優美なフラワーアクセサリー講座 - miroom

優美なフラワーアクセサリー講座

中級 アクセサリー | ワイヤーアクセサリー

まるでガラス細工のような透明感のお花たち。立体的なワイヤーワークと美しい色付けを学び、ディップアートのスキルアップを。

補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ ワイヤーを使った花の枠作りの基本技術
■ ねじり巻きと複数回巻きのテクニック
■ ステンレスストローを使った成形方法
■ しずく型やハート型の花びらの作り方
■ 葉っぱの枠作りと葉脈の入れ方
■ ディップ液で膜を張る方法
■ ストレンスナーによるパーツ強化の仕方
■ マニキュアとレジン用着色剤でオリジナルカラーを作る方法
■ パールホワイトと透明カラーの塗り方
■ 花びらの立体感を演出する方法
■ 花びらの強度を高めるためのポイント
■ 複数パーツの組み立て方法
■ メガネ留めのコツ
■ ブローチ金具の取り付け方
■ ピアス金具の取り付け方
■ ビーズとドロップパーツの組み合わせ方
■ チェーンとの接続方法
■ クリスタルストーンの接着方法
■ 安全な作業環境の整備方法

こんな方におすすめ!

✓花の立体感やリアルさにこだわったアクセサリーを作ってみたい方
✓透明感あふれるアクセサリーを普段の装いに取り入れたい方
✓ディップアートでさまざまな色の表現を楽しみたい方
✓細やかな作業に没頭する時間を楽しみたい方

講座の紹介

こんにちは!

ディップアートアクセサリー作家のゆめはな工房です。



まるでガラス細工のような透明感が魅力の、ディップアートアクセサリー。

今回の講座では、そのディップアートで3種類の優美なフラワーアクセサリーを作っていきましょう。



ひとつひとつの工程が繊細なディップアートアクセサリーは、お店ではなかなか見かけないもの。

美しいお花の形作りや色付けを楽しみながら、自分だけの特別なアイテムを作ってみませんか?



華やかな立体感を生み出すワイヤーワーク

ビオラのブローチ、ジャスミンの耳飾り、ダリアのペンダント。

どれも季節感や華やかさがあり、エレガントな雰囲気が漂うモチーフです。



特に今回の作品たちは、立体感が魅力♪

複数の花びらやお花同士を重ねる表現、ラッパ状に咲くお花の作り方を学ぶことができます。



輪郭を曲げたり、根元をつまんだりしながら作っていく、精細なワイヤーワーク。

いろんな花に応用できる技術ですので、アクセサリー作りの幅がぐんと広がります◎



透明感あふれる色付けを楽しむ

ディップアートの魅力は、ワイヤーに均一で美しい膜を張る、繊細な工程にあります。

気泡やムラを作らないテクニックが、透明感あふれる仕上がりにつながります。



均一に膜が張れたら、色付けもスムーズに。

パールホワイトの上品な輝きや、偏光パールの神秘的な色変化もプラスしていきますよ。



マニキュアとレジン用着色剤を組み合わせた、オリジナルの塗料作りは必見!

さまざまな色合いのお花作りを、ぜひ楽しんでくださいね♪



特別な日にも、普段のおしゃれにも

繊細なモチーフを身につけるのは、ふとしたときに壊れてしまわないかと心配になるかもしれません。

しかし、アクセサリーとしてしっかり使えるコーティング術をお教えしますのでご安心ください◎



クリスタルストーンもあしらった上品なアクセサリーは、特別な日の装いにぴったり。

ナチュラルなお花モチーフなので、普段のおしゃれにも馴染んでくれますよ♪



ディップアートのスキルアップをしながら、世界にひとつだけのアクセサリーを作ってみませんか?

みなさまのご参加をお待ちしています!


カリキュラム

全13回のレッスンで構成されています。

何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

ビオラ①下段の花を成形する

ビオラ①下段の花を成形するのサムネイル

まずはビオラブローチの下段の花びらから作っていきます。ワイヤーのねじり回数やハート型に成形するコツを習得しましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■ ディップアートをするための材料と道具
■ ゲージを回転させながら行うワイヤーワーク
■ 上段の花びらをしずく型に整えるテクニック
■ 指でつける自然なウェーブの表現
■ 下段の花びらをハート型にする方法

  • はじめに

    00:00
  • 使用材料・道具

    01:02
  • 下段の花の枠をつくる

    01:56
  • 上側の花びらを整える

    06:39
  • 下側の花びらを整える

    08:44
  • 下段の花をあと2つ作る

    11:11
LESSON
2

ビオラ②上段の花・葉っぱを成形する

ビオラ②上段の花・葉っぱを成形するのサムネイル

ステンレスストローを使った花びらの巻き技法、脈が入った葉っぱの新しい成形方法を解説。自然な質感が表現できるようになりますよ。

〈このレッスンで学べること〉
■ ゲージを回転させながら行うワイヤーワーク
■ 形が崩れないようにするゲージからの外し方
■ 指でつける自然なウェーブの表現
■ 葉っぱに脈を入れるテクニック
■ 自然な葉っぱのギザギザ模様を作るコツ

  • はじめに

    00:00
  • 上段の花の枠をつくる

    00:29
  • 上段の花を後2つ作る

    05:06
  • 葉っぱの枠をつくる

    11:28
LESSON
3

ビオラ③ディップ〜塗料を作る

ビオラ③ディップ〜塗料を作るのサムネイル

ワイヤー枠にディップ液で膜を張り、ストレンスナーで強化処理を。マニキュアとレジン着色剤で、オリジナル塗料を3種類調合していきます。

〈このレッスンで学べること〉
〈このレッスンで学べること〉
■ ワイヤーパーツへの膜を張る方法
■ 着色剤の正しい調合と濃度調整テクニック
■ 色の深みを出すための着色テクニック
■ 安全にディップアートを楽しむための基礎知識
■ 繊細なフラワーアクセサリー制作の土台作り

  • はじめに

    00:00
  • 注意事項

    00:37
  • ディップ液について

    01:47
  • パーツをディップする

    03:44
  • ストレンスナーを使用して強化する

    08:31
  • 塗料を作製する

    10:56
LESSON
4

ビオラ④着色〜花を組み立てる

ビオラ④着色〜花を組み立てるのサムネイル

花びらに着色し、組み立てる工程です。パールホワイトの塗装から透明カラーや偏光パールの重ね塗り、葉っぱの着色テクニックまで解説します。

〈このレッスンで学べること〉
■ パールホワイトを裏側から塗る着色手順
■ 透明カラーで白い部分を残しながら塗るテクニック
■ 偏光パールを効果的に使った華やかな仕上げ方法
■ ワイヤーカットと平ヤットコを使った組み立て
■ 上下のパーツを美しく重ねる配置とバランス調整
■ 指でカーブをつけて花に自然な丸みを与えるコツ

  • はじめに

    00:00
  • パールホワイトを塗る

    00:39
  • 透明カラーを重ねる

    04:24
  • 偏光パールカラーを重ねる

    06:56
  • 葉っぱを塗る

    08:31
  • 花びらの根元に偏光パールカラーをのせる

    10:55
  • 花を組み立てる

    12:38
LESSON
5

ビオラ⑤レジンコーティング

ビオラ⑤レジンコーティングのサムネイル

完成したビオラの花と葉にレジンコーティングを行います。気泡を取り除きながら透明感と光沢を与え、ツヤのある美しい仕上がりにしていきますよ。

〈このレッスンで学べること〉
■ UVレジン使用時の安全対策
■ レジンの適切な取り扱いと保存方法
■ 花パーツをバラバラにならないよう固定するテクニック
■ 花全体への均一なレジンコーティング方法
■ カーブした葉っぱを片面ずつコーティングする技術
■ UVランプの効果的な硬化手順

