消しゴムはんこで作る、和をモチーフにした蓮の花やお地蔵、烙印。ポストカードに並べて押せばかわいい作品のできあがり。
入門
ハンドメイド
消しゴムはんこ
PDF資料あり
0
■ 講座で使う材料と道具
■ 消しゴムの下準備
■ カッターを使った彫り方
■ 三角刀を使った彫り方
■ スタンプインクの使い方
■ 蓮の花の彫り方
■ お地蔵の彫り方
■ 烙印の彫り方
■ 和紙に押す方法
■ 様々な紙に押した作品の紹介
■ 布に押す方法
■ 素焼きの風鈴に押す方法
■ エンボス加工の仕方
✓ハンドメイド初心者さん
✓お寺巡りがお好きな方
✓和のモチーフがお好きな方
✓まわりとかぶらない消しゴムはんこを作りたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは。
消しゴムはんこ作家で僧侶の麻田弘潤です。
この講座は、消しゴムはんこを作る道具や基本的な作り方を学べる、和の消しゴムはんこシリーズ「基本編」です。
お寺の住職ならではの、ほっこりとした優しい消しゴムはんこの魅力を伝えられたら嬉しいです。
蓮の花・お地蔵・烙印の3パターンを一緒に作っていく内容で、6動画レッスンでレクチャーしていきます!
僧侶が作る消しゴムはんこ
消しゴムはんこ作りは誰でも簡単に始められて、作品を何度も使うことができます。
そのため、新しい趣味を探している方にもぴったり。
ポップなものからモダンなものまで、さまざまなデザインで作ることができる消しゴムはんこですが、和のモチーフは日本らしくて可愛いと評判なんですよ!
和のモチーフの中でも、僧侶が作る消しゴムはんこは、仏のようにどこかほっこりとしていて優しい気持ちになれると、ワークショップでも人気です!
作っていくうちに癒されている自分に気がつくかも。
手先に自信がなくても大丈夫
消しゴムはんこというと、どうしても細かい作業が必要な印象がありますよね。
ですが、この講座は線が少なく消しゴムに彫りやすい、簡単な作品作りからはじめていきます。
制作を通して、カッターナイフや三角刀の持ち方、彫るときの刃の角度など、基本から丁寧にレクチャーするので、初めてでも大丈夫!
「不器用だから……」と消しゴムはんこ作りを諦めかけていた方にこそ、ぜひご参加いただきたいです。
3つの消しゴムはんこを作ってみよう
この講座では、お地蔵・蓮の花・お名前はんこ(烙印)の3つの作品を6動画でしっかりレクチャーしていきます!
図案の描き方・消しゴムの彫り方・色の付け方など、細かいところまで丁寧に解説しているので、最後まで飽きずに3つの作品を作れるレッスンになってます。
仕上がった3つの作品は、ポストカードに並べて押したり、手紙の端に添えたりと、様々な活用法があるのも嬉しいですよね!
消しゴムはんこは、きっちりと正確に作るより、少しアンバランスの方が表情豊かになるのも特徴です。
ものづくりが初めての方や不器用さんにもぴったりの講座になっているので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
基本ができるようになったら、「応用編」でもお会いしましょう!
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:37表面の粉をねりけしで取る
04:25表面に色をつける
06:18カッターを使った彫り方
08:13三角刀を使った彫り方
11:43スタンプインクで色をつける
14:38消しゴムはんこの保管方法
18:00おわりに
18:34オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:47消しゴムの下処理をする
03:12消しゴムに色をつける
04:21図案をトレースする
06:23図案を消しゴムに転写して切り出す
10:28オープニング
00:00はじめに
00:20面取りをする
00:48図案に沿って彫る
04:01三角刀で細かい部分を彫る
08:05試し押しをする
11:58グラデーションをつけて押す
13:58完成♪
16:30オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:26図案をトレースする
02:59図案を消しゴムに転写して切り出す
05:59オープニング
00:00はじめに
00:20お地蔵様の体を彫る
00:43他のパーツを彫る
10:55はんこを押す
15:10完成♪
19:57オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:38図案を転写して切り出す
03:07文字が浮き出たはんこを彫る
07:22文字が凹んだはんこを彫る
14:36試し押しをして修正する
16:55ひょうたんデザインのはんこを作る
20:08おわりに
23:45講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
2種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
麻田 弘潤先生
kojunasada
A. 2007年に極楽寺でフリーマーケットのイベントを開催した時に、無地の布バッグに消しゴムはんこを押してオリジナルエコバッグを作るという企画をスタッフと考えたのですが、その中で僕が消しゴムはんこを作る担当になったことが始めるきっかけとなりました。作ってみたら思ったよりも上手に彫れたうえに、みんなから褒めてもらったことが嬉しくて今でも続けています。
A. とにかく気軽にペタペタと押せるところが魅力だと思います。紙だけでなく、布や木材や陶器にも押せますので、自由な発想で楽しむことが出来ます。
A. 消しゴムはとても柔らかいのため彫ること自体は難しくなく、とても個性が出やすい素材です。そんなこともあり僕のワークショップでは、お手本と同じに完成させることは正解にしていません。上級者の方の作品は綺麗に見えますが、初心者の方の消しゴムはんこは歪みが温かみや面白さになるという良さもあります。お手本はガイドラインぐらいに思っていただき、ご自分の作品を愛していただければと思います。初心者の方でも安心してご参加ください。
A. 消しゴムはんこは作るだけでも楽しいのですが、"はんこ"だけに押す作業がすごく楽しいので、今回は押す楽しみも味わえるようなカリキュラムにしています。ぜひ作った作品をいろいろな色で、いろいろな場所に押してみてくださいね。