敬老の日にぴったりな、心を込めたオリジナルカード。秋冬のイラストで可愛くしあげ、受け取った方も思わずほっこり。
ほんぶさとこ先生
初級
カリグラフィー・レタリング
レタリング
131
■ カード作りに必要な道具と材料
■ 水筆で色を作るテクニック
■ グラデーションの線を描くときのポイント
■ 文字の色を変化させるテクニック
■ イチョウの描き方のポイント
■ 秋らしい色を作るときのポイント
■ お花や小さな実を描くときのコツ
■ アクセントをつけるテクニック
■ 文字を書くときのポイント
✓イラストに興味があるけど手が出せないでいた方
✓素敵なカードを手作りしたい方
✓レタリング、イラスト、あるいはどちらもに興味がある方
✓新しい趣味を見つけたい方
皆さん、こんにちは!
手描き文字とイラストアーティストのSatokoです。
この講座では、秋冬モチーフのイラストを使った、「敬老の日」にぴったりの2種のカードの作り方をご紹介いたします。
手描きの温かみ溢れる特別なポストカードを作って、大事な人に感謝の気持ちを伝えてみませんか?
手書きのポストカードを作ろう
今回は、秋の紅葉した葉っぱや、赤や茶色に色づいた植物のイラストをデザインしたポストカードを作ります。
いちょうやぶどうといった、敬老の日らしい秋色のモチーフを描くコツ、絵にアクセントをつけるテクニックなどを、1つずつ丁寧にレクチャーします♪
敬老の日にピッタリな作品に仕上げよう
「敬老の日」は、お年を召した方や自分の祖父母の長寿を祝う日で、毎年9月の第3月曜日に国民の祝日として制定されています。
今回練習していくほっこりするような可愛らしいデザインは、おじいちゃんやおばあちゃん、普段お世話になっている方に喜ばれること間違いなしです!
自分なりのアレンジも楽しんで
カードを素敵に仕上げるためのコツやポイントを沢山ご紹介しますが、何よりも楽しむことの方が優先です。
使う色を変えたり、描くモチーフの数を増やしてみたりと、自分なりのアレンジも楽しんでみてください。
ちょっと変化を付けるだけで、全く違う雰囲気のイラストに変身しますよ♪
ぜひ、自由な発想でアレンジ作品作りを楽しんでみてくださいね。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:52パレットに色を出す
01:59両端に線を書く
03:31文字を書く
05:07イチョウの葉を描く
06:54顔彩でアクセントをつける
09:39完成♪
10:28オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:50あたりをつける
02:05パレットに必要な色を準備する
02:54葉っぱと花を描く
05:05下側の太い線を書く
14:13文字を書く
15:18完成♪
16:50講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
1種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
ほんぶさとこ先生
satohom.39
水彩・レタリングアーティスト
東京出身。 幼少期をアメリカ・オーストラリアで過ごす。 2017年にレタリングの世界に魅了され、独学にてレタリングや水彩を学び、アーティストとして本格的に活動を始める。 様々な色合いを使った水彩を得意とし、モダンなスタイルから明るくハッピーなスタイルまで、幅広い作風が特徴。
現在は、企業とのコラボやロゴの作成、ベビーアイテムやウェディングアイテムを手がけ、定期的なワークショップを行うなど活動の幅を広げ活躍している。