  • はじめに

    00:00
  • 花をレジンで固定する

    00:31
  • 花をレジンでコーティングする

    05:25
  • 葉っぱをレジンでコーティングする

    10:35
LESSON
6

ビオラ⑥ブローチを組み立てる

ビオラ⑥ブローチを組み立てるのサムネイル

3つのビオラパーツを等間隔に配置し、専用金具を使ってブローチに。ワイヤー処理から最終仕上げまで詳しく解説します。

〈このレッスンで学べること〉
■ シャワー金具を使ったブローチの本格的な組み立て技法
■ 花と葉っぱのパーツを等間隔で美しく配置する方法
■ ワイヤーのねじり巻きと平ヤットコを使った確実な固定術
■ ブローチ金具への接着剤を使った丈夫な取り付け方法
■ クリスタルストーンで花の中心を華やかに仕上げるコツ

  • はじめに

    00:00
  • 花をシャワー金具の穴に刺す

    00:36
  • 葉っぱをシャワー金具の穴に刺す

    02:44
  • 余分なワイヤーを切る

    04:37
  • ブローチ金具に固定する

    06:49
  • クリスタルストーンを貼りつける

    10:38
  • 完成♪

    13:00
LESSON
7

ジャスミン①成形〜塗料作り

ジャスミン①成形〜塗料作りのサムネイル

マダガスカルジャスミンをモチーフに、ワイヤーでの成形からディップ液での膜張り、マニキュアとレジン着色剤を使った塗料作りまでを実践します。

〈このレッスンで学べること〉
■ワイヤーの複数回巻きと1回巻きの使い分け技術
■ステンレスストローを活用したテクニック
■目打ちを使った枠の引き伸ばしと成形方法
■ディップ液作業時の安全対策
■マニキュアとレジン用着色剤を使った塗料作り

  • はじめに

    00:00
  • 使用材料・道具

    01:03
  • 花の枠を作る

    01:51
  • 花の枠をあと5つ作る

    06:05
  • 葉っぱの枠を作る

    08:07
  • 葉っぱの枠をあと3つ作る

    11:56
  • 注意事項

    13:35
  • ディップして膜を張る

    14:48
  • 塗料を作製する

    19:41
LESSON
8

ジャスミン②着色〜樹脂パール

ジャスミン②着色〜樹脂パールのサムネイル

ジャスミンの花びらに着色をしていきましょう。偏光パールを使ったグラデーション表現、樹脂パールを使った華やかな装飾方法をマスターできますよ。

〈このレッスンで学べること〉
■ワイヤーフレームパーツへの着色テクニック
■マニキュアとUVレジンを組み合わせた仕上げ法
■偏光パールを使った立体的で美しいグラデーション表現
■花の中心への樹脂パール配置方法

  • はじめに

    00:00
  • ホワイトパールを塗る

    00:37
  • 偏光パールを重ねる

    04:27
  • 花をレジンでコーティングする

    06:11
  • 葉っぱをレジンでコーティングする

    12:47
  • 樹脂パールを取りつける

    15:47
LESSON
9

ジャスミン③メガネ留め〜組み立てる

ジャスミン③メガネ留め〜組み立てるのサムネイル

花・葉・ビーズの各パーツをメガネ留めのテクニックで仕上げ。フープに美しく配置して優雅なジャスミンピアスを完成させます。

〈このレッスンで学べること〉
■ 花パーツを美しく仕上げるメガネ留めの基本技法
■ 葉っぱパーツの脈張り後の根元処理と巻きつけ方法
■ ドロップビーズを使った繊細なアクセント作りのコツ
■ 丸カンを使ったパーツ同士の確実な接続方法
■ フープへの美しいパーツ配置とバランスの取り方
■ ピアス金具の取り付けから完成までの仕上げ技術

  • はじめに

    00:00
  • 花のパーツをメガネ留めする

    00:41
  • 葉っぱのパーツをメガネ留めする

    03:44
  • ドロップビーズをメガネ留めする

    05:20
  • 丸カンにパーツを通す

    08:51
  • フープにパーツを通す

    10:31
  • ピアス金具を取りつける

    15:24
  • 完成♪

    16:36
LESSON
10

ダリア①枠を作る

ダリア①枠を作るのサムネイル

華やかなダリアペンダントの土台となる枠作りをマスター。大小異なる花びらパーツの作り方から葉脈の入れ方まで詳しく解説します。

〈このレッスンで学べること〉
■ ワイヤーで3種類のサイズの花びらパーツを制作する技法
■ ストローをゲージとしたねじり巻きパーツの作り方
■ 目打ちと平ヤットコを使った美しい花びら形状の整え方
■ 左右対称に仕上げるための形作りのコツとポイント
■ 主脈と横脈を表現したリアルな葉っぱの枠作り

  • オープニング

    00:00
  • 使用材料・道具

    00:56
  • 花の枠を作る

    01:52
  • 花びらの形を整える

    09:28
  • 葉っぱの枠を作る

    13:57
LESSON
11

ダリア②ディップ〜着色

ダリア②ディップ〜着色のサムネイル

ワイヤーフレームにディップ液で膜を張り、ストレンスナーで強化。マニキュアと着色剤を組み合わせたオリジナル塗料で、美しいグラデーション着色を行いましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■ ディップ液を使って膜を張る基本技術と注意点
■ ストレンスナーによる膜の強化方法
■ マニキュアとレジン用着色剤を使った3色の塗料作り
■ 花びらの裏表への効果的な着色テクニック
■ 葉脈を活かした自然な葉っぱの塗り方

  • はじめに

    00:00
  • 注意事項

    00:49
  • ディップして膜を張る

    01:59
  • ストレンスナーを使用して強化する

    05:03
  • 塗料を作成する

    07:42
  • ホワイトパールを塗る

    16:32
  • 透明カラーを塗る

    19:08
  • 偏光パールカラーを重ねる

    20:39
  • 葉っぱを塗る

    22:15
LESSON
12

ダリア③花の組み立て〜コーティング

ダリア③花の組み立て〜コーティングのサムネイル

ダリアの花びらにカーブをつけ、花芯作りに入ります。段階的な組み立て作業、そして美しい仕上がりのためのコーティング技法を習得します。

〈このレッスンで学べること〉
■ 平ヤットコと丸ヤットコの使い分けによる花びら成形
■ ビーズを中心にした花芯パーツの固定方法
■ レジンの適量調整と保存方法
■ 立体感のある仕上がりにする花びらの取り付け方
■ 開き具合と位置調整で作る自然な花の表情
■ 塗り漏れやはみ出しを防ぐ丁寧なコーティング技術

  • はじめに

    00:00
  • 花びらにカーブをつける

    00:37
  • 花芯を作る

    03:40
  • 注意事項

    06:40
  • 花を組み立てる

    07:50
  • 花をレジンでコーティングする

    15:27
LESSON
13

ダリア④葉っぱのコーティング〜組み立て

ダリア④葉っぱのコーティング〜組み立てのサムネイル

ダリアの葉っぱをレジンでコーティングする最終工程です。メタルパーツとビーズを組み合わせて、美しいフラワーアクセサリーに仕上げていきましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■ 垂れやすいレジンを片面ずつコーティングする技法
■ 花と葉っぱを一体化させるワイヤーねじりの実践方法
■ 美しい仕上がりを実現する座金の正しい取り付け手順
■ ドロップビーズとワイヤーを使った装飾技術
■ 隙間なく巻き上げる丸ヤットコの使い方

