ビーズ刺繍で作る ハングルブローチ講座 - ミルーム

ビーズ刺繍で作る ハングルブローチ講座

中級 刺繍 | ビーズ刺繍

好きな名前や言葉を日常のアクセサリーに。ハングル特有の丸みや角のあるデザインを可愛く彩るビーズ刺繍のコツを学ぶ。

補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ 図案を写す方法
■ ワイヤーを留めるための準備
■ フェルトをカットする方法
■ 図案に沿ってワイヤーを縫い付けるコツ
■ ダイヤレーンで文字のまわりを囲う方法
■ 丸い文字をパールで埋めていくコツ
■ 直線をビーズでつなぐ方法
■ クリスタルパーツの組み立て方
■ 文字の輪郭を保つパーツの配置方法
■ チャコペンで図案線を消す方法
■ 完成したモチーフを切るときのポイント
■ 裏側にフェルト芯を貼る方法
■ フェイクレザーとブローチ金具の取り付け方
■ ブリックステッチで仕上げる方法
■ 糸が短くなってきた時の糸替えの方法

こんな方におすすめ!

✓韓国のカルチャーに親しみがある方
✓他とは違うオリジナルの名前ブローチを作りたい方
✓ビーズ刺繍のテクニックを磨きたい方

講座の紹介

こんにちは!

ビーズ刺繍作家のfleuriです。



「ビーズ刺繍で作るイニシャルブローチ講座」、多くの方にご受講いただきありがとうございます!

今回はそのアレンジ編として、ハングル文字のブローチ講座を開講いたしました♪



韓国の好きな言葉や推しの名前など、思い思いの文字をビーズ刺繍で彩ってみませんか?

きらきらと輝く世界にひとつだけのブローチは、毎日の気分がぐんと上がるアイテムになりますよ。



好きな文字の図案をオーダーできます!

今回の動画は「태형(テヒョン)」という文字で作っていきますが、他の好きな言葉でも製作できます。

そうは言っても、自分でどうやって図案を書けばいいのかわからない方も多いはず。



そこで今回の講座では、なんとキットを購入すれば好きな文字の図案をオーダーできちゃうんです!

オーダーは韓国語でも日本語でもOK、一文字でも二文字でも大丈夫です◎

いただいたオーダーを元にハングル文字に変換して図案をお届けします。



このハングルブローチでは
・ビーズ・クリスタル文字
・パール文字
の2種類の文字の作り方をご紹介。

基本のキットはそれぞれ1文字ずつ計2文字の単語のブローチが作れるようになっていますよ。

3文字以上のブローチを作りたい方は、1文字用の材料セットを追加してお楽しみください!



自分の好きな文字を作品にできるのは、手作りならではの特別感。

図案をオーダーすれば誰でもハングルブローチを作れるのもキットの魅力です♪



ハングルのデザインを活かしたビーズ刺繍

ハングル文字は、曲線があったり直線があったりといろんな形状なのが特徴的。

その美しいデザインを活かしたビーズ配置のコツをお教えしますよ。



パールやストーン、クリスタルなど、さまざまなビーズで彩る作品。

縫い付ける順序や可愛くするポイントがありますので、動画をチェックして作ってみてくださいね。



ひとつひとつ縫い付けるごとに、輝きが増すハングルブローチ。

華やかな立体感で楽しく縫い進められること間違いなしです!



自分好みにアレンジできるブローチ

今回はブローチに仕立てる際、新しくブリックステッチというかがり方をお教えします。

側面にビーズが並び、より豪華な仕上がりになりますよ◎



スタイリッシュさを出すために黒いフェルトを使いましたが、他の色にアレンジするのもおすすめ。

お好きな色で作る場合は、かがるビーズの色も合わせてみてくださいね!



好きな名前や言葉がきらめく、オリジナルの特別なブローチ。

ビーズ刺繍を楽しみながら、毎日を彩る作品を作ってみませんか?


