クッキング
独学でお菓子作りを始めて13年。 独学だからこそ経験した山ほどの失敗を、「なぜそうなるのか?」と追求してきたことを糧に、初心者にも分かりやすいレッスンを心がけている。 レシピ開発、フードコーディネート、コラム執筆、公民館等でのレ
クッキング
保育園栄養士11年目の現役栄養士のヒカリです 保育園3園、小規模保育園を経験し子育て中の親御さんに幼児食を伝えて行けたらと思っています。 このレッスンでは、幼児食の悩みであったり食事について基礎からお伝えし、後半ではおやつのレシ
クッキング
東京生まれ オリーブオイルソムリエ、日本オリーブオイルソムリエ協会専任講師。 1980年に当時9歳の息子を連れてスペインに留学しマドリードの料理学校でライセンスを取得。現在までのスペイン渡航回数は150回を超える。食文化、歴史、祭りをテーマ
クッキング
フラワーケーキの美しさに囚われ、作ってプレゼントする楽しさから自然にレッスンを始めるようになりました。 海外にいる生徒さんからの数多くの問い合わせ等により、オンラインを通じてのレッスンの必要性を感じていた中、MIROOMと出会
クッキング
株式会社フードアンドヘルスラボ 代表取締役 I’s Food & Health LABO.代表 茨城県土浦市出身。 お茶の水女子大学を卒業後、管理栄養士国家資格を取得。 大学院に進学し、生活習慣病の発症に関わる基礎研究を行い、
クッキング
料理研究家 昔ながらの知恵を活かしながら、現代の生活の中で、いかに美味しく、楽しく、ヘルシーな料理が作れるかを、20年以上にわたって研究をしています。 料理教室では、15年間で1000名近い生徒さんに料理をお教えしてきましたが、皆さん
クッキング
料理家、タイ料理・タイ菓子研究家 "食から広がる豊かなライフスタイルを提案"をモットーにバンコクを拠点にタイ料理、フィンガーフードレッスンを主宰。 Miroom のレッスンではタイ料理をもっと身近に感じて気軽に作ってもらえるメニューをご用意
クッキング
イタリア現地のレストランで約3年間修行後、独立。料理教室、レシピ開発、レストランのメニュー開発などをしています。 料理教室では手に入りやすい身近な食材で簡単にレストランの味を作っていただけるレシピを教えています。
クッキング
料理家歴40年超…NHK「きょうの料理」を始めテレビ、書籍、雑誌、おうちフレンチを教える“WAKI×PARIオンライン料理サロン”等で「美味しい!で笑顔を」をモットーに様々な料理をご紹介。2020年にはSNSを使って4000人以上の料理家や
クッキング
Sweet Company 代表 Renaです 東京都世田谷区上野毛で工房とサロンを運営 主にオンラインショップでアイシングクッキーを全国へお届けし、個人の方のみならず企業様やイベント、ウエディング、パーティーなどありとあらゆるデザインの
クッキング
大好きなお菓子作りを楽しんでいます♪ パティスリーのような本格的なスイーツが、おうちにいながら手軽に作れる、そんなレッスンをお届けします。 講座を通じて、みなさんにスイーツ作りを気軽に暮らしの中に取り入れていただけたら嬉しいです
クッキング
こんにちは。料理家・国際中医薬膳師のちづかみゆきです。 薬膳と聞くと「むずかしそう…おいしくなさそう…」と思っているかたに、ガラリとイメージを変えていただきたい! 簡単なレシピでおいしく食事を楽しみ、体調まで整える。そんな心と体
クッキング
パティシエ経験8年 ジャパンケーキショー銀賞を経て 現在は日本初のマジパンアーティスト®︎として ウェディングケーキに飾るマジパン人形を オーダーメイドで製作している 現役パティシエに向けてのマジパンス
クッキング
2018年、ヴィーガン、ヨガ、エコなライフスタイルを発信するYouTubeチャンネル「TOKYO VEG LIFE」を開設。2021年2月、初のレシピ本「おうちでヴィーガン 14日間で旅する世界一周の味」(幻冬舎)を出版。 同年11月には、
クッキング
日本酒と発酵が大好きな料理家。 京都を拠点に、レシピ開発や執筆活動、料理教室など幅広く活動中。酒屋「発酵室よはく」店主。 著書『手軽においしく発酵食のレシピ』(成美堂出版)『最強おつまみ事典』(西東社)発売中。
クッキング
1961年生まれ 聖心女子大学卒業 2019年に山梨県に移住してジャム作りを中心に活動しています。1999年から東京の代々木上原と成城でお料理とクロスステッチ刺繍のクラスをしてまいりました。デンマーク人の祖母に習ったジャムの作り方を
クッキング
初めまして! クリームソーダが好きすぎて自宅で作っています、あいかです🥰 大学生の時にクリームソーダの可愛さと店舗によってそれぞれ異なる魅力に気付き、以来クリームソーダにゾッコンです。 もっと精力的にクリー
クッキング
