編み込みの巾着バッグ - ミルーム

編み込みの巾着バッグ

上級 編み物 | かぎ針編み

かぎ針で編み込み模様をマスター。ジグザグが大人っぽい素敵な模様で、ちょっとしたお散歩にぴったりな巾着バッグを作る。

キット・材料アイコン キットなし

学習内容

■ 2色で編んでいく方法
■ 編み目がわかりにくいときのポイント
■ 編み込み用の糸をつける方法
■ 編み込み模様をきれいに編むテクニック

講座の紹介

編み込み初めてさんにもおすすめ!
かぎ針編みで、編み込み模様の巾着バッグをレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、編み込み模様がお洒落な巾着バッグをかぎ針編みで作る方法をレクチャーしていきます♪

ジグザグの編み込み模様がポイントの今回のバッグは、大人の女性のファッションにもぴったりな雰囲気。
ルナモールという冬用の少しもこもことした糸とエコアンダリヤを組み合わせて作っていくので、季節感のある仕上がりになります。

丸底で口が大きく開いて使いやすく、紐できゅっと閉じることができるから持ち運ぶときの実用性も抜群!

肩にかけられるように長めの紐もつけますので、肩かけバッグとしても使うことができますよ。

今回はとても編みやすい模様をデザインしていますので、「編み込み模様は難しそうだからチャレンジしたことがない…」という人もぜひ編んでみてくださいね♪

具体的なポイントは、

◆2色で編んでいく方法
◆編み目がわかりにくいときのポイント
◆編み込み用の糸をつける方法
◆編み込み模様をきれいに編むテクニック

編み込み模様が初めての人にもわかりやすいように、失敗しやすいポイントやきれいに編むコツなど、たっぷり詰め込んだレッスンとなっています。



編み込みのテクニックはもちろん、きれいな作品に仕上げるための細かいコツやテクニックもしっかりお伝えしていきますよ。

かぎ針編みできれいに編めないという人は、ぜひ千葉あやか先生のアドバイスを参考にしてみてくださいね♪

今回は白地にグレーの模様を編み込みましたが、お好みにあわせて色を変えてアレンジしてみても◎

ぜひこの機会に、かぎ針編みの編み込み模様にチャレンジして、お洒落な巾着バッグを編んでお出かけに活用してみてくださいね♪


受講者の作品


カリキュラム

編み込みの巾着バッグのサムネイル

編み込みの巾着バッグ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:52
  • ルナモールで輪を作り、細編みを8目編む

    01:33
  • 輪を絞り、最初の細編みに引き抜きをする

    03:53
  • 2〜5段目、1目立ち上げて増やし目をしながら細編みをする

    06:06
  • 6〜12段目、1目立ち上げて増やし目をしながら細編みをする

    16:33
  • エコアンダリヤの扱いについて

    20:09
  • 側面の1段目、1立ち上げてエコアンダリヤを編みくるみながら目増やし目無しで細編みをする

    21:08
  • 側面2段目、エコアンダリヤでルナモールを編みくるみながら増やし目無しでこま編みする

    26:35
  • 途中で結び目が出てきたときの処理の仕方

    34:36
  • 側面3段目、模様を編み込みながら編む

    40:49
  • 側面4〜24段目、模様を編み込みながら編む

    51:22
  • 編み込みのポイント

    59:33
  • 側面25段目、紐を通す穴を空けながら編む

    64:15
  • 側面26〜27段目の模様を編無ポイント

    74:32
  • 側面26〜27段目、模様を編み込みながら編っむ

    75:14
  • 糸端を処理する

    94:37
  • エコアンダリアを出来上がりの長さの4倍の長さを引き出してスレットコードの紐を編む

    98:46
  • 側面25段目の穴に紐を互い違いに通す

    104:55
  • ルナモールを使ってショルダー紐をスレットコード編みで編む

    113:32
  • ショルダー紐を本体に縫い付けて完成♪

    119:38
  • まとめ

    128:55

先生の紹介

千葉 あやか先生|編み物|かぎ針編み

千葉 あやか
千葉 あやか先生公式インスタグラム a.littlelion

かぎ編み作家&デザイナー
ヴォーグ学園 講師 (東京校/横浜校/名古屋校/心斎橋校)

"大人可愛い"をコンセプトに、毎日使いたくなるようなデザインの作品を手掛ける。
自身の子育て経験から子供用の作品や、親子でオシャレにリンクコーデ出来るような作品も手掛けている。

大手手芸メーカーの仕事にも携わり、編み図本の出版や、手芸キット販売なども手がける。Instagramでのキット販売は、即日完売するほど人気。

著書
文化出版局「オトナ女子のクロッシェスタイル」
文化出版局「オトナ女子のデイリークロッシェ」

掲載本
朝日新聞出版「麻ひもで編むまるいバッグと四角いバック」
朝日新聞出版「エコアンダリヤの帽子&カゴバッグ」
朝日新聞出版「エコアンダリヤで編む大人のバッグと帽子」
ブティック社「大人が編みたいおしゃれこもの」
ブティック社「ファブリックヤーンで編むバッグとおうちこもの」
ブティック社「手編みの時間」
日本ヴォーグ社「毛糸だま」
日本ヴォーグ社「ニットマルシェ」
日東書院「引き揃えの大人バッグ」
文化出版局「ニットのヘアアクセサリー」