特別な日にぴったりな、華やかなデザインのコサージュ。江戸時代から伝わるでんぷん糊を使う技法で、つまみ細工をマスター。
小川 直美
天然石を乗せたきらきら美しいクォーツキャンドル。おしゃれで可愛い、高級感漂うキャンドル技法を学び、日常に癒しを。
Lillybear candle
透明な天然石の質感が美しい、スタイリッシュな印象のアンバーキャンドル。お部屋に飾れば爽やかな気分に、贈り物にもおすすめ。
Lillybear candle
どこからちぎろうか迷ってしまう、かわいいくまのちぎりパン。初心者さんにもおすすめな、みんなで楽しめるパン作りのコツ。
ashy
転写紙で作った平面的なポーセラーツ作品に、ガラスビーズを加えて華やかに。アレンジを加えたい、リメイクしたい方におすすめ。
花島 悦子
手帳のアレンジや、仕事のメモにも大活躍。可愛さと実用性を兼ね備えた「やることリスト」の消しゴムはんこの彫り方。
こじまのはんこや
筆ペンで丸みのあるやわらかなひらがなを書く。文字の練習をしながら癒される言葉も書いて、リラックスしたひとときを。
ふでこ
部首ごとにコツをつかめば、どんな漢字もすらすらと。ボールペンで美文字を練習する講座、漢字の書き方について学ぶ。
kadu(かづ)
アルファベットの大文字と小文字を筆ペンでゆるく書くコツ。身近な英単語をゆるふでで書いて、カード作りにも活用。
ふでこ
栄養満点な旬の野菜で、ワインにぴったりのおつまみ作り。春野菜のアスパラガスとスナップエンドウで、オイル蒸しの一品を。
えり 身体いたわるおつまみ
精油の種類や体にもたらす効果を知り、自分に合った香りを日常に取り入れる。これからアロマ雑貨を作るための準備にもおすすめ。
大内 由紀子
幻想的でロマンチックな光を美しく記録する、夜景ならではのカメラテクニック。魅力をさらに引き出す編集法も学ぶ。
ミルーム写真教室
タロット占いをより深く学びたい皆さんへ。枚数を増やした応用のスプレッドで、深く細やかなリーディングが可能に。
kei
タロット占いをマスターした方が、他者を占うために必要なマナーや倫理。お客様に合わせたスプレッドの選び方で理想の占い師に。
kei
手相占いの初歩をマスターした方へ。性格や健康、恋愛運など人生において大切な5つのテーマに沿った見方を学ぶ。
石川瞬間
本格的に数秘占いを行う際の作法や読み解き方。占う側の心を整え、自分らしく生きるためのヒントをお伝えするコツを学ぶ。
数秘術スピリッチコーチ 式沙織
古くから伝わるカード織りの技術。気軽に楽しめる手織りで、表と裏でちがった模様を楽しめる色鮮やかなミニストラップが完成。
箕輪直子
ページをめくるたび、自然な風合いに心が和む。籐編みで基本のあわじ結びとコーヒー染めを学び、読書を豊かにするしおり作り。
∞ ami girl ∞ asuka asakura
いろんな色の多肉でフレッシュさを表現。アンティークな缶にお手入れかんたんな多肉植物を寄せ植えするコツを学ぶ。
Kurumi
チョコレートのようなデザインと大きなバラに合わせたハートのトッピング。バレンタインにもぴったりなかわいい手作り石けん。
金子ひとみ
青春の1ページを切り取ったような、ノスタルジックな写真の撮り方。青春フォトの秘訣、カメラ設定からシーン選びまでマスター。
ミルーム写真教室
縁起の良い招き猫を寅にした「招き寅」のポチ袋。水引の基礎を学び、お正月のお年玉にもぴったりな水引細工を作る。
森田 江里子
大切な人へのバレンタインのプレゼントに水引のチョコレートを。日本の伝統技法である水引の様々な結び方を学ぶ。
森田 江里子
おひな祭りの飾りにぴったりな、桃の節句の水引細工。日本の伝統工芸である水引を学び、お子様も喜ぶかわいいインテリアを。