  • はじめに

    00:00
  • 葉っぱをコーティングする

    00:49
  • 座金を取りつける

    03:42
  • 葉っぱの表面をレジンでコーティングする

    09:13
  • メタルパーツを取りつける

    11:00
  • クリスタルビーズをメガネ留めする

    13:34
  • ウェーブパーツにドロップビーズを取りつける

    17:42
  • ウェーブパーツと花を接続する

    18:45
  • チェーンと花を接続する

    20:01
  • 完成♪

    23:00

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

9種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

1 キットの画像
2 キットの画像
3 キットの画像
4 キットの画像
5 キットの画像
6 キットの画像
7 キットの画像
8 キットの画像
9 キットの画像
10 キットの画像
11 キットの画像
12 キットの画像
13 キットの画像
14 キットの画像
15 キットの画像
16 キットの画像
17 キットの画像
18 キットの画像
19 キットの画像
20 キットの画像
21 キットの画像
22 キットの画像
23 キットの画像
24 キットの画像
25 グレーアウト画像
26 グレーアウト画像
27 グレーアウト画像
28 グレーアウト画像
29 グレーアウト画像
30 グレーアウト画像
31 グレーアウト画像
32 グレーアウト画像
33 グレーアウト画像
34 グレーアウト画像
35 グレーアウト画像
36 グレーアウト画像
37 グレーアウト画像
38 グレーアウト画像
39 グレーアウト画像
40 グレーアウト画像

材料キット (ピンク)

内容物 124

①BENECREAT アクセサリーワイヤー ライトゴールド 線径0.3mm
約4m/6m/7m
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
②BENECREAT アクセサリーワイヤー ライトゴールド 線径0.4mm
約20cm/30cm
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
③クリスタル #2058/#2088 Lt.アメジスト/F SS12 3個
装飾に使うパーツです。
④クリスタル #6007 クリスタル 7×4mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑤クリスタル #6010 クリスタルAB 11×5.5mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑥アクリル 無穴パール ホワイト 1.5mm 6個
装飾に使うパーツです。
⑦ガラスビーズ キューブカット アラバスターピンクゴールドシャイン 2mm 20個
装飾に使うパーツです。
⑧ガラスビーズ ボタンカット クリア 6mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑨メタルパーツ ワイヤーフープ ラウンド ゴールド 20 ×20mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑩メタルパーツ ラウンドプレート ゴールド 8mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑪メタルスティック 丸線ウェーブ 2カン ゴールド 30mm 1本
装飾に使うパーツです。
⑫座金(484)ゴールド 約12mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑬ブローチ(シャワー式)ゴールド 20mm 1個
ブローチに仕立てるときに使う金具です。
⑭ピアス・イヤリング金具 各1組
ピアス フックタイプ ゴールド・ピアス 樹脂キャッチ/イヤリング(3.5mm半円・カン付・ネジバネ式)ゴールド
イヤリングに仕立てるときに使う金具です。
※ピアス又はイヤリングにお好みでお仕立てください。
⑮チェーンネックレス 225SRA(板ダルマ極小) ゴールド 45cm 1本
ネックレスの仕立てに使うチェーンです。
⑯チェーン 235SF ゴールド 3cm 2本
装飾に使うパーツです。
⑰甲丸バチカン ゴールド 小 1個
ネックレスの仕立てに使う金具です。
⑱丸カン ゴールド 0.5×3mm 4個
パーツの接続に使う金具です。
⑲セメダイン スーパーX ゴールド
パーツの接着に使います。
⑳プロランス マニキュア #811 ホワイトパール
着色に使います。
㉑キャンメイク カラフルネイルズ N20 ゴールデンビジュー
着色に使います。
㉒スーパーグロッシートップコート
レジン専用着色剤と混ぜて塗料を作るときに使います。
㉓KIYOHARA LEDレジン液 25g
作品のコーティングに使うレジン液です。
㉔パジコ レジン専用着色剤 宝石の雫 各色
ピンク/グリーン/偏光パールピンク
トップコートと混ぜて塗料を作るときに使います。
㉕アメリカンフラワー ディップ液 Col.2 クリヤー 160ml
ワイヤーの輪に美しい膜を作る合成樹脂液です。
㉖アメリカンフラワー 水性ストレンスナー 強化液 約100ml
ディップ液で作った膜を強く丈夫にさせる液です。
※必要な量に小分けしてお届けします。
㉗マニキュアボトル 7個
レジン液の調色に使います。
㉘レジン液保存容器 3個
作成したレジン液の保存に使用します。
㉙ストロー 各種
竹ストロー/コンパクトストロー フレックスタイプ 各1本
ワイヤーの成形に使います。
㉚メラミンスポンジ 1個
作品の乾燥時に使います。
㉛はんこマット
作業の土台として使用します。
㉜貝印 爪切り
ワイヤーのカットに使います。
カット部分が見やすいように直線刃のものがおすすめです。
㉝平やっとこ 2本
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉞丸ヤットコ
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉟目打
ワイヤーの成形やパーツの穴あけなどに使います。
㊱ステンレス定規 15cm
ワイヤーの長さを測るときに使います。
㊲アルミカップ 8号 30枚
接着剤のついた道具を置いたり、レジン容器にレジンが余ったときに被せたりして使います。
㊳つまようじ 10本
レジン液などの細かい部分の処理に使います。
㊴ニトリルゴム手袋 3双
手の保護のために使います。
㊵パジコ UV-LEDハンディライト3
レジンの硬化に使用するUV/LEDライトです。
1 キットの画像
2 キットの画像
3 キットの画像
4 キットの画像
5 キットの画像
6 キットの画像
7 キットの画像
8 キットの画像
9 キットの画像
10 キットの画像
11 キットの画像
12 キットの画像
13 キットの画像
14 キットの画像
15 キットの画像
16 キットの画像
17 キットの画像
18 キットの画像
19 キットの画像
20 キットの画像
21 キットの画像
22 キットの画像
23 キットの画像
24 キットの画像
25 グレーアウト画像
26 グレーアウト画像
27 グレーアウト画像
28 グレーアウト画像
29 グレーアウト画像
30 グレーアウト画像
31 グレーアウト画像
32 グレーアウト画像
33 グレーアウト画像
34 グレーアウト画像
35 グレーアウト画像
36 グレーアウト画像
37 グレーアウト画像
38 グレーアウト画像
39 グレーアウト画像
40 グレーアウト画像

材料キット (パープル)

