和菓子屋が教える餅菓子講座 - miroom

和菓子屋が教える餅菓子講座

おやつやおもてなしにぴったりな、お家で作れる本格和菓子。杵と臼がなくてもOK、なめらかなお餅が初心者でも簡単に作れる。

本松葉屋先生|クッキング|和菓子

本松葉屋先生

初級

クッキング

和菓子

100名以上受講中

443

学習内容

■ 滑らかな黄身餡を作るコツ
■ 材料を均一に混ぜるコツ
■ お餅を作るときのポイント
■ いちごと餡をきれいに包むテクニック
■ 生クリームの準備方法
■ 生クリームを餡で包むテクニック
■ 生地を均一に混ぜるポイント
■ ふわっとした生地に仕上げるテクニック
■ よもぎを使用するときのポイント
■ ダマになりにくい混ぜ方のコツ
■ 滑らかなお餅を作るポイント
■ よもぎを混ぜるときのテクニック

こんな方におすすめ!

✓ご自宅で本格的な和菓子を手作りをしてみたい方
✓美しく作る和菓子のコツを学びたい方
✓初心者さん
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

和菓子職人の松下です。

四天王寺東門筋にございます「本松葉屋」(1927年創業)で、お客様にご満足いただける和菓子作りに日々励んでおります。



今回の講座では、皆さんにご自宅でも本格的な和菓子を、お楽しみいただけるよう3種類の和菓子をご紹介します。

・いちご大福
・生クリーム大福
・草餅

馴染みのある和菓子かもしれませんが、作ったことのある経験がある方は少ないものです。



難しく思われがちな和菓子作りですが、そんなことはありません。

昔からある身近なお菓子なので、もっと気軽にご自宅で作って、お召し上がりいただきたと思っています。

講座を通して皆さんに「これなら作れる」「また作りたい」と、思っていただけるよう和菓子の魅力をお伝え出来たら嬉しいです。



本格的な和菓子がご自宅で作れます

「和菓子作りはちょっと敷居が高い?」

いえいえ、そんなことはありませんよ。

皆さんが思っているよりも、ずっと簡単にご自宅で作れます。

何か特別な道具を使うこともありません。

一般的なご家庭にある道具で、本格的な和菓子を作る方法をご紹介します。



滑らかなお餅が初心者さんでも作れちゃう♪

杵と臼を使って作るイメージの強いお餅ですが、実はもっと簡単に作る方法があるんです。

講座では「羽二重餅」と呼ばれる、電子レンジを使って作るお餅の作り方をご紹介します。



初心者さんでも、滑らかなお餅が作れるテクニックを、ぜひ学んでくださいね♪

もちろん、お餅を使って餡を包み大福へ仕上げるコツもご紹介します。

手作りした出来立ての和菓子の美味しさは格別です。

ご自宅でプロの技を学び、ぜひその美味しさをご自宅で味わってくださいね♪



おやつ・おもてなしにピッタリ

和菓子が作れるようになると、お店に買いに行かなくても、ご自宅で作って気軽に楽しめるようになります。

手作りした和菓子は、様々なシーンで活躍♪



午後のおやつにご家族と楽しんだり、来客時のお茶請けにもピッタリです。

心を込めて作った優しい和菓子のお味を、ぜひ普段の生活の中でお楽しみください。


生徒の作品


カリキュラム

餅菓子シリーズ① いちご大福のサムネイル

1. 餅菓子シリーズ① いちご大福

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:08
  • 黄身あんを作る

    03:19
  • いちごのへたを取る

    07:00
  • 生地(羽二重餅)を作る

    07:37
  • 包あんする

    14:33
  • 刷毛で片栗粉を払う

    16:26
  • 完成♪

    16:48
餅菓子シリーズ② 生クリーム大福のサムネイル

2. 餅菓子シリーズ② 生クリーム大福

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:18
  • 生クリームを泡立てる

    03:34
  • 生クリームを絞って凍らせる

    05:01
  • 生クリームをこしあんで包む

    06:25
  • 生地(羽二重餅)を作る

    08:54
  • 包あんする

    15:50
  • 刷毛で片栗粉を払う

    17:14
  • 完成♪

    17:44
餅菓子シリーズ③ 草餅のサムネイル

3. 餅菓子シリーズ③ 草餅

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:09
  • 生地を作る

    04:01
  • 生地に上白糖とよもぎを加えて均一に揉む

    09:34
  • こしあんを20gに切り分ける

    12:31
  • 生地を25gに切り分ける

    13:13
  • 包あんする

    14:33
  • 完成♪

    16:24

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

先生の紹介

本松葉屋先生|クッキング|和菓子

本松葉屋先生
本松葉屋先生公式インスタグラム hon_matsubaya

昭和2年。四天王寺東門筋での創業から現在に至るまで、お客様に満足いただける菓子作りに、日々励んでおります。