模様編みの巾着ショルダーバッグ - ミルーム

模様編みの巾着ショルダーバッグ

底板もある丈夫なバッグが、お出かけの必需品に。自然素材で丈夫なマニラ麻の糸を使って、お花のような模様編みのバッグを編む。

上級

編み物

かぎ針編み

253

学習内容

■ バッグの編み進め方
■ マニラ麻でくさり編みを編むコツ
■ 本体を細編みや長編みで編む方法
■ 糸を変える糸継ぎの方法
■ 編み終わりの糸の処理方法
■ スチームアイロンをかけるポイント
■ 本体の端をつなげて輪を作る方法
■ 底を編んで本体とつなげる方法
■ 入れ口を編むテクニック
■ 持ち手を編んで本体に付ける方法
■ ひもを編んで本体につける方法
■ ストッパーを編んで本体につける方法

こんな方におすすめ!

✓たっぷり入るバッグが欲しい方
✓かわいい模様編みをしてみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

Little Lion の千葉あやかです。



今回の講座では、日常使いにしっかり役立つショッパーバッグを作ります。

かぎ針とマニラ麻という糸を使って、かわいいお花のような模様を編んでいきましょう。



底板もある丈夫なバッグに仕上がるので、お出かけのときの必需品もたっぷり入りますよ♪

編み物初心者さんから、編み物大好き!という方まで、どなたでも楽しめる内容となっています。



強くて丈夫なマニラ麻

今回使う編み糸は、マニラ麻という自然素材。

フィリピンが原産の植物から作られる繊維で、引っ張りや摩擦に強い丈夫な糸です。



そんなマニラ麻で編んだバッグは、強度と耐久性が高いので日常使いにぴったり!

「いつも持ち物が多くて・・・」という方も、安心して入れられるバッグが作れます◎



また、マニラ麻の自然な色と質感は、シンプルでありながら上品な印象を与えます。

環境にもやさしいエコな素材で編むことで、他にはない独特な風合いのバッグが完成しますよ♪



お花のような模様編みをマスター

このバッグの魅力は、ぐるりと編み込んだお花のようなかわいい模様。

くさり編み、細編み、長編みなどの基本の編み方で作れますので、動画でじっくり確認しながら編んでいきましょう。



ブラック、マスタード、リネンの3色の切り替えで、美しい模様を作り出しています。

糸の変え方も簡単ですので、安心してくださいね。



秋口まで使える配色なので、いろんなコーディネイトに合わせたくなる模様編みのバッグ。

同じ模様を取り入れた持ち手もかわいく、デザイン性の高いバッグに仕上がります♪



機能性にもこだわったバッグ

このショッパーバッグは、見た目のデザインだけでなく、機能性にもこだわっています。

底板を使っているので、底もしっかり。



スマホ、財布、500mlのペットボトルや折りたたみ日傘まですっぽり入りますよ◎

ひもで口をきゅっとしめられるので、収まりもよく防犯面でも安心です。



底板があることで自立するので、お部屋にぽんと置いておくだけでもそのかわいさに癒やされます♪

マニラ麻で作る素敵なバッグは、使うほどに愛着が湧くアイテムになることでしょう。



手編みのバッグで日常に特別な彩りを加えてみませんか?

皆さんのご参加、心からお待ちしています♪


受講者の作品


カリキュラム

模様編みの巾着ショルダーバッグ①のサムネイル

1. 模様編みの巾着ショルダーバッグ①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    02:47
  • バッグの編み方

    03:44
  • くさり編みを57目編む

    04:36
  • 本体の1段目を編む

    07:13
  • 本体の2~3段目を編む

    12:36
模様編みの巾着ショルダーバッグ②のサムネイル

2. 模様編みの巾着ショルダーバッグ②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 本体の4〜5段目を編む

    00:50
  • 本体の6〜48段目を編む

    06:55
  • 糸継ぎの方法

    09:57
  • 糸処理をする

    15:08
  • スチームアイロンをかける

    16:30
  • 本体の端をつなげて輪をつくる

    18:15
模様編みの巾着ショルダーバッグ③のサムネイル

3. 模様編みの巾着ショルダーバッグ③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 底を編む

    00:38
  • 底と本体をつなげる

    03:15
  • 入れ口を編む

    13:02
模様編みの巾着ショルダーバッグ④のサムネイル

4. 模様編みの巾着ショルダーバッグ④

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 持ち手を編む

    00:42
  • 持ち手を本体につける

    07:45
  • ひもを編む

    14:50
  • ひもを本体につける

    17:02
模様編みの巾着ショルダーバッグ⑤のサムネイル

5. 模様編みの巾着ショルダーバッグ⑤

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ストッパーを編む

    00:34
  • ストッパーを本体につける

    04:08
  • おわりに

    08:54

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥5,880)  12
  • オールインワンキット(¥6,980)  14
  • ビギナーオールインワンキット(¥7,880)  16
キット

  • ①メルヘンアート マニラヘンプヤーン 各色

    #494 リネン 2玉/#510ブラック 4玉/#521 マスタード 2玉
    マニラ麻100%の天然素材、柔らかくて軽やかな本講座で使用する編糸です。
  • ②メルヘンアート 楕円モチーフ ブラック 1枚

    バッグの底に敷いて形を整えるために使います。
  • ③Clover かぎ針「アミュレ」5/0号/6/0号

    先生も愛用されている、クロバー社のかぎ針です。
    手にフィットする立体グリップで初心者の方にもおすすめ。
  • ④とじ針

    編み終えた後、最後の糸端を始末するときに使います。
    一見刺繍針と似ていますが、糸を通す穴が大きく、毛糸が十分に通せるようになっています。
  • ⑤糸切はさみ

    糸を切るときに使います。
  • ⑥ロータリーメジャー

    長さを測るときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

千葉 あやか先生|編み物|かぎ針編み

千葉 あやか先生
千葉 あやか先生公式インスタグラム a.littlelion

インタビュー

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A. このバッグは著書掲載作品になります。編み図だけでは難しいな…。糸の渡し方はどうすれば…?と、思う方も動画を見ながらなら、とてもわかり易いと思いますので、ぜひ頑張って素敵なバッグを編んで頂きたいです(*^^*)



Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 初心者さんでも基本の編み方さえわかれば、大丈夫です!鎖編みから動画でも解説していますし、ぜひチャレンジしてみてくださいね。



Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. シックな配色ですが、模様編みが可愛らしいバッグになっています。縦に編む編地に底板をつなげて…いつもとは少し違う作り方で、ぜひこの夏、素敵なバッグを作ってくださいね。