内容物 124

①BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.3mm
約4m・6m・7m
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
②BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.4mm
約20cm/30cm
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
③クリスタル #2058/#2088 クリスタルAB/F SS12 3個
装飾に使うパーツです。
④クリスタル #6007 クリスタル 7×4mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑤クリスタル #6010 アイリス 11×5.5mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑥アクリル 無穴パール ホワイト 1.5mm 6個
装飾に使うパーツです。
⑦ガラスビーズ キューブカット アラバスターピンクブルーシャドー 2mm 20個
装飾に使うパーツです。
⑧ガラスビーズ ボタンカット クリア 6mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑨メタルパーツ ワイヤーフープ ラウンド ロジウムカラー 20 ×20mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑩メタルパーツ ラウンドプレート ロジウムカラー 8mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑪メタルスティック 丸線ウェーブ 2カン ロジウムカラー 30mm 1本
装飾に使うパーツです。
⑫座金(484)ロジウムカラー 約12mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑬ブローチ(シャワー式)ロジウムカラー 20mm 1個
ブローチに仕立てるときに使う金具です。
⑭ピアス・イヤリング金具 各1組
ピアス フックタイプ ロジウムカラー・ピアス 樹脂キャッチ/イヤリング(3.5mm半円・カン付・ネジバネ式)ロジウムカラー
イヤリングに仕立てるときに使う金具です。
※ピアス又はイヤリングにお好みでお仕立てください。
⑮チェーンネックレス 225SRA(板ダルマ極小) ロジウムカラー 45cm 1本
ネックレスの仕立てに使うチェーンです。
⑯チェーン 235SF ロジウムカラー 3cm 2本
装飾に使うパーツです。
⑰甲丸バチカン ロジウムカラー 小 1個
ネックレスの仕立てに使う金具です。
⑱丸カン ロ ジウムカラー 0.5×3mm 4個
パーツの接続に使う金具です。
⑲セメダイン スーパーX ゴールド
パーツの接着に使います。
⑳プロランス マニキュア #811 ホワイトパール
着色に使います。
㉑キャンメイク カラフルネイルズ N20 ゴールデンビジュー
着色に使います。
㉒スーパーグロッシートップコート
レジン専用着色剤と混ぜて塗料を作るときに使います。
㉓KIYOHARA LEDレジン液 25g
作品のコーティングに使うレジン液です。
㉔パジコ レジン専用着色剤 宝石の雫 各色
パープル/グリーン/偏光パールピンク
トップコートと混ぜて塗料を作るときに使います。
㉕アメリカンフラワー ディップ液 Col.2 クリヤー 160ml
ワイヤーの輪に美しい膜を作る合成樹脂液です。
㉖アメリカンフラワー 水性ストレンスナー 強化液 約100ml
ディップ液で作った膜を強く丈夫にさせる液です。
※必要な量に小分けしてお届けします。
㉗マニキュアボトル 7個
レジン液の調色に使います。
㉘レジン液保存容器 3個
作成したレジン液の保存に使用します。
㉙ストロー 各種
竹ストロー/コンパクトストロー フレックスタイプ 各1本
ワイヤーの成形に使います。
㉚メラミンスポンジ 1個
作品の乾燥時に使います。
㉛はんこマット
作業の土台として使用します。
㉜貝印 爪切り
ワイヤーのカットに使います。
カット部分が見やすいように直線刃のものがおすすめです。
㉝平やっとこ 2本
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉞丸ヤットコ
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉟目打
ワイヤーの成形やパーツの穴あけなどに使います。
㊱ステンレス定規 15cm
ワイヤーの長さを測るときに使います。
㊲アルミカップ 8号 30枚
接着剤のついた道具を置いたり、レジン容器にレジンが余ったときに被せたりして使います。
㊳つまようじ 10本
レジン液などの細かい部分の処理に使います。
㊴ニトリルゴム手袋 3双
手の保護のために使います。
㊵パジコ UV-LEDハンディライト3
レジンの硬化に使用するUV/LEDライトです。
1 キットの画像
2 キットの画像
3 キットの画像
4 キットの画像
5 キットの画像
6 キットの画像
7 キットの画像
8 キットの画像
9 キットの画像
10 キットの画像
11 キットの画像
12 キットの画像
13 キットの画像
14 キットの画像
15 キットの画像
16 キットの画像
17 キットの画像
18 キットの画像
19 キットの画像
20 キットの画像
21 キットの画像
22 キットの画像
23 キットの画像
24 キットの画像
25 グレーアウト画像
26 グレーアウト画像
27 グレーアウト画像
28 グレーアウト画像
29 グレーアウト画像
30 グレーアウト画像
31 グレーアウト画像
32 グレーアウト画像
33 グレーアウト画像
34 グレーアウト画像
35 グレーアウト画像
36 グレーアウト画像
37 グレーアウト画像
38 グレーアウト画像
39 グレーアウト画像
40 グレーアウト画像

材料キット (ブルー)

内容物 124

①BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.3mm
約4m・6m・7m
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
②BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.4mm
約20cm/30cm
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
③クリスタル #2058/#2088 Lt.サファイヤ/F SS12 3個
装飾に使うパーツです。
④クリスタル #6007 クリスタル 7×4mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑤クリスタル #6010 クリスタルブルーシェード 11×5.5mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑥アクリル 無穴パール ホワイト 1.5mm 6個
装飾に使うパーツです。
⑦ガラスビーズ キューブカット アラバスターホワイトブルーシャドー 2mm 20個
装飾に使うパーツです。
⑧ガラスビーズ ボタンカット クリア 6mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑨メタルパーツ ワイヤーフープ ラウンド ロジウムカラー 20 ×20mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑩メタルパーツ ラウンドプレート ロジウムカラー 8mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑪メタルスティック 丸線ウェーブ 2カン ロジウムカラー 30mm 1本
装飾に使うパーツです。
⑫座金(484)ロジウムカラー 約12mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑬ブローチ(シャワー式)ロジウムカラー 20mm 1個
ブローチに仕立てるときに使う金具です。
⑭ピアス・イヤリング金具 各1組
ピアス フックタイプ ロジウムカラー・ピアス 樹脂キャッチ/イヤリング(3.5mm半円・カン付・ネジバネ式)ロジウムカラー
イヤリングに仕立てるときに使う金具です。
※ピアス又はイヤリングにお好みでお仕立てください。
⑮チェーンネックレス 225SRA(板ダルマ極小) ロジウムカラー 45cm 1本
ネックレスの仕立てに使うチェーンです。
⑯チェーン 235SF ロジウムカラー 3cm 2本
装飾に使うパーツです。
⑰甲丸バチカン ロジウムカラー 小 1個
ネックレスの仕立てに使う金具です。
⑱丸カン ロジウムカラー 0.5×3mm 4個
パーツの接続に使う金具です。
⑲セメダイン スーパーX ゴールド
パーツの接着に使います。
⑳プロランス マニキュア #811 ホワイトパール
着色に使います。
㉑キャンメイク カラフルネイルズ N20 ゴールデンビジュー
着色に使います。
㉒スーパーグロッシートップコート
レジン専用着色剤と混ぜて塗料を作るときに使います。
㉓KIYOHARA LEDレジン液 25g
作品のコーティングに使うレジン液です。
㉔パジコ レジン専用着色剤 宝石の雫 各色
ブルー/グリーン/偏光パールブルー
トップコートと混ぜて塗料を作るときに使います。
㉕アメリカンフラワー ディップ液 Col.2 クリヤー 160ml
ワイヤーの輪に美しい膜を作る合成樹脂液です。
㉖アメリカンフラワー 水性ストレンスナー 強化液 約100ml
ディップ液で作った膜を強く丈夫にさせる液です。
※必要な量に小分けしてお届けします。
㉗マニキュアボトル 7個
レジン液の調色に使います。
㉘レジン液保存容器 3個
作成したレジン液の保存に使用します。
㉙ストロー 各種
竹ストロー/コンパクトストロー フレックスタイプ 各1本
ワイヤーの成形に使います。
㉚メラミンスポンジ 1個
作品の乾燥時に使います。
㉛はんこマット
作業の土台として使用します。
㉜貝印 爪切り
ワイヤーのカットに使います。
カット部分が見やすいように直線刃のものがおすすめです。
㉝平やっとこ 2本
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉞丸ヤットコ
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉟目打
ワイヤーの成形やパーツの穴あけなどに使います。
㊱ステンレス定規 15cm
ワイヤーの長さを測るときに使います。
㊲アルミカップ 8号 30枚
接着剤のついた道具を置いたり、レジン容器にレジンが余ったときに被せたりして使います。
㊳つまようじ 10本
レジン液などの細かい部分の処理に使います。
㊴ニトリルゴム手袋 3双
手の保護のために使います。
㊵パジコ UV-LEDハンディライト3
レジンの硬化に使用するUV/LEDライトです。
1 キットの画像
2 キットの画像
3 キットの画像
4 キットの画像
5 キットの画像
6 キットの画像
7 キットの画像
8 キットの画像
9 キットの画像
10 キットの画像
11 キットの画像
12 キットの画像
13 キットの画像
14 キットの画像
15 キットの画像
16 キットの画像
17 キットの画像
18 キットの画像
19 キットの画像
20 キットの画像
21 キットの画像
22 キットの画像
23 キットの画像
24 キットの画像
25 キットの画像
26 キットの画像
27 キットの画像
28 キットの画像
29 キットの画像
30 キットの画像
31 グレーアウト画像
32 グレーアウト画像
33 グレーアウト画像
34 グレーアウト画像
35 グレーアウト画像
36 グレーアウト画像
37 グレーアウト画像
38 グレーアウト画像
39 グレーアウト画像
40 グレーアウト画像

