柴犬のブローチ講座 - miroom

柴犬のブローチ講座

大人気犬種である柴犬の、可愛くて立体的なお顔とお尻のブローチが作れる講座です。

Harune先生|ドール・フェルト|羊毛フェルト

Harune先生

ドール・フェルト

羊毛フェルト

PDF資料あり

129

月々¥1,980〜

講座の紹介

こんにちは!

羊毛フェルト作家のHaruneです。



リアルさと可愛さを兼ね備えた、羊毛フェルトの動物たちを作っています。

“ほっこり”温かい気持ちになるような作品を目指して、一緒にチクチクと制作を楽しんでいきましょう。



今回の講座では「柴犬」をモチーフに、2種類の可愛い羊毛フェルトブローチの作り方を、ご紹介します。

作るたびに、違うお顔になる羊毛フェルト♪

色んな色の羊毛を混ぜたり、立体感を出したりしながら、世界に1つしかない作品作りの楽しさを、皆さまと一緒に味わいたいと思います。



シンプルな技法だから初心者さんもOK

羊毛フェルトでは、ニードルと呼ばれる専用の針を使って制作します。

ニードルの先はギザギザになっており、羊毛にチクチク刺すことで、羊毛が絡まり形作られていきます。

ニードルを真直ぐ刺して、真直ぐ抜く。

とっても簡単な技法だから、初心者さんでもすぐに作品作りを楽しめます。



誤って、ニードルで手をケガしないように注意しながら、ご自身のペースでゆっくり制作してみてくださいね♪

初心者さんにも可愛い作品が作れるので、きっとその魅力に引き込まれますよ。

かわいい柴犬の2種類のデザイン

柴犬の「お顔」と「お尻」の2種類のブローチの作り方を、ご紹介します。

にっこりと微笑む表情、もふもふしたお尻♪

見ているだけでとっても癒されます。



表情の付け方・くるんとした尻尾・肉球の表現など、柴犬らしいブローチにするためのコツを丁寧にご紹介します。

私の作業をマネながら、ご自身のペースで制作してみてくださいね♪

講座で学び終えたら、アレンジを加えた作品作りにも挑戦してみましょう。

羊毛のカラーを変えて、グレーの毛並みのワンちゃんをつくったり、表情をちょっと変えてみたり、少しのアレンジで雰囲気の違う作品が楽しめます。



また、柴犬を飼っている方なら、愛犬の顔そっくりに作ってみても楽しめます♪

お散歩のときに身につければ、いつものお散歩コースがさらに楽しくなりそうです。

こんな方におすすめ!

✓初心者さん
✓柴犬がお好きな方
✓可愛いモチーフがお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全2回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

柴犬のお顔ブローチ

柴犬のお顔ブローチのサムネイル

まずは柴犬のお顔ブローチを学んでいきましょう。にっこりと微笑む表情が可愛い柴犬を、ふわふわの羊毛フェルトを使って作っていきます。三角の耳の形を作るテクニックや立体的な顔に仕上げる方法など、柴犬らしいお顔を作るコツをレッスンしていきます。きれいな形を作るために大切となる、羊毛の巻きつけ方やニードルのさし方など細かいポイントもお伝えしていきますよ。

〈このレッスンで学べること〉
■顔の土台を作るときのポイント
■ニードルをさす方向や角度のコツ
■柴犬らしい顔を作るコツ
■立体的な顔を作るテクニック

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:37
  • 顔の大きさにフェルトをカットする

    03:50
  • 白の羊毛を巻きつけてさす

    04:52
  • 鼻をさす

    14:52
  • 耳を作る

    33:45
  • 耳をつける

    46:30
  • 顔の模様と鼻をさす

    57:08
  • 目の位置を決めて模様をさす

    60:43
  • ボリュームを足す

    70:17
  • 目をボンドで固定する

    80:08
  • 口をつける

    81:33
  • 頬をさす

    87:52
  • 白の羊毛で手を作る

    89:58
  • 手をつける

    96:13
  • ブローチに仕立てる

    107:33
  • 完成♪

    114:25
LESSON
2

柴犬のお尻ブローチ

柴犬のお尻ブローチのサムネイル

続いてはキュートな柴犬のお尻ブローチの作り方をレクチャーしていきます。小さな肉球とくるんとしたしっぽが特徴的なもふもふとした柴犬のお尻は、見ているだけで癒やされもの。前回のレッスンで作ったお顔のブローチと組み合わせてペア使いもできます。しっぽをきれいに巻くコツや丸みのある形に仕上げる方法など、柴犬のお尻を可愛く表現するテクニックをレッスンしていきます。

〈このレッスンで学べること〉
■土台をきれいに作るテクニック
■ニードルをさすときのポイント
■しっぽをカーブさせるテクニック
■肉球をきれいに作るテクニック

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:26
  • フェルトをカットする

    02:53
  • フェルトに白の羊毛を巻きつけてさす

    03:45
  • 茶色の羊毛を重ねてさす

    16:57
  • しっぽを作る

    24:57
  • しっぽをつける

    39:02
  • 足をさす

    44:23
  • 肉球をさす

    54:21
  • お尻の穴をさす

    59:28
  • ブローチに仕立てる

    61:29
  • 完成♪

    67:28

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • 材料キット(¥2,980)  18
  • オールインワンキット(¥4,480)  110
キット

  • ①Clover パフウール 各色

    カフェ/ショコラ/バーントオレンジ/ビスケット
    ブラック/ホイップピンク/ホワイト
    メインの材料となる羊毛です。
  • ②ハマナカ ナチュラルブレンド #808 約5g

    メインの材料の1つの、ライトブラウンの羊毛です。
  • ③サンフェルト フェルトミニー 各色

    #225/#237 各1枚
    適当な大きさにカットしてお使いください。
    #225の茶色は、ブローチに仕立てるときの合皮の代用品です。
  • ④ハマナカ ソリッドアイ ブラック・3mm 2個

    柴犬の目のパーツです。
  • ⑤回転ピン No.56 ニッケル 2個

    ブローチに仕立てるのに使うパーツです。
  • ⑥手芸用ボンド

    パーツの接着に使います。
  • ⑦厚紙 約5cm角 2枚

    型紙として使います。
  • ⑧図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお申し込みでない方も、ダウンロードしてお使いいただくこともできます。
  • ⑨Clover フェルトパンチャー用ブラシマット

    羊毛を差していくときの土台になります。
  • ⑩Clover フェルトパンチャー替針 仕上げ針

    羊毛を差していく針です。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

Harune先生|ドール・フェルト|羊毛フェルト

Harune先生
Harune先生公式インスタグラム harune7iro

羊毛フェルト作家。
リアルさと可愛さを兼ね備えた、羊毛フェルトの動物たちを作っています。
手にとっていただいた方に、ほっこり、温かい気持ちになってもらえるような作品を目指して、チクチクしてます。

ネットショップや、ハンドメイドのイベント、展示会などで販売しております。

作るたびに、違うお顔になる羊毛フェルト…
こちらのレッスンでは、ブローチの作り方のポイントをお伝えしています。
色んな色の羊毛を混ぜたり、立体感を出したりしながら、世界に1つの作品を作ることを楽しんでください。

FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。