クリームソーダ研究室 - miroom

クリームソーダ研究室

写真映え間違いなし!組み合わせ次第で様々な表情を見せるクリームソーダ作りのコツを学ぶ講座です。

あいか先生|クッキング|料理

あいか先生

クッキング

料理

100名以上受講中

557

学習内容

■氷の選び方
■トッピングのバリエーション
■バニラアイスのスクーピングの仕方
■グラスの種類紹介
■ストローの色合わせ
■トッピングのポイント
■グラスを選ぶポイント
■グラデーションの作り方
■トッピングのコツ
■神秘的な色の作り方
■ゼラチンの扱い方
■澄んだ青空を作るコツ
■雲の作り方

講座の紹介

こんにちは!

クリームソーダ愛好家のあいかです。

私は、クリームソーダが好きすぎて、おうちで様々なクリームソーダを作って楽しんでいます。



メロンソーダ×バニラアイスの昔ながらのクリームソーダも美味しいですが、もっと自由にアレンジを楽しめるものもあるんですよ。



講座では、どのように美味しくて見た目も素敵なクリームソーダが作れるのかを、みなさんへレクチャーいたします。



これまで様々なクリームソーダを作ってきた研究発表の気持ちで、工程を一つずつ丁寧にご紹介していきますね。



材料次第で、様々に変化するクリームソーダの魅力に、きっとあなたも引き込まれるはず。



この講座が、みなさんのクリームソーダ研究を始めるきっかけになれたら嬉しいです♪



おうちにいながらレトロ気分

子供の頃のクリームソーダって、ちょっと特別なもの。



グラスに注がれた炭酸の泡…甘いバニラアイス…、クリームソーダを目の前にすると、当時のウキウキしたその気持ちまでも蘇ります。

なんで、ここまでクリームソーダに魅了されるのでしょうか?



きっと、あの頃に感じた気持ちを思い出し、束の間タイムスリップさせてくれるからではないでしょうか。



そんな感覚を、ご自宅にいながら気軽に楽しめるのが今回のクリームソーダ研究室の最大の魅力です。

この夏はおうちがクリームソーダ研究所に♪





私はこれまで様々なクリームソーダを作ってきましたが、今回はその中から選りすぐりの5つをご紹介します。

・夢の中クリームソーダ
・色が変わるシロップで作るクリームソーダ
・月夜のクリームソーダ
・碧の宝石クリームソーダ
・青空クリームソーダ

どれも写真映え間違いなしのクリームソーダばかり。



クリームソーダは、組み合わせ次第で無限にアレンジが楽しめます♪

講座で学び終えたら、お好きなドリンクを使ってオリジナルのクリームソーダ作りを研究してみるのも楽しいですよ。



この夏は美味しく見た目も魅力的なクリームソーダで涼しい時間を過ごしましょう!



皆さまのご参加をお待ちしております。

こんな方におすすめ!

✓お家で美味しいクリームソーダを楽しみたい方
✓おもてなしドリンクを学びたい方
✓レトロな気分を味わいたい方
✓新しい趣味を見つけたい方


生徒の作品

生徒の声

  • ユーザーアイコン

    ゼリー大好きなのでこのレシピ嬉しいです クリームソーダの幅が広がります

  • ユーザーアイコン

    クリームソーダ 自分で作ったら甘さも色も味も自由自在ですね 作るの楽しみです

  • ユーザーアイコン

    こんなに大人っぽいクリームソーダがお家で出来るとは! 材料を見つけて作ってみたいです


カリキュラム

Icon course curriculum 2全5回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

クリームソーダ研究を始めよう 夢の中クリームソーダ

クリームソーダ研究を始めよう 夢の中クリームソーダのサムネイル

氷の選び方・トッピングのバリエーションなど、クリームソーダを綺麗に可愛く作るコツを一つずつ丁寧にご紹介します。楽しくて美味しいクリームソーダ研究を、一緒に始めましょう♪