オールインワンキット (ピンク)

内容物 130

①BENECREAT アクセサリーワイヤー ライトゴールド 線径0.3mm
約4m/6m/7m
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
②BENECREAT アクセサリーワイヤー ライトゴールド 線径0.4mm
約20cm/30cm
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
③クリスタル #2058/#2088 Lt.アメジスト/F SS12 3個
装飾に使うパーツです。
④クリスタル #6007 クリスタル 7×4mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑤クリスタル #6010 クリスタルAB 11×5.5mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑥アクリル 無穴パール ホワイト 1.5mm 6個
装飾に使うパーツです。
⑦ガラスビーズ キューブカット アラバスターピンクゴールドシャイン 2mm 20個
装飾に使うパーツです。
⑧ガラスビーズ ボタンカット クリア 6mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑨メタルパーツ ワイヤーフープ ラウンド ゴールド 20 ×20mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑩メタルパーツ ラウンドプレート ゴールド 8mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑪メタルスティック 丸線ウェーブ 2カン ゴールド 30mm 1本
装飾に使うパーツです。
⑫座金(484)ゴールド 約12mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑬ブローチ(シャワー式)ゴールド 20mm 1個
ブローチに仕立てるときに使う金具です。
⑭ピアス・イヤリング金具 各1組
ピアス フックタイプ ゴールド・ピアス 樹脂キャッチ/イヤリング(3.5mm半円・カン付・ネジバネ式)ゴールド
イヤリングに仕立てるときに使う金具です。
※ピアス又はイヤリングにお好みでお仕立てください。
⑮チェーンネックレス 225SRA(板ダルマ極小) ゴールド 45cm 1本
ネックレスの仕立てに使うチェーンです。
⑯チェーン 235SF ゴールド 3cm 2本
装飾に使うパーツです。
⑰甲丸バチカン ゴールド 小 1個
ネックレスの仕立てに使う金具です。
⑱丸カン ゴールド 0.5×3mm 4個
パーツの接続に使う金具です。
⑲セメダイン スーパーX ゴールド
パーツの接着に使います。
⑳プロランス マニキュア #811 ホワイトパール
着色に使います。
㉑キャンメイク カラフルネイルズ N20 ゴールデンビジュー
着色に使います。
㉒スーパーグロッシートップコート
レジン専用着色剤と混ぜて塗料を作るときに使います。
㉓KIYOHARA LEDレジン液 25g
作品のコーティングに使うレジン液です。
㉔パジコ レジン専用着色剤 宝石の雫 各色
ピンク/グリーン/偏光パールピンク
トップコートと混ぜて塗料を作るときに使います。
㉕アメリカンフラワー ディップ液 Col.2 クリヤー 160ml
ワイヤーの輪に美しい膜を作る合成樹脂液です。
㉖アメリカンフラワー 水性ストレンスナー 強化液 約100ml
ディップ液で作った膜を強く丈夫にさせる液です。
※必要な量に小分けしてお届けします。
㉗マニキュアボトル 7個
レジン液の調色に使います。
㉘レジン液保存容器 3個
作成したレジン液の保存に使用します。
㉙ストロー 各種
竹ストロー/コンパクトストロー フレックスタイプ 各1本
ワイヤーの成形に使います。
㉚メラミンスポンジ 1個
作品の乾燥時に使います。
㉛はんこマット
作業の土台として使用します。
㉜貝印 爪切り
ワイヤーのカットに使います。
カット部分が見やすいように直線刃のものがおすすめです。
㉝平やっとこ 2本
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉞丸ヤットコ
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉟目打
ワイヤーの成形やパーツの穴あけなどに使います。
㊱ステンレス定規 15cm
ワイヤーの長さを測るときに使います。
㊲アルミカップ 8号 30枚
接着剤のついた道具を置いたり、レジン容器にレジンが余ったときに被せたりして使います。
㊳つまようじ 10本
レジン液などの細かい部分の処理に使います。
㊴ニトリルゴム手袋 3双
手の保護のために使います。
㊵パジコ UV-LEDハンディライト3
レジンの硬化に使用するUV/LEDライトです。
1 キットの画像
2 キットの画像
3 キットの画像
4 キットの画像
5 キットの画像
6 キットの画像
7 キットの画像
8 キットの画像
9 キットの画像
10 キットの画像
11 キットの画像
12 キットの画像
13 キットの画像
14 キットの画像
15 キットの画像
16 キットの画像
17 キットの画像
18 キットの画像
19 キットの画像
20 キットの画像
21 キットの画像
22 キットの画像
23 キットの画像
24 キットの画像
25 キットの画像
26 キットの画像
27 キットの画像
28 キットの画像
29 キットの画像
30 キットの画像
31 グレーアウト画像
32 グレーアウト画像
33 グレーアウト画像
34 グレーアウト画像
35 グレーアウト画像
36 グレーアウト画像
37 グレーアウト画像
38 グレーアウト画像
39 グレーアウト画像
40 グレーアウト画像

オールインワンキット (パープル)

