猫顔羊毛フェルト講座 白猫編 - miroom

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編

初級 ハンドメイド | 羊毛フェルト

どこから見ても見つめ返してくれる、本物そっくりの白猫。ニードルフェルトの基本を学び、耳やマズルまでリアルに再現。

学習内容

■ 使用材料と道具について
■ ニードルとマットの使い方
■ 顔の土台の作り方
■ 厚みを均一にする調整方法
■ 顔のパーツの位置を下描きする方法
■ 目の取り付け方
■ マズルの作り方
■ 尖ったり平らになった場合の修正方法
■ 羊毛を混毛させる方法
■ 羊毛シートの作り方
■ 早く仕上げる道具の使い方
■ フェルト化させる方法
■ 顔に耳をつけるときのポイント
■ 耳を立体的に見せるコツ
■ 鼻と口を下描きして刺す方法
■ マズルの凹みの作り方
■ アイラインの刺し方
■ 耳の内側をピンク色にする方法
■ フェイスラインの修正方法
■ 猫を額装する方法

こんな方におすすめ!

✓本物そっくりな猫の顔を飾りたい方
✓ニードルフェルトの基本を学びたい方
✓チクチクと刺す作業に没頭したい方

講座の紹介

こんにちは!

キャットウールアート作家のSanae Kumakiです。



猫好きさんにはたまらない、まるで本物のような白猫。

この講座では、羊毛フェルトを使ってリアルな猫の顔を作る方法を学べます。



フェルトをチクチクと刺しながら、少しずつ猫の表情が生まれてくる、驚きの瞬間を体験できますよ。

初めての方もわかりやすいよう丁寧にお教えしますので、どなたでもチャレンジしてみてくださいね!



基本の作り方でしっかりサポート

今回はシンプルな白い猫で、ニードルフェルトの基本を学ぶことができます。

かわいい猫のお顔を作るために必要な道具とその使い方から、しっかり丁寧にお教えしますよ。



完成度の高い仕上がりを見ると「難しそう・・・」と思うかもしれませんが、ひとつひとつ進めていけば大丈夫。

綿で土台を作る方法、そこへマズルや耳を作っていく工程と、順を追って解説していきます。



思うようにならなかった時や失敗の事例、その対処法までサポート。

わかりにくい部分は質問もできますので、初心者さんもちゃんと完成までたどり着けます◎



ずっと見つめてくれる目の作り方

この講座で作る猫の魅力は、どこから見ても追いかけてくる瞳。

どうすればこの目を表現することができるのか、気になりますよね。



先生こだわりのパーツ選びもポイントのひとつ。

そして、その魅力を最大限に引き出す取り付け方にもコツがあるんです◎



パッと見た時にいつもこちらを見ている白猫は、可愛さ満点♪

特殊な目はキットでもご用意していますので、ぜひ活用してその表現をマスターしましょう。



羊毛フェルトならではの立体感を堪能

思わず撫でたくなるような立体感が魅力のニードルフェルト。

耳は内側までこだわり、マズルのくぼみも忠実に再現します。



くっきりとした猫目を作るアイラインで、本物っぽさもぐんとアップ!

いつでもその姿を愛でられるよう、額装の仕方もご紹介します♪



羊毛フェルトの温かみと猫の愛らしさが詰まった、世界にひとつだけのアート作品。

みなさんもこの講座で羊毛フェルト作りに集中する、癒やしの時間を過ごしてみませんか?