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:13
  • 事前準備

    02:37
  • ソーダを作る

    04:04
  • 氷を詰めてソーダを注ぐ

    04:55
  • アイスとトッピングをのせる

    05:56
  • 完成♪

    06:51
LESSON
2

色が変わるシロップで作るクリームソーダ

色が変わるシロップで作るクリームソーダのサムネイル

色が変わるシロップで作るクリームソーダをご紹介します。バニラアイスとも相性が良く、優しいお味のドリンクが完成します♪

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:11
  • ソーダを作る

    01:51
  • 氷を詰めてソーダを注ぐ

    02:54
  • アイスと飾りをのせる

    03:50
  • 完成♪

    04:41
LESSON
3

月夜のクリームソーダ

月夜のクリームソーダのサムネイル

夜空にぽっかり浮かんだお月様のようなクリームソーダ作り方を、ご紹介します。グラデーションに仕上げるコツをマスターして、ぜひお好きなドリンクでアレンジにも挑戦してみてくださいね♪

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:03
  • ソーダを作る

    02:04
  • 氷を詰めてソーダを注ぐ

    04:12
  • シャーベットと飾りをのせる

    06:01
  • 完成♪

    06:43
LESSON
4

碧の宝石クリームソーダ

碧の宝石クリームソーダのサムネイル

まるで宝石のような神秘的で美しい色合いのクリームソーダ作りをご紹介します。食べ応えもたっぷりで、贅沢なひとときが過ごせそうなドリンクが完成します♪

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:03
  • ソーダを作る

    02:04
  • 氷を詰めてソーダを注ぐ

    04:12
  • シャーベットと飾りをのせる

    06:01
  • 完成♪

    06:43
LESSON
5

青空クリームソーダ

青空クリームソーダのサムネイル

真夏の晴れ渡った空のようなクリームソーダをご紹介します。澄み切ったブルーの空に、雲が浮いているのがポイントです♪

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:09
  • ヨーグルトで雲を作る

    01:59
  • グラスにソーダを注ぐ

    03:57
  • アイスと飾りをのせる

    04:45
  • 完成♪

    05:45

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • 材料キット(¥3,480)  16
  • オールインワンキット(¥7,680)  17
キット

  • ①グラス

    本講座で使用するグラスです。
    ご家庭にあるものでも代用ができますが、レッスンでお伝えするレシピと
    まったく同じように作りたい方は同じグラスの使用がおすすめです。
  • ②ゴブレット

    本講座で使用するグラスです。
    ご家庭にあるものでも代用ができますが、レッスンでお伝えするレシピと
    まったく同じように作りたい方は同じグラスの使用がおすすめです。
  • ③モナン バタフライピーシロップ 700ml

    クリームソーダをつくるときの材料です。
  • ④モナン グリーンミントシロップ 250ml

    クリームソーダをつくるときの材料です。
  • ⑤TOMIZ ジュエリーシュガー パープル/ブルー

    トッピングで使う材料です。
  • ⑥食用色素 黒

    ソーダを着色するときに使います。
  • ⑦アイスディッシャー #14/#20

    アイスクリームをすくうときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

あいか先生|クッキング|料理

あいか先生
あいか先生公式インスタグラム creamsoda.co.jp

インタビュー

Q. 先生がクリームソーダ作りを始めたきっかけは何ですか?


A. 学生時代からクリームソーダが大好きで、カフェや喫茶店でよく飲んでいたのですが、就職を機に沖縄に移住をした際に、車の免許を持っていない為、カフェ巡りが思うように出来ず、それなら自分でクリームソーダを作った方が早い!と思ったからです。(ちなみに沖縄では某大手航空会社のグランドスタッフをしておりました!笑)


Q. 先生が思うクリームソーダの魅力は何ですか?


A. 無限の可能性を秘めているところです。
シンプルかつ王道なクリームソーダや綺麗なグラデーションのクリームソーダ、フルーツが沢山入ったクリームソーダなど、アイデアと工夫次第で見た目も味も楽しめるクリームソーダを生み出せるという点に可能性を感じます。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 大丈夫です!最初は誰もが初心者ですし、私も最初から綺麗に作れたわけではありません。作っていくうちにコツを掴んで頂ければ、きっとおうちで作るクリームソーダの楽しさや魅力に気づいて頂けるはずです!


Q. 受講者の方に一言お願いします♪


A. 改めまして、好きすぎて自宅で作って飲んでいます、クリームソーダ愛好家のあいかです!
今回のレッスンを通じて、おうちでも楽しめるクリームソーダの魅力に気づいて頂ければ幸いです。
私自身も初めての取り組みだったので、至らない点もあるかと思いますが、分からないことがありましたらどんどん聞いてくださいね!