子どもの成長を願う縁起物・鯉のぼりを色鮮やかな作品に。パンチニードルにおけるカーブの刺し方や仕上げのコツを学ぶ。
初級
刺繍
パンチニードル
PDF資料あり
396
■ 刺繍枠に布を張るコツ
■ 図案の写し方
■ カーブの刺し方
■ 色の変化のある作品の作り方
■ 綺麗な仕上げのコツ
✓パンチニードルを楽しみたい方
✓没頭できる趣味を探している方
✓暮らしをおしゃれに彩るアイテムを探している方
✓新しい趣味を見つけたい方
皆さん、こんにちは!
パンチニードル作家のWOOLYです。
この講座では、パンチニードルを使った鯉のぼりの作り方をご紹介します。
パンチニードルは何歳からでも始めやすい手芸技法で、新しい趣味を探すあなたにぴったりです。
一緒に作品制作に取り組んで、自分時間を充実させましょう!
季節のインテリアにぴったり
鯉のぼりは、子どもの成長を願う縁起物です。
5月まで飾られることが多く、春の訪れを感じさせます。
おめでたい雰囲気もあり、ひとつ飾ると気持ちを明るくさせてくれるでしょう。
次の春に向けて制作することもおすすめです♪
可愛らしい鯉のぼりを取り入れて、暮らしに彩りを添えてみませんか?
初心者でも取り組める
布の張り方・図案の写し方のような基本を1から解説します。
初めてパンチニードルに挑戦する方も、取り組みやすいカリキュラムですよ。
糸の通し方や目が飛ぶ原因など、より詳しい内容は「はじめてのパンチニードル講座」でご紹介しています。
基礎からしっかり身に着けたい方は、こちらの講座も参考にしてくださいね。
カーブの刺し方を習得できる!
今回は複数色の毛糸を使って、鯉のうろこを表現します。
以前の講座でお伝えした直線的な刺し方に加えて、カーブの刺し方も習得しましょう!
扇形のデザインでしっかりループを出すためには、少しコツが必要です。
この講座を受けると、制作できる作品の幅が広がりますよ。
自分の作品がインテリアの一部になると、満足感が味わえます。
楽しみながら技術を学び、パンチニードルで素敵な作品を作りましょう!
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:30刺繍枠に布を張る
03:21土台布に図案を写す
07:09刺す順番について
09:30顔の部分を刺す
10:062〜4番目を刺す
12:445〜9番目を刺す
15:0910〜12番目を刺す
21:0513〜16番目を刺す
22:15糸始末をする
25:28ループを整えて境目をはっきりさせる
27:14刺繍を切り取る
31:50写真立てを画鋲でつける
33:30目をボンドで貼る
36:36完成♪
39:21講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
3種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
WOOLY先生
w_o_o_l_y
A. 海外の写真サイトで作品を見かけて、このモコモコした刺繍のようなものはなんだろう?とインターネットを通じて調べて、道具を海外から取り寄せたのがきっかけです。
A. 太い毛糸を使うので、短い時間でも割と大きな作品を仕上げる事ができること。曲線も自在に描けるので考えたデザインを表現しやすいです。
A. パンチニードルはループで図案表現するので、初めてで少しくらい線が歪んでしまってもそれほど目立たちませんので大丈夫です!
A. パンチニードルならではの、プスプスと布を刺し埋めていく楽しさをを是非体験してみてください♬