リバーシブルで楽しめる個性的なブレスレット。ヘリンボーンステッチの技法を基礎から学び、ビーズを編み込んだ豪華な模様に。
sapphirus サフィラス
ドールの装いにアクセントを加える、シックなシンプルマフラー。初心者さんでもかんたんな、棒針のガーター編み。
gako
1/6サイズのドール服とバッグの作り方をご紹介。まるで本物のように凝ったディティールのギャザーやティアードを学ぶ。
Satomi Takei
つながるおうちで作る多肉の小径。モルタルの青い屋根のおうちと多肉植物の寄せ植えでミニガーデンの作り方を楽しく学ぶ。
miroom original
憧れのファッションをイラストで楽しむ。「Procreate」で学べるお洒落な世界観をまとう女の子のファッションイラスト。
yurie
ペンと水彩でとっておきのカフェの一場面をスケッチ。街並みや文字も入れて日記風に仕上げれば、幸せなひとときが蘇る。
佐藤麻衣子
天然木を使ったナチュラルテイストのドールハウス。1/6サイズにぴったりなお部屋の、床や壁も一から手作りする方法を学ぶ。
コトリネ
ユニークなプレート状の多肉植物ツリーで、お洒落なクリスマスを演出。場所を取らずに飾れるアイディアで、スペースを有効活用。
Kurumi
小スペースでも楽しめる、ナチュラルなクリスマスツリー。多肉植物の植え方を学び、可愛くて飾りやすいクリスマスアイテムを。
Kurumi
半分だけお花をあしらったおしゃれなリースのデザイン。材料が少ないリース作りで、お気に入りの空間をさりげなく飾る。
久松たか子
色鉛筆の基本テクニックを、この講座限定のワークシートで練習。重ね塗りや筆圧の強弱で、ほんわかした質感の表現方法を学ぶ。
Aito
ブーケのような華やかさを、小さな鉢に詰め込んで。さまざまな多肉植物が織りなす、初心者さんでも楽しめる寄せ植えのコツ。
Kurumi
メッセージカードを彩るフローラルアート。お花や葉っぱのモチーフごとの描き方で、水彩絵の具の魅力を味わう。
ほんぶさとこ
ビオトープで作る癒しの空間。艶やかな睡蓮と生き物を初心者でも美しく長く育てるポイントを押さえて、おうちで自然を楽しむ。
ようちん
気の流れを整えて、あなたと猫の毎日をもっとハッピーに。ねこ風水が教えてくれる、運気を高める猫の飼い方と開運アイテム。
そまり 百音
たった6色のカラーペンで描く季節のイラスト。手軽に美しい水彩画が完成し、季節ごとの飾りつけがもっと楽しくなる。
ほんぶさとこ
いろいろな雰囲気で書ける筆ペン。使い方や文字の書き方、筆ペンでメッセージカードを書くための基礎が学べるレッスン。
岸本亜泉
今日からはじめられる、ハーブの新習慣。身近なハーブティーやマッサージオイルへの活用で、心地よい毎日を実現。
すずき ちえこ
おつかれさまにぴったりなビールや日本酒のイラスト。デジタルでも色えんぴつ風が表現できるProcreateの使い方。
まつん
美味しさが迫ってくる、リアルないちごスイーツの描き方。コピックでふわふわやサクサクなどの異なる質感を表現するコツ。
マエバラ チカ
幻想的な美しさをもつレジンパーツが、いつものボールペンを特別なアイテムに。基本から学べるのでレジン初心者さんもおすすめ。
とかしき えり
インテリアとしても、ミニチュア作品としても可愛い小さなかご。紙バンドを使った、底が丸いふたつ持ち手のかご作りのコツ。
nikomaki*
三日月の中に、海岸をとじこめたような幻想的なデザイン。レジン手芸の基本から学び、透明感が魅力のアクセサリーを作る。
tsukika
思わず食べたくなる、本物そっくりなパンケーキ。樹脂粘土で作る6種のパンケーキが、インテリアやお子様のおままごとに活躍。
