンを描いていますが、ご自身の愛するペットや友人のペットなど、お気に入りの動物を描いてみてくださいね。
〈このレッスンで学べること〉
■セラミックペンシルの特徴と使い方
■下絵をきれいに描くテクニック
■色を重ねて毛並みを表現するポイント
■光や影などをリアルに表現するコツ
オープニング
00:00はじめに
00:18使用材料・道具
00:28クレヨン転写紙について
03:08セラミックペンシルについて
04:40タイルにクレヨン転写紙を貼る
09:36下絵に使う写真について
13:45下絵をトレースするときのポイント
16:07トレースに使う場合の写真の加工の仕方
21:17タイルに下絵をトレースする
24:57描くときの色の選び方について
31:02トレースした線をなぞる
33:11目を描く
39:29毛並みを描く
41:10口の周りの影を描く
45:08色を重ねながら描いていく
47:32毛に変化を持たせながら描いていく
65:36影になる部分に色を入れていく
75:01影を入れて白い部分を表現する
83:24鼻を描く
85:07目の中を描き込んでいく
89:24明るい部分の色味を調節する
94:12舌に色を入れていく
99:07鼻の周りに色を入れる
103:19絵の具を使う場合のポイント
106:10まとめ
119:42ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
なが田カガリ先生
atelier_seran
ペットエタニティポーセ作家
はじめまして。上絵付けで愛するペットの思い出を永遠に残す肖像画作品【ペットエタニティポーセ】作家のなが田カガリです。
私の家は両親共に絵を描く美術一家で子供の頃から絵を描くことが当たり前の環境で育ち、私自身も美術短大の造形美術科を卒業しました。
私が動物を描き始めたきっかけは後悔の気持ちからです。子供のころから動物が大好きで沢山飼ってきましたが決して幸せな飼育環境であったとは言えず不幸な目に遭わせてしまいました。
幼かった私は命の尊さをあまり理解していなかったのです。
しかし母になり、子育てを通して命がどれほど尊いものなのかを思い知ります。同時に過去に可哀想な思いをさせてしまった動物達への後悔の気持ちがどんどん大きくなっていきました。
もうあんな思いをさせたくない、私が関わる動物達は幸せであって欲しい。その想いをベースに目一杯の愛情を込めて1枚1枚丁寧に描き上げています。
*【ペットエタニティポーセ】は永田カガリのオリジナルブランドでありレッスンメソッドです。
■ヴォーグ社認定 ポーセラーツ インストラクター
■彩色チャイナペインティングクラブ 本部講師
■JPAC(Japan Porcelain Arttists’ Club)会員
■IPAT(International Porcelain Artist & Teachers Inc)会員
・1996年海外赴任先の香港で絵付けを始める
・2016年ポーセラーツ ・上絵付け教室『アトリエセラン』開講
・2018年7月〜8月 西麻布にて個展開催
・2018年11月 第6回キルンアートコンクール 手描き部門で『マーティシミクロシュ賞』受賞
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
利用規約、プライバシーポリシーをお読みになり同意いただける場合、次にお進みください。
Log In