パリをめぐる レタリング&イラスト講座 - miroom

パリをめぐる レタリング&イラスト講座

パリをテーマに6種類のカードを描きながら、水彩イラストと文字の描き方を学ぶ講座です。

ほんぶさとこ先生|カリグラフィー・レタリング|レタリング

ほんぶさとこ先生

カリグラフィー・レタリング

レタリング

PDF資料あり

100名以上受講中

258

月々¥1,980〜

講座の紹介

手描き文字とイラストアーティストのSatokoです!

絵の具と筆で、パリ旅行気分が味わえる6日間の旅へようこそ♪



私と一緒に、絵の具と筆を使ってパリの名所をめぐる海外ツアーのような講座を楽しみましょう!

6日間の旅を通じて、6種類のカードを作りますよ。



前回の「日常に彩りをプラスするレタリング&イラスト講座」に続き、絵の具と水筆を使ってかんたんに可愛く描く方法を学んでいきます。

初心者さんも楽しめる♪



今回は「水筆」と、呼ばれる少し特別な筆を使って描いていきます。

柄の部分に水を入れて、穂先に水を含ませながら描いていくものです。

濃淡やグラデーションが、自然に生まれるので特別なテクニックは必要ありません。

偶然生まれる色合いを、楽しみながら描いていきましょう。



準備と片づけがとにかく楽ちん!



絵の具といえば、準備と片付けが大変なイメージはありませんか?

そのせいか、大人になると絵の具を使うことに縁遠くなる方も多いですよね。

今回の講座では、ふたを開けばすぐに使うことができ、終わったら閉じるだけのとっても使いやすい絵の具を使います。

思い立ったときに、気軽に描くことが楽しめますよ。



パリを旅するかのような気持ちで、存分におうち時間を楽しみましょう!

こんな方におすすめ!

✓絵が苦手な方
✓おうち時間を充実させたい方
✓文房具が好きな方
✓ささっとかんたんにイラストが描けるといいなと思ったことがある方


生徒の作品

生徒の声

  • ユーザーアイコン

    ハガキのデザインが、とっても素敵です✨

  • ユーザーアイコン

    いつも説明が簡潔で分かりやすくて、すぐに描きたくなる内容です。

  • ユーザーアイコン

    今まで描いたことなかったのでエッフェル塔って意外とかんたんに描けるんだ〜と思い面白かったです!

  • ユーザーアイコン

    分かりやすくて楽しかったです! 先生の描く夕焼けバージョンも見てみたいです


カリキュラム

Icon course curriculum 2全6回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

パリをめぐるレタリング&イラストツアー1日目 エッフェル塔

パリをめぐるレタリング&イラストツアー1日目 エッフェル塔のサムネイル

6日間のパリツアーがスタート!到着するやいなや早速エッフェル塔を見学。周りから聞こえてくるフランス語で気分はまさに「Bonjour!」

〈このレッスンで学べること〉
■雲を表現する方法
■エッフェル塔のような複雑なものを描くときのポイント

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:55
  • エッフェル塔の下描きをする

    04:52
  • 雲を描く

    07:07
  • エッフェル塔を塗る

    09:41
  • フランス国旗を描く

    13:25
  • "Bonjour"を書く

    15:50
  • 完成♪

    18:12
LESSON
2

パリをめぐるレタリング&イラストツアー2日目 カフェ

パリをめぐるレタリング&イラストツアー2日目 カフェのサムネイル

街を散策しているとパンとコーヒーの良い香りが。思わず立ち寄って一息「美味しい!」

〈このレッスンで学べること〉
■パンの焼色を表現するためのポイント
■コーヒーカップを描くときのコツ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:05
  • 下描きをする

    04:52
  • フランスパンを描く

    06:22
  • コーヒーカップを描く

    11:06
  • コーヒー豆を描く

    15:31
  • パンの粉を表現する

    17:42
  • コーヒーのツヤを表現する

    20:27
  • ”C’est bon!”を書く

    21:10
  • 完成♪

    23:44
LESSON
3

パリをめぐるレタリング&イラストツアー3日目 花屋

パリをめぐるレタリング&イラストツアー3日目 花屋のサムネイル

3日目はお買い物!通りがかったお花屋さんのあまりの素敵さに思わずパシャリ。なんて美しい花たち♪

〈このレッスンで学べること〉
■リアルなお花の描き方
■ラッピングペーパーの表現方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:57
  • 下描きをする

    04:38
  • 包み紙を描く

    05:42
  • 花束を描く

    07:44
  • 包み紙の文字を書く

    13:16
  • ”Très belles fleurs”を書く

    15:45
  • 完成♪

    17:55
LESSON
4

パリをめぐるレタリング&イラストツアー4日目 バス観光

パリをめぐるレタリング&イラストツアー4日目 バス観光のサムネイル

4日目はバス観光!真っ赤な観光バスが旅行気分を上げてくれます。6日間の旅も折り返し。素敵すぎる旅に思わず「Bon Voyage!」

〈このレッスンで学べること〉
■バスの描き方
■切手らしさを表現する方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:05
  • 下描きをする