*Le Sucre*
すっきりとした印象のお部屋にするための整理・収納のコツ。エリア別のテクニックや空間を素敵にかえるアイデアをご紹介。
Fujinao
文具好きにはたまらない、シールやカラーペンを活かした手帳術。毎日が楽しくなる可愛いほぼ日手帳の作り方をご紹介。
かおりん
レジンを使った可愛くて美味しそうな4種のコーヒー。幸せなカフェタイムを演出するミニチュアドリンク作りのコツを学ぶ。
SWEETS BASKET
糸をかける手が違うフランス式とアメリカ式。棒針編みの基本の編み方を学び、初心者の方も少しずつ棒針編みに慣れていく。
平田暁子
生活に馴染みやすいナチュラルなかごバッグ。クラフトバンドを使ったかご編みの基本テクニックを学び、今後の作品作りに活かす。
古木明美
オイルパステルを使ったチョークアートで、美味しそうな和食を描く。他では出せない独特の風合いと魅力を引き出すテクニック。
キンジョー
色の混ざり合いや偶然の模様を楽しむアルコールインクアート。配色の基本を学ぶことで、自分の理想のイメージを描けるように。
Mika Suzuki
マグネットとフレンチネイルを組み合わせ、華やかにアレンジ。マグネットジェルで幻想的な輝きと美しいグラデーションを演出。
mayu
縁起が良い「練り切り」で、お祝いごとにぴったりなひとときを。手作りの心あたたまるおもてなしが、特別な日を彩ります。
Hiromi
まろやかでかわいい音に癒される卓上木琴。大人がいちから始める趣味として、誰でも気軽に楽器演奏を楽しめるレッスン。
横田郁美
レオパード柄にべっ甲の要素をプラスした、大人っぽく落ち着いたトーンのアート。マスターすれば様々なデザインに発展。
dan
マーブル模様の技法で作る、ステンドグラス風のキャンドル。カラフルで毎回違った美しさが生まれるオリジナルデザインを。
satomi
自分軸をもって幸せな仕事を。1年足らずでフォロワー1万人を突破した影山先生のお教室やサロンの集客・運営方法を学ぶ。
影山さちこ
試験当日の流れや必要なテクニックを網羅的に学べる講座。サロンワークで必要となるハイレベルな知識や技術が問われる。
沖りか
水彩とコピックでキャラクターにもっと輝きを。着彩テクニックと目を引くコツを学び、あなたの作品をワンランクアップ。
あん
イギリスの女の子をテーマにしたイラストで、楽しいフレークシール作り。手紙やスマホに貼って、毎日をもっと可愛く彩る。
MARU
手作りの焼き菓子が、まるでパティスリーの逸品に。美味しさの秘訣とラッピングをマスターすれば、本格焼き菓子ボックスの完成。
m.higashi
オーガンジー刺繍のタペストリーで、クリスマスをもっと華やかに。4つのステッチと繊細な透け感で、心温まる季節を演出。
ACE embroidery
くじらに映る朝焼けのような爽やかな彩り。レジンアクセサリーの技法を学び、透明感やグラデーションに癒やされるアイテムを。
まるたま
小さな本のページを開くと広がる素敵な世界。簡単な切り貼りで、ドールハウスにもぴったりな可愛い飛び出す豆本を作る。
okini
ちょこんと座るうさみみちゃんが、どこに飾っでもかわいさを演出。絵本の森からとびだしたようなあみぐるみを作る。
おりん
日常のちょっとした散歩や街歩きを、楽しく記録。パンフレットなどの紙モノもそのまま取り入れるアイデアをご紹介。
mini_minor
美しい文字を書きながら触れる四季折々の風情。月ごとの異名やお花、伝統行事の書き方を学び、大切な人に心温まる手紙を。
川南 富美恵
底板もある丈夫なバッグが、お出かけの必需品に。自然素材で丈夫なマニラ麻の糸を使って、お花のような模様編みのバッグを編む。
千葉 あやか