■ 使用材料と道具について
■ パンチニードル針のセット方法
■ 図案の写し方
■ 刺繍枠に布を張る方法
■ 輪郭を刺し進めるコツ
■ 進行方向へ刺しやすくする方法
■ ループカットのしかた
■ 輪郭をカットして整える方法
■ 糸を絡みにくくするコツ
■ ボリュームの調整方法
■ 糸の交換方法
■ 布を張り直す方法
■ 目と鼻のパーツの付け方
■ ヒゲの表現方法
■ 裏面の処理のしかた
■ マグネットへの仕立て方
✓猫をモチーフにした作品を作りたい方
✓パンチニードルを初めてやってみたい方
✓ふわふわとした質感の作品作りに挑戦したい方
こんにちは!
パンチニードル作家のmmfumです。
見ているだけで癒やされるふわふわの猫モチーフ。
そんなマスコットのようなかわいい猫を作れるのが、このパンチニードル講座です♪
「パンチニードルってやったことがない」「興味はあるけど難しそう」そんな風に思っている方も心配はいりません◎
初心者さんでも進めやすいコツをお教えしますので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
簡単なのに、こんなにかわいい!
パンチニードルは、塗り絵のようにぷすぷすと刺しながら埋めていく技法。
難しい編み方などはないので、手芸自体が初めてという方にもぴったりなんです◎
さらに今回は、糸が絡みにくい刺し方もご紹介します。
少しずつ埋めていくので失敗も少なく、安心して進められますよ。
隙間があきすぎたり、逆に刺しすぎちゃった!という時も大丈夫。
あとで調節する方法をお教えしますので、最後にはかわいい猫ちゃんに仕上がります♪
モヘア糸ならではの毛並み表現
2色に分かれた毛並みが特徴のハチワレ猫。
その境目もパンチニードルなら自然に表現できますよ。
使用するモヘア糸は、もふもふ感を出すのにも最適!
カットのしかたにコツがありますので、動画でしっかり学んでいきましょう。
毛並みを揃えたり輪郭を整えていく作業は、まるで猫のお世話をしているような気分に。
愛嬌たっぷりの猫のお顔を、自分で仕上げていく過程も楽しめます♪
見つめられるとたまらない、猫コレクション
完成した猫モチーフは、マグネットに仕立てる方法もご紹介。
裏面をきれいに処理して、日常を彩るアイテムにしていきましょう!
壁に貼ったり、缶にくっつけたりすると猫のかわいさも倍増♪
もふもふの顔、つぶらな目や鼻、ひげまでチャーミングで見るたびに癒やされますよ。
さまざまな色のモヘア糸で作れば、自分だけのコレクションを作ることも!
パンチニードルの技法を習得して、ぜひたくさん作ってみてくださいね。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:54針をセットする方法
07:30図案を写す
10:15刺繍枠に布を張る
12:00オープニング
00:00はじめに
00:20顔の白い部分を刺す
00:39顔の白い部分の隙間を刺す
09:30顔の白い部分の足りないところを刺す
13:43オープニング
00:00はじめに
00:20顔の黒い部分を刺す
00:39顔の黒い部分の隙間を刺す
10:01輪郭を整える
14:53オープニング
00:00はじめに
00:20耳を刺す
00:35手を刺す
08:47オープニング
00:00はじめに
00:20目と鼻のパーツをつける
00:39ヒゲをつける
05:50裏面に接着剤をつける
08:48オープニング
00:00はじめに
00:20モチーフをカットする
00:51プラ板をカットする
03:57裏面にプラ板を貼る
07:05マグネットとフェルトをつける
08:35フェルトをカットする
10:29モチーフの周りを縫う
12:31おわりに
22:553種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
mmfum
mmfumdesign
A. 初めての方でも「作ってみたいな、作れるかも」と思っていただけるように、なるべくシンプルで可愛いデザインにしました。マグネット仕立てにすることで日々の暮らしにパンチニードル作品を気軽に取り入れられるのではと思います。今回はモヘア毛糸を使ってふわふわした猫の毛並みを簡単に表現できるようにしていますが、おうちの猫さんや好きな毛色になるようにアレンジを楽しんでいただけたら嬉しいです。
A. もちろん大丈夫です。パンチニードルで失敗しがちな布と針の相性や、刺すときのコツについても分かりやすくお伝えしています。miroomの講座はご自分のペースで作品づくりができますので、初めての方でも可愛い猫作品を完成することができると思います。
A. パンチニードルは特別な技術がなくても、専用のニードル(針)と糸があれば絵を描くように作品づくりができるのが特徴です。この講座で楽しみながらコツを掴んで、もふもふなハチワレ猫を一緒に作っていきましょう。