こんにちは!ミルーム編集部です。
【新たな講座の扉】は、ミルームの新着講座を紹介していく連載シリーズ。
今回は、4個の新たな講座が仲間入りしました。
一緒に新たな扉のその先を、のぞいてみましょう!
ドールにエレガントな服を着せたい方必見!
ふわっと広がるAラインスカートを作る講座です。
小さいサイズながらも本格的な裁縫技術を学べるのが魅力!
初心者さんも挑戦できるよう、丁寧に解説してくださいますよ。
きゅっと締まったウエストベルトの仕立て方、広がりを作るギャザーの寄せ方。
自然なドレープが生まれ、ドールの可愛い一着になること間違いなしです♪
好きな生地と組み合わせて、ドールのコーディネートをもっと彩ってみませんか?
💡 こんな方におすすめ
・シルエットにこだわったドール服を作りたい方
・ドールにエレガントな装いをさせたい方
・ミシン縫いのスキルアップをしたい方
11cmドール服講座 Aラインスカート編
umy-syu先生
本格的なチョコレート作りに挑戦したい方必見!
口溶け滑らかに作るコツや基礎知識から学べる講座です。
チョコレートが好きだけど、実はその種類や「カカオ何%」の意味は知らない…という方も多いはず。
そんな知識から、実際にチョコレートを作る時に不可欠な技術まで、しっかり学んでいただけます。
基本のチョコレートが作れたら、オランジェットやボンボンショコラも作れるように!
自分用だけでなく、プレゼントしても喜ばれますよ♪
基礎からじっくり学び、美味しくて本格的なチョコレートを作ってみませんか?
💡 こんな方におすすめ
・チョコレート作りを本格的に学びたい方
・温度管理など細かい技術にも関心がある方
・心のこもった手作りチョコを贈りたい方
開講された講座はぜんぶで2つ!
■ 本格チョコレート講座 基本編
■ 本格ボンボンショコラボックス講座
日々の介護の中で食にお悩みを持っている方必見!
家族みんなで食べられる、手軽で美味しい介護食を学ぶ講座です。
介護をしている方は忙しく、食事を作るのは大変。
しかも作ってもなかなか食が進まなくて困っている、という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方々に向けて、まずはお年寄りの方の体の変化について解説していきます。
それを踏まえて、食べやすく美味しい、そして作る人のことも考えた簡単なレシピを6つご紹介。
介護食だからといって特別なことはなく、家族みんなで食べられるメニューになっていますよ◎
介護食の基礎知識を学び、一家団らんの食事を楽しんでみませんか?
💡 こんな方におすすめ
・介護で食にお悩みを持っている方
・お年寄りの体の変化を学びたい方
・家族みんなで同じ料理を楽しみたい方
一家団らんの食卓で味わう 手軽で美味しい介護食講座
中嶋 洋二郎先生
頭の中にタスクがいっぱいの方必見!
ペン1本で始められる画期的な手帳術を学べる講座です。
バレットジャーナルとは、ノートに箇条書きで必要な情報を記していくこと。
「あれを買わなきゃ」「あとでこれを調べよう」と、日々頭の中で考えていることをノートに預けておけるんです◎
書く習慣がない方は難しそうに思うかもしれませんが、簡単なフォーマットを紹介しているので大丈夫。
自分のライフスタイルに合わせて自由にアレンジできるのもバレットジャーナルの魅力です!
自分だけの記録にもなり、日々達成感を感じられる最強の手帳術◎
みなさんも書くことを楽しみながら、充実した生活を送ってみませんか?
💡 こんな方におすすめ
・手帳や日記を書くのが好きな方
・タスク管理を効率的に行いたい方
・日々の振り返りを習慣化したい方
ペン1本で描く!モノクロバレットジャーナル講座
ねこねこ先生
ドール服から手帳術まで、今回もさまざまなジャンルの講座たちがミルームに仲間入りしました!
新着講座と出会える、ミルームの連載シリーズ。
これを機会にまた1つ、新たな扉を開けてみませんか?