いつもの料理にかけるだけ!不調改善を目指すソース講座 - ミルーム

いつもの料理にかけるだけ!不調改善を目指すソース講座

ちょっとした体の不調改善に効く。手軽に作れる12種類の薬膳ソースは、かけるだけで美味しい食卓の一品に。

初級

クッキング

料理

100名以上受講中

994

学習内容

■ 混ぜるだけ!ラッキョウ入りコーンソース
■ 混ぜるだけ!ラディッシュオレンジソース
■ 混ぜるだけ!コンビーフ入りワカモレ風ソース
■ 混ぜるだけ!レモン豆腐ソース
■ 作り置きができる舞茸入りニラだれ
■ 作り置きができるエビそぼろココナッツカレーソース
■ 混ぜるだけ!みょうがとクランベリーのさっぱりソース
■ 作り置きができる!ナスのイタリアンソース
■ 混ぜるだけ!クレソン入りサルサソース
■ かんたん調理でつくる セロリの梅クリームソース
■ 作り置きができるホタテとにんじんのムースソース
■ かんたん調理でつくる ほうれん草とスモークオイスターのクリームソース
■ 上記12種類のソースをかけるのにおすすめな料理

こんな方におすすめ!

✓ちょっとした不調を感じている方
✓食生活をよくしたい方
✓薬膳、東洋医学に関心のある方

講座の紹介

みなさん、初めまして!
料理家・国際中医薬膳師のちづかみゆきです。

私は普段、中国伝統医学を元にした、体が必要とする食材を取り入れる方法の「薬膳」の良さをみなさんにお伝えしています。

元CAだった経験も活かして、美容と健康に効果のある薬膳の世界をみなさんに知っていただければと思い活動しています。

病院へ行くほどではないけど、ちょっと調子悪いな…。
なんかイライラする日が多い。よく眠れない日が増えた気がする。

そういうちょっとした不調を抱えてはいませんか?

薬膳にはそういったことを解消していく力があります。



私自身、体を壊したことがきっかけで薬膳を勉強し始めました。

薬膳と聞くと、真っ先に"美味しい”とイメージする方はほとんどいらっしゃらないと思います。



私は、体の不調や美容に効果がありながらも、何より「美味しい!」を目指した薬膳レシピを提案しています。

しかしながら、いきなり薬膳料理を生活に取り入れるのはそう簡単なことではないですよね。

ですので、今回の講座では「ソース」をテーマにしたレッスンをご用意しました。



合言葉は、"いつもの料理にかけるだけ!"

いつもの料理に...



かけるだけ!



かけるだけ!!



そして、かけるだけ!!!



そう。よく作るあのおかずに、昨日も作ったあのおかずに、"かけるだけ"なのです。

しかもその調理方法はとっても簡単。



これまで様々なレシピを作ってきた経験を活かし、とにかく簡単、そして作りやすいということに重きを置いてレシピを開発しました。

料理が得意ではない方は特に、この機会に不調改善を目指した料理に力を入れてみてほしいです。



ちょっとした不調に合わせて

レッスンは、「食べ過ぎ・飲み過ぎた日」や「だるい日」「免疫力アップ」などのちょっとした不調の症状に合わせて作りました。



誰でも時々当てはまるような身近な症状なので、自分自身のためはもちろん、家族のためにも学んでおくと良いでしょう。



食生活を改善したくても、どこから始めたらいいかわからないことも多いと思います。

そのときどきのちょっとした不調に合わせてレシピを選んで、いつもの料理にかけてみてください。



難しくない、でも、奥深い

確かに薬膳は、勉強すればするほど奥の深い世界です。

本場の東洋医学の考え方をいきなり食卓に反映するのも大変。



今回の講座では、どの地域にお住まいの方でもスーパーで手に入る材料でレシピを作りました。

レシピの名前をおしゃれにしていますが、よく読んでいただくとなじみ深い食材だったり、あまり使ったことがなくてもスーパーで売られているものなので、気軽に始めていただけます。





合言葉は、"いつもの料理にかけるだけ!"

この言葉を頭の片隅に置きながら、不調改善を目指していきましょう。



料理家でありながら、私自身も一人の主婦です。みなさんの毎日の料理がちょっと豊かに、ちょっと楽しくなったら嬉しいです。

レッスンでお待ちしております。


受講者の作品

受講者の声

  • ユーザーアイコン

    ほうれん草とオイスターのクリームソースは 掛けるだけで、リッチな献立になり。何よりソースに牡蠣を入れると。普段牡蠣フライしか思い付かなかった、牡蠣が。色々な料理にかけて食べられ、とても良かったです。

  • ユーザーアイコン

    だるい時は、「気」が足りないというんですね。 アボカドはそのままサラダに入れて食べるばかりだったので、簡単なソースのレシピを教えていただき嬉しいです。 豆腐ディップも作ってみます!