カリキュラム

全7回のレッスンで構成されています。

何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

使用する材料と道具について

使用する材料と道具についてのサムネイル

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • この講座について

    01:03
  • ニードルについて

    03:37
  • チャコペンについて

    06:21
  • その他の使用道具

    08:42
  • 綿について

    12:38
  • 羊毛フェルトについて

    15:59
  • その他の使用材料

    16:47
  • おわりに

    18:27
LESSON
2

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編①土台を作る

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編①土台を作るのサムネイル

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:51
  • ニードルとマットの使い方

    03:45
  • 顔の土台を作る

    06:52
  • 顔のあたりを描く

    18:04
LESSON
3

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編②目とマズルをつける

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編②目とマズルをつけるのサムネイル

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 目の窪みを作る

    00:41
  • 目をつける

    03:05
  • マズルを作る

    07:59
LESSON
4

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編③耳を作る

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編③耳を作るのサムネイル

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 耳の羊毛シートを作る

    00:41
  • 耳をフェルト化する

    10:23
  • 耳を顔につける

    16:52
LESSON
5

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編④顔のフェルトを刺しつける

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編④顔のフェルトを刺しつけるのサムネイル

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 顔の羊毛を混毛する

    00:45
  • 顔の羊毛を刺しつける

    02:44
  • 目の周りを刺す

    14:09
  • 鼻と口を下描きする

    16:20
LESSON
6

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編⑤顔のパーツを仕上げる

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編⑤顔のパーツを仕上げるのサムネイル

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 鼻を刺す

    00:49
  • マズルの凹みを作る

    03:23
  • 口のラインを刺す

    08:24
  • アイラインを刺す

    12:28
  • チークでピンク色を入れる

    23:21
LESSON
7

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編⑥額装する

猫顔羊毛フェルト講座 白猫編⑥額装するのサムネイル

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • フェイスラインを修正する

    00:49
  • 裏面を平らにする

    03:13
  • 周りの羊毛を整える

    05:43
  • 型紙を準備する

    07:07
  • フェルトをカットして額に貼る

    09:54
  • 完成♪

    13:42

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥4,880)  111
  • オールインワンキット(¥6,380)  116
  • ビギナーオールインワンキット(¥9,280)  123
キット

  • ①染TAKE メリノトップウール 各色

    No29 白 約10g/No44 黒 約1g/No82 曙 約1g
    メインの材料となる羊毛です。
    ※必要な量に小分けしてお届けします。
  • ②ガラス目 青色10mm 1組

    作品の目に使用するパーツです。
  • ③ぬいぐるみ用わた マイティトップ 約10g

    土台となる綿です。
  • ④フェルト ミニー 113 約10cm角 1枚

    フォトフレームに貼り付けるために使います。
  • ⑤フォトフレーム ラウンド アンティークゴールド

    仕立てに使うフォトフレームです。
  • ⑥KAWAGUCHI 超強力布用両面テープ 透明 幅10mm

    目をつける時に使います。
  • ⑦セメダイン 木工用ボンド 速乾

    接着に使います。
  • ⑧厚紙 A4 1枚

    型紙に使います。
  • ⑨チーク ピンク系

    白猫の耳にピンク色を入れるときに使います。
  • ⑩綿棒 1本

    チークを付けるときに使います。
  • ⑪図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお申し込みでない方も、ダウンロードしてお使いいただくこともできます。
  • ⑫Clover フェルトパンチャー用スポンジマット

    羊毛を刺す作業の時に下に敷いて使います。
  • ⑬ハマナカ フェルティング用・ニードルホルダー

    ニードルを2本固定できるので、フェルト化もスピーディーに行えます。
  • ⑭Clover フェルトパンチャー替針<太針> 5本入

    羊毛を刺すニードルです。
  • ⑮歯科用探針

    目の表情の表現や凹んだところを引っ張るときに使います。
  • ⑯チャコエースⅡ 紫

    鼻や口の位置の印付けに使います。
  • ⑰Clover カットワークはさみ115

    羊毛のカットなどに使います。
  • ⑱Clover ミニものさし〈15cm〉

    長さを測るときに使います。
  • ⑲Clover シルク待針<耐熱> 4本

    土台に耳を付けるときなどに使います。
  • ⑳カッターナイフ

    厚紙のカットに使います。
  • ㉑TOMBOW スティックのり ピットハイパワー

    図案を厚紙に付けるときに使います。
  • ㉒レザー製 指サック

    指の保護のために使います。
  • ㉓カッターマット A5

    作業時に下に敷き使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

熊木早苗先生|ハンドメイド|羊毛フェルト

熊木早苗
熊木早苗先生公式インスタグラム mimetto_art_feltin

Q. 先生が羊毛フェルトを始めたきっかけは何ですか?


A.可愛がっていた猫が亡くなり寂しい思いをしていました。後にある猫イベントで羊毛フェルトで作られた猫を見たんです。あまりにもそっくりで感激してしまい、自分でも本物そっくりの猫を作ってみたいと思ったのがきっかけです。


Q. 先生が思う羊毛フェルトの魅力は何ですか?


A.羊毛そのものが猫の毛並みにぴったりで、見た目も触り心地も本物そっくりでとても可愛らしいところです。それに、チクチクと針を刺す優しい音が癒し効果抜群なんです。そして何より、うちの子の姿が少しずつ形になっていく、その喜びがたまりません。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A.これまでに200名以上の方々にご参加していただいている可愛い猫顔の体験教室を開催しております。初めての方でも分かりやすいように、一つ一つ丁寧に手順をお伝えしています。また、作る際に難しく感じるポイントについてはフォロー動画もご用意していますので、どうぞ安心して楽しんでください。


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A.羊毛フェルトで猫を作る楽しさを体験してみませんか?初めての方でも安心して始められるよう丁寧な作り方動画となっております。一緒に新しい趣味を楽しみましょう!