受講者の作品


カリキュラム

ハングルブローチ①事前準備のサムネイル

1. ハングルブローチ①事前準備

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    01:34
  • 使用するパーツの紹介

    04:49
  • 型紙を作る

    08:52
  • フェルトに型紙を写す

    11:10
  • 今回のデザインについて

    16:01
  • ワイヤーを伸ばす

    17:51
ハングルブローチ②「태(テ)」にワイヤーをつけるのサムネイル

2. ハングルブローチ②「태(テ)」にワイヤーをつける

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 태(テ)の左側にワイヤーをつける

    00:35
  • 右側にワイヤーをつける

    10:40
ハングルブローチ③「형(ヒョン)」にワイヤーをつけるのサムネイル

3. ハングルブローチ③「형(ヒョン)」にワイヤーをつける

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 형(ヒョン)の上部にワイヤーをつける

    00:39
  • 右上にワイヤーをつける

    09:37
  • 楕円の部分にワイヤーをつける

    12:35
ハングルブローチ④ダイヤレーンをつけるのサムネイル

4. ハングルブローチ④ダイヤレーンをつける

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ダイヤレーンをつけるポイント

    00:39
  • 형(ヒョン)にダイヤレーンをつける

    02:01
  • 태(テ)にダイヤレーンをつける

    12:46
ハングルブローチ⑤パールメインで「형(ヒョン)」を刺すのサムネイル

5. ハングルブローチ⑤パールメインで「형(ヒョン)」を刺す

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • パーツの配置について

    00:43
  • 丸い形にパールをつける

    01:37
  • 横線にパールをつける

    13:26
  • 縦線にパールをつける

    18:23
ハングルブローチ⑥「태(テ)」の右側を刺す〜大きなパーツ〜のサムネイル

6. ハングルブローチ⑥「태(テ)」の右側を刺す〜大きなパーツ〜

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 石座を取りつける

    00:35
  • 태(テ)の右側に大きなパーツをつける

    08:35
ハングルブローチ⑦「태(テ)」の左側を刺すのサムネイル

7. ハングルブローチ⑦「태(テ)」の左側を刺す

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 태(テ)の左側に大きなパーツをつける

    00:35
  • 小さなパーツをつける

    10:28
ハングルブローチ⑧「태(テ)」の右側を刺す〜小さなパーツ〜のサムネイル

8. ハングルブローチ⑧「태(テ)」の右側を刺す〜小さなパーツ〜

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 右側の左半分に小さなパーツをつける

    00:35
  • 右半分に小さなパーツをつける

    09:10
ハングルブローチ⑨ブローチに仕立てる準備のサムネイル

9. ハングルブローチ⑨ブローチに仕立てる準備

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • チャコペンの線を消す

    00:43
  • フェルトをカットする

    01:33
  • 中芯を入れる

    04:19
  • フェイクレザーをカットする

    09:34
ハングルブローチ⑩ブローチ金具をつけるのサムネイル

10. ハングルブローチ⑩ブローチ金具をつける

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 1つ目の金具をつける

    00:39
  • 2つ目の金具をつける

    08:46
  • 刺繍面と合わせてカットする

    13:53
ハングルブローチ⑪ブリックステッチで仕上げるのサムネイル

11. ハングルブローチ⑪ブリックステッチで仕上げる

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ブリックステッチで仕立てる

    00:39
  • ブリックステッチの糸替え方法

    15:45
  • 縫い終わりの処理をする

    20:26
  • 完成♪

    24:09

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥5,580)  119
  • オールインワンキット(¥8,880)  125
  • ビギナーオールインワンキット(¥11,800)  128
キット

  • ①TOHOビーズ 丸小 各種

    No.21F 約25粒/No.49 1パック/No.PF558 約25粒
    本講座で使用するビーズです。丸小はオーソドックスなサイズです。
  • ②TOHOビーズ 特小 各種

    No.141 約25粒/No.PF558 約25粒
    本講座で使用するビーズです。一番小さいサイズのビーズです。
  • ③TOHOビーズ 丸大 No.21 約10粒

    本講座で使用する、大粒のタイプのビーズです。
  • ④TOHO 一分竹ビーズ No.21 約25粒

    本講座で使用する、細長いタイプのビーズです。
  • ⑤ガラスビーズ ボタンカット クリア 各種

    3mm/4mm 各5個
    本講座で使用するガラスビーズです。
  • ⑥クリスタル #1028/#1088 各種

    ホワイトオパール/F SS24 1個/ホワイトオパール/F SS29 1個/ホワイトオパール/F PP31 1個
    クリスタル/F PP31 1個/クリスタルAB/F PP31 2個
    本講座で使用する通し穴が開いていないパーツです。
  • ⑦クリスタル #4228 各種