    04:31
  • 切手の背景色を塗る

    06:15
  • 赤と青のラインを描く

    08:08
  • 道路を塗る

    12:09
  • バスを描く

    14:00
  • 切手を仕上げる

    18:46
  • "Bon Voyage!"を書く

    25:08
  • 完成♪

    26:53
LESSON
5

パリをめぐるレタリング&イラストツアー5日目 冬の街並み

パリをめぐるレタリング&イラストツアー5日目 冬の街並みのサムネイル

クリスマスマーケットで盛り上がっているパリの中心部で過ごす最終日。大きなクリスマスツリーとキラキラ光る街並みでパリの冬をめいいっぱい満喫。

〈このレッスンで学べること〉
■かんたんリアルなツリーの描き方
■クリスマスらしさを加えるための一工夫

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:54
  • もみの木を描く

    04:28
  • 上部にラインを引く

    09:04
  • ゴールドで星とドットを描く

    10:08
  • ゴールドと緑を混ぜてラインを入れる

    11:31
  • "noel"を書く

    12:20
  • 完成♪

    13:35
LESSON
6

パリをめぐるレタリング&イラストツアー6日目 マカロン

パリをめぐるレタリング&イラストツアー6日目 マカロンのサムネイル

5日目はお土産の買い物へ。ショーウィンドウにきれいに並んだマカロンがカラフルで可愛い!自分用のお土産にも買っていこう♪

〈このレッスンで学べること〉
■かんたんリアルなマカロンの描き方
■動きを出すためのマカロンの並べ方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:58
  • 下描きをする

    04:33
  • マカロンの生地を描く

    05:27
  • 間のクリームを描く

    11:49
  • ”macaron”を書く

    14:18
  • マカロンのツヤを描く

    15:22
  • 完成♪

    16:05

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • オールインワンキット(¥5,980)  112
キット

  • ① ウィンザー&ニュートン コットマンハーフパン12色水筆付き

    イラストなどに使っていく水彩絵の具です。水筆をつけて溶かして描いていくタイプのものです。
  • ② さらし手ぬぐい 無地 90cm

    絵の具を拭き取ったり、筆を綺麗にしたりするために使います。タオルではなく綿100パーセントのものが使いやすいです。
  • ③ Maruman スケッチブック ハガキサイズ

    イラストを描いていく紙です。126gの厚さでそのままカードとして使えるサイズです。
  • ④ 呉竹 顔彩耽美 黄金色

    イラストを描いていくのに使います。クリスマスツリーの飾り部分など、金色を足したいところなどに良い絵の具です。
  • ⑤ コットン

    イラストを描いていくのに使います。パンの質感を表現するのに使います。
  • ⑥ マスキングテープ

    紙を固定したり、色をつけたくないところを保護したりするのにあると便利です。
  • ⑦ トンボ水筆

    中筆/小筆
    イラストを描いていく筆になります。持ち手部分に水を入れて使います。
  • ⑧ ユニボールシグノ ホワイト 太字 1.0mm

    イラストを描いていくのに使います。ツヤの表現などに使いやすいペンです。
  • ⑨ 三菱鉛筆水彩色鉛筆 コールドグレー UWCN830

    下描きに使います。薄く描けば水に溶けて消えるので目立たなくなります。
  • ⑩ トンボ鉛筆 筆之助 カラータイプ グレー

    イラストや文字を描いていくのに使います。
  • ⑪ トンボ鉛筆 筆之助 しなやか仕立て 墨色

    イラストや文字を描いていくのに使います。
  • ⑫ 図案

    オリジナルの図案です。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

ほんぶさとこ先生|カリグラフィー・レタリング|レタリング

ほんぶさとこ先生
ほんぶさとこ先生公式インスタグラム satohom.39

インタビュー

自己紹介をお願いします!


皆さん、こんにちは!レタリング作家のほんぶさとこです。

前回の「日常に彩りをプラスするレタリング&イラスト講座」が大好評につき、第2弾の講座を開講することになりました!

前回の講座では「絵心がないと思っていたけれど可愛く描けた」「初めての絵の具でこんなに素敵に描けると思っていなかった」というお声をたくさんいただきました♡

今回はそのステップアップ編として「パリ」をテーマに6つのカードを描いていきます。

まるでパリを散歩しているかのような気分を皆さんが感じられるようなカリキュラム内容を考えました。

一番は楽しく続けること!これを忘れず、一緒に描いていきましょう♡よろしくお願いします!


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. はい、大丈夫です。完全に初めての方は講座が始まる前に別レッスン「レタリング&イラスト講座 カラーチャートを作ろう」を見て絵の具に触れておくとスムーズです♪


Q. 絵心に自信がありません。


A. 前回の講座でも、絵心に自信がないけれど参加してくださった方が多くいて、皆さん可愛く描けていました。「楽しみたい」という気持ちと、とにかく出来上がったら「可愛い!」と思える気持ちさえあれば大丈夫です。安心してご参加ください。


FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。