定番ものからアレンジ品まで、計4種類のクッキーレシピが学べます。
m.higashi先生
クッキング
洋菓子
100名以上受講中
525
月々¥1,980〜
皆さん、こんにちは!
焼き菓子講師のm.higashiです。
私は、小麦粉をつかった素朴であたたかい焼き菓子を得意とし、少人数制の焼き菓子教室を主催しています。
さて、今回の講座では4種類のクッキーの作り方をご紹介します。
シンプルだからこそ、ごまかしの効かないクッキー。
美味しくって、見た目も可愛い焼き菓子作りのコツを講座でじっくりとお伝えします。
お子さまと一緒に作ろう♪
講座でご紹介するクッキーは、ちゃんと美味しいのはもちろんですが、見た目にだってしっかりこだわっています。
特に、レッスン1でご紹介する「フェイスクッキー」の可愛さは格別♪
男の子・女の子・笑っている顔など、さまざまな表情がとってもキュートです。
とても簡単に作れて美味しくできる方法を、ひと工程ずつ丁寧に解説していきます♪
クッキー作りに初めて挑戦する方でも、上手に作って頂けるようこんなポイントを、わかりやすくご紹介していきます。
◆材料を混ぜるときのポイント
◆生地を均等な厚さに伸ばす方法
◆顔を描くときのコツ
◆チョコレートで髪の毛を表現する方法
レシピ本では分かりにくいお菓子作りのコツを、動画でわかりやすくお伝えしていきますよ。
初心者さんも簡単に作れる♪
フェイスクッキーで、クッキー作りの基本を学んだら、ちょっとアレンジを加えた大人も喜ぶ素敵なクッキーの作り方をご紹介します。
講座では、こんな素敵なクッキーの作り方をご紹介します。
・スノーボールクッキー
・レーズンバターサンド
・ベイクドアーモンドチョコレート
優雅なティータイムや、ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか♪
手作りするのは難しそうに思われがちなお菓子ですが、講座でご紹介するのものは、初心者さんにも作りやすい簡単なレシピになっています。
講座で美味しいクッキーの作り方を学んで、あなたの定番レシの1つに加えてください♪
✓素敵な焼き菓子を作ってみたい方
✓クッキー作りを基本から学びたい方
✓お菓子作り初心者さん
✓新しい趣味を見つけたい方
全4回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
いろいろな表情が可愛いフェイスクッキーの作り方をレクチャーしていきます♪男の子・女の子・笑っている顔など、さまざまな表情が可愛いフェイスクッキー。クッキーのサクサク感とチョコレートの相性が抜群で、見ても食べても楽しさいっぱい!とても簡単に作れて美味しくできる方法を、ひと工程ずつ丁寧に解説していきます♪
〈このレッスンで学べること
■材料を混ぜるときのポイント
■生地を均等な厚さに伸ばす方法
■顔を描くときのコツ
■チョコレートで髪の毛を表現する方法
オープニング
00:00はじめに
00:10使用材料・道具
00:21生地を作る
01:07型抜きをする
04:32オーブンを予熱する
13:56顔を描く
14:17焼成する
20:04チョコレートで髪の毛を作る
20:33まとめ
26:20さくさくホロホロの食感が楽しめるスノーボールクッキーの作り方をレクチャーしていきます♪口に入れた瞬間にホロッと崩れる食感が魅力のスノーボールクッキー。さくホロ食感を出すコツやきれいな形に仕上げるポイントなど、失敗しないように丁寧にレクチャーしていきますよ。
〈このレッスンで学べること〉
■バターと材料を混ぜるときのポイント
■さくホロ感を出すための材料の混ぜ方のコツ
■形を作るときのポイント
■粉砂糖をまぶす方法とタイミング
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:39ボウルに常温に戻したバターを入れてゴムべらで練る
01:30粉糖を加えてよく混ぜ合わせ、バニラオイルを加える
02:09薄力粉とアーモンドプードルをふるい入れる
03:28ゴムべらでなるべく練らないようにさっくりと混ぜ合わせる
06:38手で押し固めるように混ぜ合わせる
07:58ラップに包んで冷蔵庫で寝かせる
09:22生地を大体の大きさに分割する
10:061つ7gになるように分割し丸める
11:09160℃〜170℃のオーブンで約20分焼く
13:41天板にのせたまま冷ます
14:02ジッパー袋に粉糖とクッキーを入れてまぶす
14:13完成♪
15:46サクサクとしたクッキーに、とろけるようなバタークリームと香りがいいラムレーズンをサンドしたレーズンバターサンド。特製のレシピを使って、ご自宅で絶品のレーズンバターサンドを作っていきましょう!サクサクの食感に作るポイントやきれいな焼き色をつけるコツなど、美味しいレーズンバターサンドを作るテクニックをレクチャーしていきます。
〈このレッスンで学べること〉
■材料を混ぜ合わせるときのコツ
■生地をなめらかにするテクニック
■生地をきれいに伸ばすコツ
■クリームを泡立てるときのポイント
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
04:31クッキー生地の材料を混ぜる
06:14生地を伸ばして冷蔵庫で冷やす
11:43冷やした生地を成形する
15:23170℃のオーブンで13分焼く
21:18バタークリーム用のメレンゲを作る
22:22ホワイトチョコレートを湯煎で溶かす
25:19バタークリームを作る
26:41バタークリームにラムレーズンを加える
30:15レーズンバタークリームをサンドする
34:57完成♪
39:47簡単に美味しく作れる、アーモンド入りのベイクドチョコレートの作り方をレクチャーしていきます♪口に入れたときのベイクドチョコレートのサクホロ食感と、トッピングのアーモンドの食感の組み合わせがクセになる美味しさです。本格的なのに、お菓子作り初心者さんにも作りやすい簡単なレシピを惜しみなくお伝えします!
〈このレッスンで学べること〉
■チョコレートを溶かすときのポイント
■材料を混ぜ合わせるコツ
■きれいな形に絞るコツ
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:39チョコレートを湯煎で溶かす
02:22粉類をふるう
02:50溶かしたチョコレートと粉類を混ぜる
04:48絞り袋を準備する
05:58絞り袋に生地を詰める
07:03オーブンシートの上に生地を絞る
07:27アーモンドダイスを散らす
09:43150℃のオーブンで12分焼く
10:15粗熱が取れるまで天板の上で冷ます
10:35冷蔵庫で冷やし固める
10:47オーブンシートからはがしてお皿に盛る
11:10完成♪
11:39ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
1種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
m.higashi先生
muffin.scone__354
- 製菓衛生師
- 東日本製菓技術専門学校 卒業
少人数制の焼き菓子教室を主催。
素朴であたたかい、小麦粉をつかった焼き菓子やパンを焼きます。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。