■ 使用材料と道具について
■ パンチニードル針のセット方法
■ 図案の写し方
■ 刺繍枠に布を張る方法
■ 輪郭を刺し進めるコツ
■ 進行方向へ刺しやすくする方法
■ ループカットのしかた
■ 輪郭をカットして整える方法
■ 糸を絡みにくくするコツ
■ ボリュームの調整方法
■ 糸の交換方法
■ 二色の境目をきれいに作るコツ
■ 布を張り直す方法
■ 目と鼻のパーツの付け方
■ ヒゲの表現方法
■ 裏面の処理のしかた
■ マグネットへの仕立て方
✓作品作りの幅をもっと広げたい方
✓猫モチーフをコレクションしたい方
✓シンプルな作業に夢中になりたい方
こんにちは!
パンチニードル作家のmmfumです。
もふもふの毛並み、かわいさ抜群の猫が作れるこのパンチニードル講座。
今回の講座では、顔まわりの2色のデザインがかわいいシャム猫の作り方をご紹介します♪
2色の糸を使い分け、境目をきれいに表現するコツを学べますよ。
つぶらな瞳や愛らしいヒゲ、猫好きさんにはたまらないポイントがたくさん詰まった作品です!
ぴょこんと顔を出す、癒やしのモチーフ
顔のまわりと中心で違う色をもつシャム猫。
その特徴をそのままに、かわいく表現できるのがパンチニードルの魅力です!
モヘア糸で作るもこもこ感は、愛猫がマスコットになったかのような愛らしさ。
シャム猫の滑らかな毛並みを表現するのにも、とてもぴったりなんです。
マグネットへの仕立て方も学べるので、おうちのいろんな場所に飾ることができますよ。
手を前についてぴょこんと現れたような佇まいは、見るたびに癒やされます♪
初心者さんも作りやすい作品
作品で使う糸は2色のみ、刺し方はとってもシンプル。
パンチニードル初心者さんも、取り組みやすいモチーフです。
進行方向へ刺しやすくする方法、輪郭の整え方など、一つ一つ丁寧にお教えします。
ぷすぷすと夢中になって作業でき、もふもふになっていく猫ちゃんにきっと癒やされるはず♪
一番のポイントは、2色の境目をきれいに作ること!
シャム猫の魅力を、しっかり再現するコツを習得してくださいね。
シャム猫らしいパーツも、キットで手軽に
猫ちゃんを可愛く仕上げるには、パーツの付け方もポイント。
目や鼻のパーツをどのように配置して付けていくのか、動画を見ながら一緒に作業していきましょう!
シャム猫の特徴である青い目は、他の作品作りではあまり見かけないパーツかもしれません。
このような珍しいパーツも、キットで毛糸などとまとめてお届けするので安心です◎
シャム猫らしい目やヒゲで、いっそう愛着がわくこと間違いなし!
自分だけのアレンジも加えながら、素敵な猫ちゃん作りをお楽しみください♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:54針をセットする方法
07:34図案を写す
10:20刺繍枠に布を張る
12:18オープニング
00:00はじめに
00:20顔の茶色い部分を刺す
00:43顔の茶色い部分の隙間を刺す
09:05顔の茶色い部分の足りないところを刺す
13:40輪郭を整える
16:49オープニング
00:00はじめに
00:20顔の白い部分を刺す
00:51顔の白い部分の隙間を刺す
09:26顔の白い部分の足りないところを刺す
13:46輪郭を整える
16:23顔の白い部分にボリュームを出す
18:58輪郭を再度整える
22:21オープニング
00:00はじめに
00:20耳を刺す
00:39手を刺す
09:16全体を整える
16:57オープニング
00:00はじめに
00:20目と鼻のパーツをつける
00:39ヒゲをつける
05:42裏面に接着剤をつける
09:22オープニング
00:00はじめに
00:20モチーフをカットする
00:51プラ板をカットする
04:13裏面にプラ板を貼る
07:20マグネットとフェルトをつける
08:51フェルトをカットする
10:45モチーフの周りを縫う
12:46おわりに
23:10講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
3種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
mmfum
mmfumdesign
A. 近所で見かける、可愛くてお気に入りのシャムミックス(?)の猫さんをイメージしてデザインしました。お顔の中心の毛糸の色が濃いので、目のパーツはきれいなブルーのクリスタルアイを選んでいます。顔のパーツはシンプルな大小の楕円を組合わせているので、大きさや形をアレンジすればお気に入りの猫さんに近づけることができます。
A. もちろん大丈夫です。パンチニードルで失敗しがちな布と針の相性や、刺すときのコツについても分かりやすくお伝えしています。この講座では2色の糸の境目をきれいに仕上げるコツをご紹介しています。コツを掴んでいろんな作品にアレンジしてみてくださいね。パンチニードルはとてもシンプルな技法なので、手芸初心者の方でもゆっくり進めればきっと可愛い作品を完成することができると思います。
A. このパンチニードル講座では裏にできるループを活かしてふわふわした猫を作っていきます。刺繡枠をひっくり返すたびにもこもこした猫ができあがっていくのはとても心愉しい時間です。この講座を通してパンチニードルを楽しむお手伝いができたら嬉しいです。