何度も作りたい!クッキー講座 スノーボールクッキー編 - ミルーム

何度も作りたい!クッキー講座 スノーボールクッキー編

初級 クッキング | 洋菓子

さくさくホロホロの食感が楽しめるスノーボールクッキー。食感だけでなく、風味も本格的に美味しく仕上げるコツをご紹介。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ バターと材料を混ぜるときのポイント
■ さくホロ感を出すための材料の混ぜ方のコツ
■ 形を作るときのポイント
■ きれいにオーブンで焼き上げる方法
■ 粉砂糖をまぶす方法とタイミング

こんな方におすすめ!

✓素敵な焼き菓子を作ってみたい方
✓クッキー作りを基本から学びたい方
✓お菓子作り初心者さん
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

皆さん、こんにちは!

焼き菓子講師のm.higashiです。



今回の講座ではさくさくホロホロの食感が楽しめるスノーボールクッキーの作り方をご紹介します。



口に入れた瞬間にホロッと崩れる食感が魅力のスノーボールクッキー。

クッキーの中でも特に食感が特徴的で、これを作れば間違いなしの美味しさです!



食感が楽しい本格的なスノーボールクッキー

今回ご紹介するのは、本格的なスノーボールクッキーです。



さくさくでホロホロな食感を楽しめるように、生地の混ぜ方などのコツをしっかりお伝えしています。

また、バニラオイルやアーモンドプードルを使用することで、食感だけでなく、風味も本格的で美味しく仕上げることができますよ!



初心者でも作れる手軽なお菓子

スノーボールクッキーは、他のシンプルなクッキーと違い、難しそうに感じるかたもいらっしゃるかもしれません。



ですが、この動画の手順に従って一緒に作っていけば、初心者の方でも問題なく作ることができます!



手元を映しながら、コツやポイントもしっかりお伝えしていますので、安心して取り組んでみてください♪



混ぜるときに練らないのがサクサク感のコツ

スノーボールクッキーの魅力は何といってもさくさくとした食感ですよね。

それを上手く作るためには、生地を混ぜるときに練りすぎないようにするのがポイントです!



練りすぎると生地がしっかりしすぎて、せっかくのサクサク感が失われてしまいますので、ゴムベラを使って切るようにさっと混ぜていきましょう♪



いちごやココア、抹茶などのフレーバーを加えて作ると、さらにお好みの味にアレンジすることも可能です。

ぜひ、挑戦してみてくださいね!


カリキュラム

何度も作りたい!クッキー講座 スノーボールクッキー編のサムネイル

何度も作りたい!クッキー講座 スノーボールクッキー編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:39
  • ボウルに常温に戻したバターを入れてゴムべらで練る

    01:30
  • 粉糖を加えてよく混ぜ合わせ、バニラオイルを加える

    02:09
  • 薄力粉とアーモンドプードルをふるい入れる

    03:28
  • ゴムべらでなるべく練らないようにさっくりと混ぜ合わせる

    06:38
  • 手で押し固めるように混ぜ合わせる

    07:58
  • ラップに包んで冷蔵庫で寝かせる

    09:22
  • 生地を大体の大きさに分割する

    10:06
  • 1つ7gになるように分割し丸める

    11:09
  • 160℃〜170℃のオーブンで約20分焼く

    13:41
  • 天板にのせたまま冷ます

    14:02
  • ジッパー袋に粉糖とクッキーを入れてまぶす

    14:13
  • 完成♪

    15:46

先生の紹介

m.higashi先生|クッキング|洋菓子

m.higashi
m.higashi先生公式インスタグラム muffin.scone__354

- 製菓衛生師
- 東日本製菓技術専門学校 卒業

少人数制の焼き菓子教室を主催。
素朴であたたかい、小麦粉をつかった焼き菓子やパンを焼きます。