森田 江里子
食卓がぱっと明るくなるお花の箸置き。日本の伝統工芸である水引を使って、いつもの食事を彩る素敵なアイテムを作る。
森田 江里子
集中力を高め、気分を上昇させるプルメリアの香り。基本の作り方と、キャンドルをきれいに灯していく「育て方」のコツを学ぶ。
すみれ(Sumire)
Instagramが大人可愛くなるデザインのテクニック。Canvaの基本的な使い方を学び、かんたんな操作で素敵に変身。
こんの りり
お知らせ用やハイライト用など、使うシーンに合わせた画像編集のコツ。Canvaなら無料で大人可愛いを実現。
こんの りり
御朱印帳と同じ構造をもつ豆本作り。折本の製本方法、構造の仕組みを学び、仕上がりが良くなる豆本製作の基礎技術を習得。
田中 栞
星のような形の多肉植物の寄せ植えで、おしゃれなガーデン作りを。苗の特徴も詳しく解説、多肉植物の知識がもっと広がる。
Kurumi
華やかでありながら洗練されたカップケーキ。かわいいデコレーションは食べても美味しく、贈り物にもぴったりなスイーツ。
yuyu
夏の思い出がよみがえるアイシングクッキー。お子様といっしょにも作れるモチーフと、凝ったデザインが楽しい夏の風物詩。
melody
ゆらゆら揺れるフライングリースで、お部屋に明るい雰囲気を。自然に入り組んだお花や葉が、リースを可愛く華やかに演出。
滝沢可奈子
秋の味覚がぎゅっと詰まったアイシングクッキー。おしゃれで可愛いデザインは、お子様のおやつやご友人へのプレゼントにも。
池田まきこ
くりっとした瞳がとってもキュートな、愛らしいアルパカのブローチ。羊毛フェルトのもふもふ感がワンポイントにもぴったり。
Harune
個性的な姿がキュートなシマエナガ。羊毛フェルトで作る唯一無二のデザインが、日々の暮らしに彩りをプラスする。
Harune
お花畑のようなデザインが愛らしいハリネズミのブローチ。羊毛フェルトの技法を学び、カラフルで華やかなアクセサリーを。
Harune
むらさきのグラデーションで華やかに。どの方向から見ても美しいパンジーたっぷりのブーケで、大切な人への特別な贈り物を。
石田 桂
小さなくるみの皮をプランター代わりに。苗をバランスよく植えて、ゆりかごのような可愛い寄せ植えを作るコツを学ぶ。
Kurumi
アイシングで彩る色鮮やかなクッキー。特別な瞬間を彩る、美味しさにもこだわったかわいくて素敵なスイーツ作り。
高橋洋子
ふわふわの羊毛フェルトで、愛らしいうさぎさんが完成。リアルな毛並みのコツをマスターして、かわいさ満点の作品を。
はっとりみどり
ジャングルの中をお散歩しているような、可愛らしい恐竜。羊毛フェルトのふわふわの手触りと愛らしい表情がたまらない作品。
はっとりみどり
海色のジェルに貝殻がたっぷり詰め込まれた、爽やかなキャンドル。まるで海の中にいるようなキャンドルで、心地よいひとときを。
Yoko
サボテン寄せ植えの初心者にぴったり。簡単に可愛くサボテンを飾る方法で、自分だけの心温まるグリーンライフを楽しむ。
Kurumi
冬を彩るフラワーアレンジメントで、お洒落な空間を演出。初心者さんに簡単なオブジェでクリスマスやバレンタインを彩る。
石田 桂
季節のイベントを素敵に演出するフラワーアレンジメント。基礎から学び、そのままドライになって長く楽しめるオブジェを。
石田 桂
撮った写真にイラストを加えて、オリジナルのアート作品を。写真とイラストの両方のポイントが学べる、クリエイティブな講座。
sara(彼女が僕の写真に落書きする)
時間帯によって変わる自然光の、光の違いをマスター。実際の作例を見ながら、自然光を効果的に用いるテクニックについて学ぶ。
ミルーム写真教室