さっくり生地にチョコとマカデミアナッツがたっぷり入ったアメリカンなスコーン。しっかりとした事前準備でおいしく焼くコツ。
■ スコーンづくりに必要な材料
■ スムーズに作業を進めるための事前準備
■ 生地の作り方
■ しっかり膨らむ生地の伸ばし方
■ きれいに焼きあがる生地の抜き方
✓素敵な焼き菓子を作ってみたい方
✓スコーン作りを基本から学びたい方
✓少し手の込んだスコーンを作ってみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
皆さん、こんにちは!
焼き菓子講師のm.higashiです。
この講座では、チョコとマカデミアナッツがたっぷり入ったアメリカンなスコーンの作り方をご紹介します。
しっとり・さっくりの生地に、チョコのアクセントとマカダミアナッツの触感が楽しい、何度も作りたくなるスコーンを作っていきましょう!
アメリカンな本格的スコーンを作ろう
今回ご紹介するのは、プレーンの生地に、チョコチップとマカデミアナッツをたっぷり入れた本格的なスコーンです。
かといって、作り方がとても難しいわけではありません。「何度も作りたい!スコーン講座」として他の講座で私がご紹介しているスコーンと作り方はほとんど変わりません。
一緒に作っていくことで、手軽においしいスコーンが作れますよ♪
お菓子作りの基本もしっかり学べる
スコーンづくりには、お菓子作りの基本が詰まっています。
基本的な生地の混ぜ方や捏ね方、各工程の注意点をしっかりご説明しています。
また、今回はチョコチップやマカデミアナッツを入れてアレンジしていますが、他のお菓子作りにも生かせるように丁寧にご紹介していますよ♪
また、スコーンは真ん中が割れる「腹割れ」が成功。きちんと焼きあがるようコツもしっかりお伝えします!
スムーズな作業には事前準備も大切
スコーンづくりを始める前に、事前準備を済ませておくことで、スムーズな作業を行うことができます。
混ぜ合わせたりなどの材料の準備だけでなく、オーブンの予熱や店番の準備、保冷剤の用意など、動画中でご案内していますので、ぜひ済ませてから講座に取り組んでくださいね!
アメリカンな雰囲気が楽しめる本格的なスコーンづくりをぜひ楽しんでみてください!
上手くできたら、あたたかいできたてのうちに召し上がってくださいね♪
オープニング
00:00はじめに
00:10使用材料・道具
00:22始める前に
00:57生地を作る
01:07生地を伸ばし材料を加える
07:07形を整えて生地を冷やす
11:09生地の形を三角形にする
13:50焼成する
16:16まとめ
18:00
m.higashi
muffin.scone__354
- 製菓衛生師
- 東日本製菓技術専門学校 卒業
少人数制の焼き菓子教室を主催。
素朴であたたかい、小麦粉をつかった焼き菓子やパンを焼きます。