内容物 130

①BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.3mm
約4m・6m・7m
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
②BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.4mm
約20cm/30cm
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
③クリスタル #2058/#2088 クリスタルAB/F SS12 3個
装飾に使うパーツです。
④クリスタル #6007 クリスタル 7×4mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑤クリスタル #6010 アイリス 11×5.5mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑥アクリル 無穴パール ホワイト 1.5mm 6個
装飾に使うパーツです。
⑦ガラスビーズ キューブカット アラバスターピンクブルーシャドー 2mm 20個
装飾に使うパーツです。
⑧ガラスビーズ ボタンカット クリア 6mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑨メタルパーツ ワイヤーフープ ラウンド ロジウムカラー 20 ×20mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑩メタルパーツ ラウンドプレート ロジウムカラー 8mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑪メタルスティック 丸線ウェーブ 2カン ロジウムカラー 30mm 1本
装飾に使うパーツです。
⑫座金(484)ロジウムカラー 約12mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑬ブローチ(シャワー式)ロジウムカラー 20mm 1個
ブローチに仕立てるときに使う金具です。
⑭ピアス・イヤリング金具 各1組
ピアス フックタイプ ロジウムカラー・ピアス 樹脂キャッチ/イヤリング(3.5mm半円・カン付・ネジバネ式)ロジウムカラー
イヤリングに仕立てるときに使う金具です。
※ピアス又はイヤリングにお好みでお仕立てください。
⑮チェーンネックレス 225SRA(板ダルマ極小) ロジウムカラー 45cm 1本
ネックレスの仕立てに使うチェーンです。
⑯チェーン 235SF ロジウムカラー 3cm 2本
装飾に使うパーツです。
⑰甲丸バチカン ロジウムカラー 小 1個
ネックレスの仕立てに使う金具です。
⑱丸カン ロ ジウムカラー 0.5×3mm 4個
パーツの接続に使う金具です。
⑲セメダイン スーパーX ゴールド
パーツの接着に使います。
⑳プロランス マニキュア #811 ホワイトパール
着色に使います。
㉑キャンメイク カラフルネイルズ N20 ゴールデンビジュー
着色に使います。
㉒スーパーグロッシートップコート
レジン専用着色剤と混ぜて塗料を作るときに使います。
㉓KIYOHARA LEDレジン液 25g
作品のコーティングに使うレジン液です。
㉔パジコ レジン専用着色剤 宝石の雫 各色
パープル/グリーン/偏光パールピンク
トップコートと混ぜて塗料を作るときに使います。
㉕アメリカンフラワー ディップ液 Col.2 クリヤー 160ml
ワイヤーの輪に美しい膜を作る合成樹脂液です。
㉖アメリカンフラワー 水性ストレンスナー 強化液 約100ml
ディップ液で作った膜を強く丈夫にさせる液です。
※必要な量に小分けしてお届けします。
㉗マニキュアボトル 7個
レジン液の調色に使います。
㉘レジン液保存容器 3個
作成したレジン液の保存に使用します。
㉙ストロー 各種
竹ストロー/コンパクトストロー フレックスタイプ 各1本
ワイヤーの成形に使います。
㉚メラミンスポンジ 1個
作品の乾燥時に使います。
㉛はんこマット
作業の土台として使用します。
㉜貝印 爪切り
ワイヤーのカットに使います。
カット部分が見やすいように直線刃のものがおすすめです。
㉝平やっとこ 2本
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉞丸ヤットコ
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉟目打
ワイヤーの成形やパーツの穴あけなどに使います。
㊱ステンレス定規 15cm
ワイヤーの長さを測るときに使います。
㊲アルミカップ 8号 30枚
接着剤のついた道具を置いたり、レジン容器にレジンが余ったときに被せたりして使います。
㊳つまようじ 10本
レジン液などの細かい部分の処理に使います。
㊴ニトリルゴム手袋 3双
手の保護のために使います。
㊵パジコ UV-LEDハンディライト3
レジンの硬化に使用するUV/LEDライトです。
1 キットの画像
2 キットの画像
3 キットの画像
4 キットの画像
5 キットの画像
6 キットの画像
7 キットの画像
8 キットの画像
9 キットの画像
10 キットの画像
11 キットの画像
12 キットの画像
13 キットの画像
14 キットの画像
15 キットの画像
16 キットの画像
17 キットの画像
18 キットの画像
19 キットの画像
20 キットの画像
21 キットの画像
22 キットの画像
23 キットの画像
24 キットの画像
25 キットの画像
26 キットの画像
27 キットの画像
28 キットの画像
29 キットの画像
30 キットの画像
31 グレーアウト画像
32 グレーアウト画像
33 グレーアウト画像
34 グレーアウト画像
35 グレーアウト画像
36 グレーアウト画像
37 グレーアウト画像
38 グレーアウト画像
39 グレーアウト画像
40 グレーアウト画像

オールインワンキット (ブルー)

内容物 130

①BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.3mm
約4m・6m・7m
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
②BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.4mm
約20cm/30cm
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
③クリスタル #2058/#2088 Lt.サファイヤ/F SS12 3個
装飾に使うパーツです。
④クリスタル #6007 クリスタル 7×4mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑤クリスタル #6010 クリスタルブルーシェード 11×5.5mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑥アクリル 無穴パール ホワイト 1.5mm 6個
装飾に使うパーツです。
⑦ガラスビーズ キューブカット アラバスターホワイトブルーシャドー 2mm 20個
装飾に使うパーツです。
⑧ガラスビーズ ボタンカット クリア 6mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑨メタルパーツ ワイヤーフープ ラウンド ロジウムカラー 20 ×20mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑩メタルパーツ ラウンドプレート ロジウムカラー 8mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑪メタルスティック 丸線ウェーブ 2カン ロジウムカラー 30mm 1本
装飾に使うパーツです。
⑫座金(484)ロジウムカラー 約12mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑬ブローチ(シャワー式)ロジウムカラー 20mm 1個
ブローチに仕立てるときに使う金具です。
⑭ピアス・イヤリング金具 各1組
ピアス フックタイプ ロジウムカラー・ピアス 樹脂キャッチ/イヤリング(3.5mm半円・カン付・ネジバネ式)ロジウムカラー
イヤリングに仕立てるときに使う金具です。
※ピアス又はイヤリングにお好みでお仕立てください。
⑮チェーンネックレス 225SRA(板ダルマ極小) ロジウムカラー 45cm 1本
ネックレスの仕立てに使うチェーンです。
⑯チェーン 235SF ロジウムカラー 3cm 2本
装飾に使うパーツです。
⑰甲丸バチカン ロジウムカラー 小 1個
ネックレスの仕立てに使う金具です。
⑱丸カン ロジウムカラー 0.5×3mm 4個
パーツの接続に使う金具です。
⑲セメダイン スーパーX ゴールド
パーツの接着に使います。
⑳プロランス マニキュア #811 ホワイトパール
着色に使います。
㉑キャンメイク カラフルネイルズ N20 ゴールデンビジュー
着色に使います。
㉒スーパーグロッシートップコート
レジン専用着色剤と混ぜて塗料を作るときに使います。
㉓KIYOHARA LEDレジン液 25g
作品のコーティングに使うレジン液です。
㉔パジコ レジン専用着色剤 宝石の雫 各色
ブルー/グリーン/偏光パールブルー
トップコートと混ぜて塗料を作るときに使います。
㉕アメリカンフラワー ディップ液 Col.2 クリヤー 160ml
ワイヤーの輪に美しい膜を作る合成樹脂液です。
㉖アメリカンフラワー 水性ストレンスナー 強化液 約100ml
ディップ液で作った膜を強く丈夫にさせる液です。
※必要な量に小分けしてお届けします。
㉗マニキュアボトル 7個
レジン液の調色に使います。
㉘レジン液保存容器 3個
作成したレジン液の保存に使用します。
㉙ストロー 各種
竹ストロー/コンパクトストロー フレックスタイプ 各1本
ワイヤーの成形に使います。
㉚メラミンスポンジ 1個
作品の乾燥時に使います。
㉛はんこマット
作業の土台として使用します。
㉜貝印 爪切り
ワイヤーのカットに使います。
カット部分が見やすいように直線刃のものがおすすめです。
㉝平やっとこ 2本
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉞丸ヤットコ
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉟目打
ワイヤーの成形やパーツの穴あけなどに使います。
㊱ステンレス定規 15cm
ワイヤーの長さを測るときに使います。
㊲アルミカップ 8号 30枚
接着剤のついた道具を置いたり、レジン容器にレジンが余ったときに被せたりして使います。
㊳つまようじ 10本
レジン液などの細かい部分の処理に使います。
㊴ニトリルゴム手袋 3双
手の保護のために使います。
㊵パジコ UV-LEDハンディライト3
レジンの硬化に使用するUV/LEDライトです。
1 キットの画像
2 キットの画像
3 キットの画像
4 キットの画像
5 キットの画像
6 キットの画像
7 キットの画像
8 キットの画像
9 キットの画像
10 キットの画像
11 キットの画像
12 キットの画像
13 キットの画像
14 キットの画像
15 キットの画像
16 キットの画像
17 キットの画像
18 キットの画像
19 キットの画像
20 キットの画像
21 キットの画像
22 キットの画像
23 キットの画像
24 キットの画像
25 キットの画像
26 キットの画像
27 キットの画像
28 キットの画像
29 キットの画像
30 キットの画像
31 キットの画像
32 キットの画像
33 キットの画像
34 キットの画像
35 キットの画像
36 キットの画像
37 キットの画像
38 キットの画像
39 キットの画像
40 キットの画像