カリキュラム

食べ過ぎ・飲み過ぎたときのソースのサムネイル

1. 食べ過ぎ・飲み過ぎたときのソース

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 疲れた胃を労わる食材について

    01:52
  • らっきょう入りコーンソース

    03:26
  • 使用材料

    03:33
  • 材料をみじん切りにする

    03:56
  • みじん切りに他の材料を加えて混ぜる

    05:14
  • ソースの使い道

    06:17
  • ラディッシュとオレンジのソース

    06:36
  • 使用材料

    06:43
  • 材料を切る

    07:15
  • 材料と調味料を混ぜる

    10:24
  • ソースの使い道

    12:00
  • 完成♪

    12:23
体がだるいときのソースのサムネイル

2. 体がだるいときのソース

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 気を補う食材について

    01:37
  • コンビーフ入りワカモレ風ソース

    03:59
  • 使用材料

    04:06
  • アボカドをつぶす

    04:38
  • コンビーフ以外の材料と調味料を加える

    05:52
  • コーンビーフを加えて混ぜる

    06:54
  • ソースの使い道

    07:42
  • レモン豆腐ソースレシピ

    08:06
  • 使用材料

    08:13
  • 豆腐の水を切ってペースト状にする

    09:02
  • 他の材料と調味料を加える

    10:15
  • ソースの使い道

    11:49
  • 完成♪

    12:07
免疫力アップを目指すソースのサムネイル

3. 免疫力アップを目指すソース

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 免疫力アップの食材について

    02:15
  • 舞茸入りにらだれ

    04:55
  • 使用材料

    05:02
  • ニラを切って玉ねぎと生姜を加える

    05:32
  • 舞茸を切ってレンジで加熱する

    06:38
  • ごま油を温めて加える

    08:10
  • 調味料を加える

    09:28
  • ソースの使い道

    10:35
  • エビそぼろココナッツカレーソース

    10:47
  • 使用材料

    10:54
  • エビをたたいて塩と酒を混ぜ込む

    12:00
  • しいたけを小さめの角切りにする

    13:41
  • 酒粕をお湯で溶く

    14:25
  • 多めのオイルでエビを炒める

    15:35
  • 材料を炒める

    17:43
  • エビとココナッツミルクを加える

    20:44
  • ソースの使い道

    22:55
  • 完成♪

    23:10
肩こりが気になるときのソースのサムネイル

4. 肩こりが気になるときのソース

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 血行促進作用のある食材について

    01:50
  • みょうがとクランベリーのさっぱりソース

    04:11
  • 使用材料

    04:18
  • みょうがとクランベリーをみじん切りにする

    04:48
  • 調味料を合わせて具材と混ぜる

    05:53
  • ソースの使い道

    07:55
  • ナスのイタリアンソース

    08:10
  • 使用材料

    08:17
  • 材料を切る

    09:03
  • ナスを揚げ焼きにする

    11:16
  • ナスをつぶす

    15:01
  • 残りの具材を加えて混ぜる

    15:41
  • ソースの使い道

    17:00
  • 完成♪

    17:25
イライラ解消のソースのサムネイル

5. イライラ解消のソース

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 「気」の高ぶりを鎮める食材について

    01:34
  • クレソンとクミン入りサルサソース

    03:24
  • 使用材料

    03:31
  • トマトとクレソンをカットする

    04:22
  • 調味料を合わせて具材と混ぜ合わせる

    05:23
  • ソースの使い道

    06:49
  • セロリの梅クリームソース

    07:03
  • 使用材料

    07:10
  • セロリを切る

    07:41
  • セロリを炒めて他の材料と煮る

    09:42
  • ソースの使い道

    13:44
  • 完成♪

    13:58
不眠解消のソースのサムネイル

6. 不眠解消のソース

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 不眠を改善する食材について

    02:02
  • ホタテとにんじんのムースソース

    04:40
  • 使用材料

    04:47
  • 材料をカットする

    05:34
  • 人参としめじを蒸し煮する

    06:42
  • ブレンダーにかける

    10:46
  • ソースの使い道

    12:19
  • ほうれん草とオイスターのクリームソース

    12:39
  • 使用材料

    12:49
  • ほうれん草を茹でる

    13:37
  • ほうれん草と燻製牡蠣を切る

    17:11
  • 生クリームと調味料を合わせる

    19:42
  • 材料を合わせて煮詰める

    20:51
  • ソースの使い道

    23:24
  • 完成♪

    23:43

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

先生の紹介

ちづかみゆき先生|クッキング|料理

ちづかみゆき先生
ちづかみゆき先生公式インスタグラム miyukichizuka

インタビュー

Q. 先生が薬膳料理を始めたきっかけは何ですか?


A. 仕事で無理をしすぎ、カラダを壊したことがきっかけで始めました。
一度仕事をリセットして元気を取り戻そうと思ったときに、単に養生するだけではつまらない。せっかくなので元気になる勉強をしながら養生しようと思いました。食べることが好きなので、そこはもちろん食での健康法です。いろんな健康法の中からCA時代の楽しかった記憶や、ありがたいご縁もあって薬膳の勉強を選びました。


Q. 先生が思う薬膳料理の魅力は何ですか?


A. 勉強を始めた当初は、体調はもちろん肌もボロボロ…。それが勉強を続けて日々実践するうちにお医者様から毎年冬になったら症状が出るだろうと言われた不調も薬膳料理の効果なのかすっかり治り、お肌も周りからほめられるほどに。夫の中性脂肪の数値がガクッと減ったのには驚きました。
食べることは毎日のことなので無理なくできますし、食事でキレイになれるのがうれしくて、すっかりハマりました。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 難しく思われがちですが、体調に合わせて食材を選び、それらを組み合わせてお料理するのが薬膳。食材選びや料理法に関しては私が担当。不調に合わせて選んだ食材を簡単においしく作っていただけるよう考えました。だからあとは不調に合わせたレシピを選んで作ってみるだけ!薬膳初心者だけどお料理はまかせて~!のかたから、お料理も初心者です…というかたまで楽しく学んでいただけると思います。切って混ぜるだけのレシピも多いので大丈夫です!


Q. 受講される方に一言お願いします♪


A. 残念ながら「薬膳っておいしくなさそう…」とまだまだ思われていることを知っています。ですが、とにかく一度作って味わってみてください!苦い生薬なども使っていませんし、スーパーで手に入る食材で考えたレシピです。そう考えると「おいしくなさそう」という考えが無くなりませんか?薬膳を始めてみたいけど、なんだか難しそうだし不安…というかたにこそミルームさんで初めていただくのが一番。作ってみた感想、ぜひたくさん聞かせてくださいね!