管理栄養士、麹クリエイター、健康実践指導者、インナービューティープランナー、野菜ソムリエ。毎日の「こうじ水」(光文社)出版。「やせるおやつ」(ワニブックス)レシピ監修。インナービューティーダイエット協会東京校にて講師を務めた。保健センターで
クッキング
業態開発とメニュー開発を中心に飲食店の雑用全般。enso / Erick south kitte Nagoya / Tokyo garden terrace / Yaesu Tokyo station などなど。
クッキング
岡山で主に練り切りに特化した和菓子教室をしている和菓子KOUです。 長年続けてきた茶道でお菓子を見て食べて、奥深さを知る中、和菓子職人に指導を受ける機会があり、自分でも作りたいと作り始めました。 練り切りは茶道でお抹茶と共にいた
クッキング
季節を感じ、楽しむことができる和菓子を作っています。おうちにいても和菓子を通して季節を楽しんでいただけるような作品をレッスンしていきます。 和菓子を通じて一緒に季節を楽しみましょう。
クッキング
練り切り専門教室HALE(ハレ)主宰 初心者から和菓子を仕事にしている人まで、全国から生徒が集まる、練り切りに特化した教室 初心者にも分かりやすい伝え方に定評がある。 子供のアレルギーをキッカケに、職人の世
クッキング
和菓子職人 愛知県瀬戸市にある、和菓子処三好屋老泉の3代目、老泉 翔太 (おいずみ しょうた)です。 幅広い年代の方に和菓子を親しんでいただけるように、伝統的な和菓子から、可愛らしい見た目の創作和菓子まで、「見て楽しい、
クッキング
和菓子職人 三重県四日市にある「(有)夢菓子工房ことよ」という和菓子屋の3代目でもあり和菓子職人をしている岡本伸治(おかもとのぶはる)です。 日本の文化である和菓子を国内では大学や専門学校で非常勤講師として教えたりプロの和菓子職
クッキング
2012年からアイシングクッキー教室Bon!Farine(ボンファリーヌ)主宰。 兵庫県芦屋市のアトリエにて、アイシングクッキーの魅力を広めるべく、初心者向けから経験者向けまで幅広い内容のレッスンを開催。 全国各地での出張レッス
クッキング
お菓子作家・クマ彦クッキー考案者 見て可愛い食べて美味しい絵柄入りのアイスボックスクッキーをSNSに投稿。 丁寧で繊細なデザインのアイスボックスクッキーは、国内海外のファンに支持され、Instagramのフォロワーは15
クッキング
シュガーアーティスト イギリスのBrookrands Collegeにてシュガーアートを学び、ロンドンにあるPeggy Porschenのケーキスタジオで修行。 滞在中は英国内のコンクールで数々の賞を受賞し、2011年に帰国。現
クッキング
天然色素のアイシングクッキー工房『atelier*m』代表。アイシングクッキーデザイナー。 独学でスイーツ作りを学ぶ。 2017年、アイシングクッキーのオンラインストアをOPEN。 現在は季節のアイシングクッキーの
クッキング
キムアンドケーキ(Kim&Cake)代表兼韓国ケーキ協会(Korea Cake Association)代表 韓国で最も有名で人気のあるフラワーケーキ講師の一人。 バターを使って色々な花を作ることに魅力を感じたの
クッキング
フラワーケーキ/パイピングキャンドル教室講師 大阪市 住吉大社駅 お花しぼり専門サロン atelier mieux(アトリエミュー)を主宰 あんこ、クリーム、石鹸、キャンドルをきゅんとときめく可愛いお花に変身
クッキング
和菓子デザイナー/Graphic Designer 茶道を教える祖母の影響で幼少期から身近にあった和菓子を、デザイナーの視点で捉え直し、独自の感性で和菓子を創作。 季節の移り変わりや日々の暮らしの中で感じたものを、和菓子
クッキング
ケーキデザイナー シュガーケーキの本場ロンドンにてケーキデコレーションを習得。 可愛くて洗練されたデザインを作品のコンセプトとし 空間演出用コンフェクショナリーの製作とケーキデコレーティングスクールを運営。
クッキング
SNSに投稿したデコちぎりパンの写真が「すごいアイデア」「子どもが喜ぶ!」と話題になり、情報番組でも多数紹介される。 宝島社主宰第1回デコパン★コンテストにて大賞受賞。作って楽しい、見て癒やされる、食べておいしいパン作りがモットー。<
クッキング
ちぎりパン作家。3Dちぎりパン考案者。 ABCクッキングスタジオ ブレッドライセンス保持。 思わず笑顔になるようなかわいいちぎりパンが話題を呼び、多数の新聞や雑誌、メディアに掲載される。 Instagramのフォ
クッキング
クッキーアーティスト。デザイン、製作、フォトスタイリングなどすべてを自ら手がける。 アイシングクッキーを通して、おしゃれで可愛い色鮮やかな独自の世界観を発信し、国内海外に多くのファンを持つ。 有名ブランドとのコラボレーシ