ティータイムを彩るポーセラーツの技法。ビジュー盛りとドット盛りを学び、装飾を盛ったデミタスカップとソーサーを作る。
中級
絵付け・ペインティング
ポーセラーツ
PDF資料あり
51
■ 磁器の中心をとる方法
■ セラミックマーカーで曲線格子柄の描き方
■ セラミックマーカーのはみ出た部分の修正方法
■ ビジュー盛りの方法
■ ドット盛りの方法
■ 盛り材の紹介
■ 盛り材と上絵の具の割合
■ 盛り材の練り方と濃度
■ 焼成中にビジューがずり落ちないようにするコツ
✓ポーセラーツに興味のある方
✓食器をお気に入りのものにしたい方
✓料理や、お茶の時間をもっと充実させたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは。
ポーセラーツ作家の北川淑恵です。
今回は、エレガントに装飾が施されたデミタスカップの作り方をご紹介します。
ポーセラーツ制作のポイントから、ビジュー盛りとドット盛りの技法まで、幅広い内容をお届けします。
ビジュー盛りとドット盛りの魅力
ポーセラーツは、磁器のカップやお皿に模様などを描いて装飾していく技法です。
シンプルなカップとソーサーに、金色のラインが入るだけでも華やかな雰囲気になりますよ。
今回はさらに華やかさをプラスできる、ビジュー盛りとドット盛りの技法を学んでいただきます。
まるでラインストーンのような球体を作り、それを装飾していくのがビジュー盛り。
そしてソーサーの縁に点々と小さなドットを描いていくのがドット盛りです。
習得していただければ、エレガントな装飾ができるようになりますよ◎
実用的にも使えるポイント
ビジュー盛りは立体的に見せられる反面、ぽろっと取れてしまわないかという懸念も。
レッスンでは、強力な接着剤の役割を果たす溶剤のご紹介、それを施しておくコツをお伝えしています。
せっかく作った作品が崩れないよう、しっかりとポイントをおさえておきましょう。
これにより、見た目にも美しく、おもてなしとして実用的にも活躍するアイテムに仕上がります。
さまざまな応用のきく装飾技法
レッスンで学べる装飾技法は、この作品だけでなくいろいろな表現に使える技術です。
盛り剤と上絵の具の配合についても学べますので、他の色味に変えてアレンジもできますよ◎
市販では手に入らないような、自分好みのデザインを作れるのがポーセラーツの魅力です。
ぜひいろんなデザインにこの装飾を活用してみてくださいね。
この講座で、ポーセラーツの世界をもっと広げてみませんか?
皆様のご参加をお待ちしています!
オープニング
00:00白磁の中心を取る
01:06セラミックマーカーでラインをひく
04:56はみ出た部分を修正
08:43焼成後の金の修正
10:14透明盛りと上絵の具を練る
12:15レリーフオイルを練る
13:30ビジューを盛る
16:00外周に盛る盛り剤を練る
22:20外周のドットを盛る
24:25講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
北川淑恵先生
yoshie.816
ポーセラーツサロンmaison de blanc主宰、シュールデコール協会代表
京都の中心部に生まれ、幼い頃から多くの芸術や文化に触れてきた中で、
美しいものに対する追求心を何かに表現できないかと考えたとき、ポーセラーツに出会う。
2012年より京都にてポーセラーツサロンを開講し、多くの生徒にポーセラーツの素晴らしさを伝える傍ら、
様々な企業とタイアップしポーセラーツの普及に取り組んでいる。
洗練された気品ある世界観は多くのファンを惹きつけ、全国から多くの女性が彼女のレッスンへ足を運んでいる。