ビギナーオールインワンキット (ピンク)

内容物 140

①BENECREAT アクセサリーワイヤー ライトゴールド 線径0.3mm
約4m/6m/7m
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
②BENECREAT アクセサリーワイヤー ライトゴールド 線径0.4mm
約20cm/30cm
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
③クリスタル #2058/#2088 Lt.アメジスト/F SS12 3個
装飾に使うパーツです。
④クリスタル #6007 クリスタル 7×4mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑤クリスタル #6010 クリスタルAB 11×5.5mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑥アクリル 無穴パール ホワイト 1.5mm 6個
装飾に使うパーツです。
⑦ガラスビーズ キューブカット アラバスターピンクゴールドシャイン 2mm 20個
装飾に使うパーツです。
⑧ガラスビーズ ボタンカット クリア 6mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑨メタルパーツ ワイヤーフープ ラウンド ゴールド 20 ×20mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑩メタルパーツ ラウンドプレート ゴールド 8mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑪メタルスティック 丸線ウェーブ 2カン ゴールド 30mm 1本
装飾に使うパーツです。
⑫座金(484)ゴールド 約12mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑬ブローチ(シャワー式)ゴールド 20mm 1個
ブローチに仕立てるときに使う金具です。
⑭ピアス・イヤリング金具 各1組
ピアス フックタイプ ゴールド・ピアス 樹脂キャッチ/イヤリング(3.5mm半円・カン付・ネジバネ式)ゴールド
イヤリングに仕立てるときに使う金具です。
※ピアス又はイヤリングにお好みでお仕立てください。
⑮チェーンネックレス 225SRA(板ダルマ極小) ゴールド 45cm 1本
ネックレスの仕立てに使うチェーンです。
⑯チェーン 235SF ゴールド 3cm 2本
装飾に使うパーツです。
⑰甲丸バチカン ゴールド 小 1個
ネックレスの仕立てに使う金具です。
⑱丸カン ゴールド 0.5×3mm 4個
パーツの接続に使う金具です。
⑲セメダイン スーパーX ゴールド
パーツの接着に使います。
⑳プロランス マニキュア #811 ホワイトパール
着色に使います。
㉑キャンメイク カラフルネイルズ N20 ゴールデンビジュー
着色に使います。
㉒スーパーグロッシートップコート
レジン専用着色剤と混ぜて塗料を作るときに使います。
㉓KIYOHARA LEDレジン液 25g
作品のコーティングに使うレジン液です。
㉔パジコ レジン専用着色剤 宝石の雫 各色
ピンク/グリーン/偏光パールピンク
トップコートと混ぜて塗料を作るときに使います。
㉕アメリカンフラワー ディップ液 Col.2 クリヤー 160ml
ワイヤーの輪に美しい膜を作る合成樹脂液です。
㉖アメリカンフラワー 水性ストレンスナー 強化液 約100ml
ディップ液で作った膜を強く丈夫にさせる液です。
※必要な量に小分けしてお届けします。
㉗マニキュアボトル 7個
レジン液の調色に使います。
㉘レジン液保存容器 3個
作成したレジン液の保存に使用します。
㉙ストロー 各種
竹ストロー/コンパクトストロー フレックスタイプ 各1本
ワイヤーの成形に使います。
㉚メラミンスポンジ 1個
作品の乾燥時に使います。
㉛はんこマット
作業の土台として使用します。
㉜貝印 爪切り
ワイヤーのカットに使います。
カット部分が見やすいように直線刃のものがおすすめです。
㉝平やっとこ 2本
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉞丸ヤットコ
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉟目打
ワイヤーの成形やパーツの穴あけなどに使います。
㊱ステンレス定規 15cm
ワイヤーの長さを測るときに使います。
㊲アルミカップ 8号 30枚
接着剤のついた道具を置いたり、レジン容器にレジンが余ったときに被せたりして使います。
㊳つまようじ 10本
レジン液などの細かい部分の処理に使います。
㊴ニトリルゴム手袋 3双
手の保護のために使います。
㊵パジコ UV-LEDハンディライト3
レジンの硬化に使用するUV/LEDライトです。
1 キットの画像
2 キットの画像
3 キットの画像
4 キットの画像
5 キットの画像
6 キットの画像
7 キットの画像
8 キットの画像
9 キットの画像
10 キットの画像
11 キットの画像
12 キットの画像
13 キットの画像
14 キットの画像
15 キットの画像
16 キットの画像
17 キットの画像
18 キットの画像
19 キットの画像
20 キットの画像
21 キットの画像
22 キットの画像
23 キットの画像
24 キットの画像
25 キットの画像
26 キットの画像
27 キットの画像
28 キットの画像
29 キットの画像
30 キットの画像
31 キットの画像
32 キットの画像
33 キットの画像
34 キットの画像
35 キットの画像
36 キットの画像
37 キットの画像
38 キットの画像
39 キットの画像
40 キットの画像

ビギナーオールインワンキット (パープル)

