モダンマクラメの基礎を学びながら、お洒落なキーホルダーやコースターを作ります。
マクラメのアヤ(aya kurata)先生
編み物
マクラメ
100名以上受講中
836
月々¥1,980〜
マクラメアーティストのAyaです。
モダンマクラメを取り入れて、暮らしにおしゃれと癒やしをプラスしてみましょう。
この講座では、マクラメの基礎を1から学べますので、初心者さんでも大丈夫です!
モダンマクラメとは、紐やロープを使ってタペストリーなどのアート作品、プラントハンガーやコースターなどの実用品をバッグやアクセサリーなどの雑貨を自由にデザインする結びの技法のこと。
マクラメ専用として販売されている、人と環境に優しいコットンコードを使って色々な結び方を施し、作品を作ります。
ビーチを連想させるような、おしゃれでどこか癒やされる雰囲気のマクラメ。
インテリア作品は、優しい風合いが様々なテイストにマッチし、お家に取り入れやすいアイテムです。
基本の「き」から
ミルーム初のモダンマクラメレッスンということで、マクラメに使用する材料と道具の説明から順番にレッスンしていきます。
すぐに暮らしに取り入れられる雑貨を作っていくので、作ったあとの達成感も味わいながら楽しく講座を進めていきましょう♪
テクニックをじっくり学ぶ
紐を結んで一つの作品を作っていきますが、結び方には様々なテクニックがあります。
各レッスンで作品を作りながら結び方を学んでいきますが「復習レッスン」というカリキュラムを組んでおり、じっくりと復習していきますのでどなたでも迷うことなく習得していくことができます。
モダンマクラメが初めてという方でもご安心を。
楽しく順番に習得していきましょう。
今回の基本講座が終了した後はさらに可愛い、ギフトなどにも喜ばれるマクラメ作品が作れるステップアップ講座を開講予定です♪
今回の講座でじっくりと基礎を習得していきましょう!
✓おしゃれな雑貨小物を作りたい方
✓新しい趣味をみつけたい方
初めてのマクラメですが、材料等わかりやすく教えていただきました。
今興味があるマクラメなので道具の説明を聞いて糸にもいろいろ種類があるのもわかって勉強になりました。
楽しく編めました♪ 今回も分かりやすい説明で、大満足でした。
とてもわかりやすい動画でした。 ありがとうございました。
全5回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
まず初めに、モダンマクラメに使う材料と道具について知っていきましょう。使うもの、使い方を知り、作るための準備をしていきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■モダンマクラメに使用する材料と道具
■作業するときの姿勢
オープニング
00:00はじめに
00:20基本の材料・道具説明
00:45その他の道具説明
04:42作業するときの姿勢について
06:03まとめ
06:43早速1つ目の作品となる、キーホルダーを作っていきましょう。前回のレッスンで学んだ材料と道具を実際に使いながら理解を深めていきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■道具や糸の扱い方
■マクラメの基本の結びの技法3つ
■ナスカン金具を使った作品の作り方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:53ひばり結びで糸を金具に取りつける
01:19マクラメボードに固定する
04:11平結びを19cm結ぶ
05:30両端を重ねてまとめ結びをする
13:09完成♪
19:35続いては、結び方にフォーカスしたレッスンです。合計9種類の結び方を説明していきますが、現段階では前回のレッスンに出てきた結び方を復習していきましょう。今後のレッスンでも、結び方でわからないことがあったときはこのレッスンに戻り、復習をしていきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■様々な作品で使える9種類の結びの技法
オープニング
00:00はじめに
00:20ひばり結び
01:10ねじり結び
02:16平結び
04:02右ななめ巻き結び
05:12左ななめ巻き結び
06:33横巻き結び
07:44縦巻き結び
11:00しゃこ結び
14:19まとめ結び
17:31おわりに
19:52続いては、白のコットンコードに差し色のピンクを入れてコースターを作ります。アクセサリーを置いたり、小物の写真撮影をする時にもマットとして映えるので、いろんなシーンで使うことができます。プレゼントにもおすすめ。
〈このレッスンで学べること〉
■糸処理の仕方
■フリンジの作り方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:15ひばり結びで糸を固定する
02:11平結びの1段目を結ぶ
05:43平結びの2段目を結ぶ
09:26平結びの3段目を結ぶ
11:34アクセントカラーを入れる
14:04平結びの4段目を結ぶ
18:29平結びの5〜10段目を結ぶ
20:41フリンジを作る
23:13アクセントカラーのひもの処理をする
33:16完成♪
36:14最後のレッスンではダイヤ柄がポイントのキーホルダーを作ります。
〈このレッスンで学べること〉
■これまでの結び方の復習
■ダイヤ柄の作り方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:11ひばり結びでひもを固定する
01:32斜め巻き結びで1段目を結ぶ
03:57斜め巻き結びで2段目を結ぶ
07:45平結びを結ぶ
10:30斜め巻き結びで3段目を結ぶ
12:08斜め巻き結びで4段目を結ぶ
14:34まとめ結びをする
15:54フリンジを作る
18:49完成♪
20:08ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
2種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
マクラメのアヤ(aya kurata)先生
macramewithaya
皆さん、はじめまして!マクラメアーティストのアヤです。
ミルームでたくさんのリクエストをいただき、モダンマクラメ講座を開講することになりました。
マクラメで作ることができる作品は、インテリア雑貨、服飾小物など多種多様で、世界各地で人気を集めている話題のハンドメイドです。
自分のお部屋に合うアイテムインテリア作りにもぴったりです。
自分の手で想いを込めて丁寧に結ぶ作品は、ギフトにも喜ばれること間違いなし!
皆さんに今後作っていただきたい作品がたくさんありますが、まずはそのための基礎をじっくり習得していただく機会を設けました。
一緒にモダンマクラメを楽しみましょう!
どうぞよろしくお願いいたします?
A. はい、大丈夫です!今回は全く知らない方でも大丈夫なよう、1からお伝えしていきますので、ご安心ください。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。