    クリスタル/F 8×4mm/クリスタル/F 10×5mm 各1個
    本講座で使用する通し穴が開いていないパーツです。
  • ⑧石座 #1028/#1088用 ゴールド 各種

    PP31(4mm) 4個/SS24(5.5mm) 1個/SS29(6mm) 1個
    クリスタルに使用する爪留めタイプの石座です。
  • ⑨石座 #4228用 ゴールド 各種

    8×4mm/10×5mm 各1個
    クリスタルに使用する爪留めタイプの石座です。
  • ⑩シルキーパールホワイト 各種

    2mm・3mm 各40個/4mm・5mm 各30個/6mm 5個
    装飾に使用するパールです。予備を含んでいます。
  • ⑪樹脂パール ナツメ 3×6mm ホワイト 3個

    装飾に使用するパールです。
  • ⑫回転ピン ゴールド No.56/No.59 各1個

    本講座で仕立てに使用するパーツです。
  • ⑬ダイヤレーンカットチェーン K16GP 2ミリ 約50cm

    本講座で使用する連爪ラインストーンです。
    ※2本に分かれている場合があります。
  • ⑭パールドラート 1.2mm #736 金 1m

    装飾に使用するコードです。
    ※2本に分かれている場合があります。
  • ⑮合成皮革マドンナ ブラック 約12cm×7cm

    本講座で仕立てに使用する合皮です。
  • ⑯ハードフェルト #790 1枚

    本講座で仕立てに使用する、ハリのあるタイプのフェルトです。
  • ⑰Clover チャコピー 刺しゅう用〈片面・白〉 1枚

    図案を写すときにつかいます。
    図案がはっきり写り、刺しゅう作業中の摩擦に強い、付きのよい紙チャコです。
  • ⑱ナチュラルトレーシングペーパー A4 1枚

    図案を写すときにつかいます。
  • ⑲図案

    本キットでは、予めご指定いただいた文字列で図案を作成してお届けします。
  • ⑳MIYUKI ビーズステッチ専用糸 ブラック

    本講座で使用するビーズステッチ専用の縫い糸です。
  • ㉑Clover ほつれストップ液

    仕上げにほつれ止めのために塗布します。
  • ㉒セメダイン 工作用速乾クリア

    本講座で使用する接着剤です。
  • ㉓Clover ビーズ刺しゅう針 細取合せ

    ビーズ刺しゅうに使える細手の針です。
  • ㉔Clover トレーサー

    図案を写すときに使います。
  • ㉕チャコエース ホワイト P

    黒色・濃色布地専用のチャコペンです。
  • ㉖Clover カットワークはさみ115

    糸や布など、細かいカットワークに最適なハサミです。
  • ㉗ニッパー

    パーツの加工に使う工具です。
  • ㉘平ヤットコ

    パーツの加工に使う工具です。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A.近年、日本でも大人気の韓国カルチャー。ミルームの生徒さんの中にも韓国好きな方が多くいらっしゃいますが、なかなかお気に入りのハングルアクセサリーが見つからないと聞いて、この講座の開講に至りました。私自身も初の試みだったので、スタッフの方との打ち合わせや、デザインの構想を何度も重ね、ようやく完成した唯一無二の講座になります。
推しやご自身のお名前を作って、日々の生活に彩りを与えて下さると嬉しいです。 



Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A.この動画では初心者の方でも分かりやすいように、大きめのパールから特小ビーズの刺し方まで、細かいところまで、一つ一つ丁寧にご紹介しています。それでも分かりづらい箇所があった場合は、お気軽にご質問下さいね。また、ハングル文字より優しいイニシャルブローチ講座などから始めていただくのもおすすめです!  



Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A.この講座は、今までの講座より少し難しいかと思いますが時間や手間を掛けた分、達成感も得られますし、愛着の湧く一品になるかと思います。今回は、お一人お一人の好きなお名前を作れるという事で、皆さんの作品のマイレポを楽しみにしています。
皆さんの作品を拝見する事で、私自身にも新たなインスピレーションが湧きますし、生徒さん同士でご自分の逸品をお披露目し合いましょう。