内容物 140

①BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.3mm
約4m・6m・7m
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
②BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.4mm
約20cm/30cm
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
③クリスタル #2058/#2088 クリスタルAB/F SS12 3個
装飾に使うパーツです。
④クリスタル #6007 クリスタル 7×4mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑤クリスタル #6010 アイリス 11×5.5mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑥アクリル 無穴パール ホワイト 1.5mm 6個
装飾に使うパーツです。
⑦ガラスビーズ キューブカット アラバスターピンクブルーシャドー 2mm 20個
装飾に使うパーツです。
⑧ガラスビーズ ボタンカット クリア 6mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑨メタルパーツ ワイヤーフープ ラウンド ロジウムカラー 20 ×20mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑩メタルパーツ ラウンドプレート ロジウムカラー 8mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑪メタルスティック 丸線ウェーブ 2カン ロジウムカラー 30mm 1本
装飾に使うパーツです。
⑫座金(484)ロジウムカラー 約12mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑬ブローチ(シャワー式)ロジウムカラー 20mm 1個
ブローチに仕立てるときに使う金具です。
⑭ピアス・イヤリング金具 各1組
ピアス フックタイプ ロジウムカラー・ピアス 樹脂キャッチ/イヤリング(3.5mm半円・カン付・ネジバネ式)ロジウムカラー
イヤリングに仕立てるときに使う金具です。
※ピアス又はイヤリングにお好みでお仕立てください。
⑮チェーンネックレス 225SRA(板ダルマ極小) ロジウムカラー 45cm 1本
ネックレスの仕立てに使うチェーンです。
⑯チェーン 235SF ロジウムカラー 3cm 2本
装飾に使うパーツです。
⑰甲丸バチカン ロジウムカラー 小 1個
ネックレスの仕立てに使う金具です。
⑱丸カン ロ ジウムカラー 0.5×3mm 4個
パーツの接続に使う金具です。
⑲セメダイン スーパーX ゴールド
パーツの接着に使います。
⑳プロランス マニキュア #811 ホワイトパール
着色に使います。
㉑キャンメイク カラフルネイルズ N20 ゴールデンビジュー
着色に使います。
㉒スーパーグロッシートップコート
レジン専用着色剤と混ぜて塗料を作るときに使います。
㉓KIYOHARA LEDレジン液 25g
作品のコーティングに使うレジン液です。
㉔パジコ レジン専用着色剤 宝石の雫 各色
パープル/グリーン/偏光パールピンク
トップコートと混ぜて塗料を作るときに使います。
㉕アメリカンフラワー ディップ液 Col.2 クリヤー 160ml
ワイヤーの輪に美しい膜を作る合成樹脂液です。
㉖アメリカンフラワー 水性ストレンスナー 強化液 約100ml
ディップ液で作った膜を強く丈夫にさせる液です。
※必要な量に小分けしてお届けします。
㉗マニキュアボトル 7個
レジン液の調色に使います。
㉘レジン液保存容器 3個
作成したレジン液の保存に使用します。
㉙ストロー 各種
竹ストロー/コンパクトストロー フレックスタイプ 各1本
ワイヤーの成形に使います。
㉚メラミンスポンジ 1個
作品の乾燥時に使います。
㉛はんこマット
作業の土台として使用します。
㉜貝印 爪切り
ワイヤーのカットに使います。
カット部分が見やすいように直線刃のものがおすすめです。
㉝平やっとこ 2本
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉞丸ヤットコ
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉟目打
ワイヤーの成形やパーツの穴あけなどに使います。
㊱ステンレス定規 15cm
ワイヤーの長さを測るときに使います。
㊲アルミカップ 8号 30枚
接着剤のついた道具を置いたり、レジン容器にレジンが余ったときに被せたりして使います。
㊳つまようじ 10本
レジン液などの細かい部分の処理に使います。
㊴ニトリルゴム手袋 3双
手の保護のために使います。
㊵パジコ UV-LEDハンディライト3
レジンの硬化に使用するUV/LEDライトです。
1 キットの画像
2 キットの画像
3 キットの画像
4 キットの画像
5 キットの画像
6 キットの画像
7 キットの画像
8 キットの画像
9 キットの画像
10 キットの画像
11 キットの画像
12 キットの画像
13 キットの画像
14 キットの画像
15 キットの画像
16 キットの画像
17 キットの画像
18 キットの画像
19 キットの画像
20 キットの画像
21 キットの画像
22 キットの画像
23 キットの画像
24 キットの画像
25 キットの画像
26 キットの画像
27 キットの画像
28 キットの画像
29 キットの画像
30 キットの画像
31 キットの画像
32 キットの画像
33 キットの画像
34 キットの画像
35 キットの画像
36 キットの画像
37 キットの画像
38 キットの画像
39 キットの画像
40 キットの画像

ビギナーオールインワンキット (ブルー)

内容物 140

①BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.3mm
約4m・6m・7m
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
②BENECREAT アクセサリーワイヤー シルバー 線径0.4mm
約20cm/30cm
メインの材料となるワイヤーです。
※必要量を小分けしてお届けします。
③クリスタル #2058/#2088 Lt.サファイヤ/F SS12 3個
装飾に使うパーツです。
④クリスタル #6007 クリスタル 7×4mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑤クリスタル #6010 クリスタルブルーシェード 11×5.5mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑥アクリル 無穴パール ホワイト 1.5mm 6個
装飾に使うパーツです。
⑦ガラスビーズ キューブカット アラバスターホワイトブルーシャドー 2mm 20個
装飾に使うパーツです。
⑧ガラスビーズ ボタンカット クリア 6mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑨メタルパーツ ワイヤーフープ ラウンド ロジウムカラー 20 ×20mm 2個
装飾に使うパーツです。
⑩メタルパーツ ラウンドプレート ロジウムカラー 8mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑪メタルスティック 丸線ウェーブ 2カン ロジウムカラー 30mm 1本
装飾に使うパーツです。
⑫座金(484)ロジウムカラー 約12mm 1個
装飾に使うパーツです。
⑬ブローチ(シャワー式)ロジウムカラー 20mm 1個
ブローチに仕立てるときに使う金具です。
⑭ピアス・イヤリング金具 各1組
ピアス フックタイプ ロジウムカラー・ピアス 樹脂キャッチ/イヤリング(3.5mm半円・カン付・ネジバネ式)ロジウムカラー
イヤリングに仕立てるときに使う金具です。
※ピアス又はイヤリングにお好みでお仕立てください。
⑮チェーンネックレス 225SRA(板ダルマ極小) ロジウムカラー 45cm 1本
ネックレスの仕立てに使うチェーンです。
⑯チェーン 235SF ロジウムカラー 3cm 2本
装飾に使うパーツです。
⑰甲丸バチカン ロジウムカラー 小 1個
ネックレスの仕立てに使う金具です。
⑱丸カン ロジウムカラー 0.5×3mm 4個
パーツの接続に使う金具です。
⑲セメダイン スーパーX ゴールド
パーツの接着に使います。
⑳プロランス マニキュア #811 ホワイトパール
着色に使います。
㉑キャンメイク カラフルネイルズ N20 ゴールデンビジュー
着色に使います。
㉒スーパーグロッシートップコート
レジン専用着色剤と混ぜて塗料を作るときに使います。
㉓KIYOHARA LEDレジン液 25g
作品のコーティングに使うレジン液です。
㉔パジコ レジン専用着色剤 宝石の雫 各色
ブルー/グリーン/偏光パールブルー
トップコートと混ぜて塗料を作るときに使います。
㉕アメリカンフラワー ディップ液 Col.2 クリヤー 160ml
ワイヤーの輪に美しい膜を作る合成樹脂液です。
㉖アメリカンフラワー 水性ストレンスナー 強化液 約100ml
ディップ液で作った膜を強く丈夫にさせる液です。
※必要な量に小分けしてお届けします。
㉗マニキュアボトル 7個
レジン液の調色に使います。
㉘レジン液保存容器 3個
作成したレジン液の保存に使用します。
㉙ストロー 各種
竹ストロー/コンパクトストロー フレックスタイプ 各1本
ワイヤーの成形に使います。
㉚メラミンスポンジ 1個
作品の乾燥時に使います。
㉛はんこマット
作業の土台として使用します。
㉜貝印 爪切り
ワイヤーのカットに使います。
カット部分が見やすいように直線刃のものがおすすめです。
㉝平やっとこ 2本
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉞丸ヤットコ
ワイヤーを扱うのに使う工具です。
㉟目打
ワイヤーの成形やパーツの穴あけなどに使います。
㊱ステンレス定規 15cm
ワイヤーの長さを測るときに使います。
㊲アルミカップ 8号 30枚
接着剤のついた道具を置いたり、レジン容器にレジンが余ったときに被せたりして使います。
㊳つまようじ 10本
レジン液などの細かい部分の処理に使います。
㊴ニトリルゴム手袋 3双
手の保護のために使います。
㊵パジコ UV-LEDハンディライト3
レジンの硬化に使用するUV/LEDライトです。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

ゆめはな工房 谷口綾香先生|アクセサリー|ワイヤーアクセサリー

ゆめはな工房 谷口綾香
ゆめはな工房 谷口綾香先生公式インスタグラム yumehanakobo87

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A.前回の講座ですが、想像以上にたくさんの方にご受講いただき非常に嬉しく思います。今回の講座は言わば応用編です!基本の技術から一歩進んで、より幅広い作品を作るためのヒントになれば嬉しいです。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 初めてでもなるべくわかりやすいようにスタッフ様達と相談しながら撮影を進めましたが、前回の講座のチューリップが一通りのワイヤー成形の基礎が詰まった内容ですので、先にご受講いただけるとより理解しやすい可と思います!


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. はじめはうまく出来なくても、「楽しい」と思えたなら少しずつ上手くなるはず!分からない部分はぜひご質問頂ければ嬉しいです。