そろそろ考えはじめる、お正月料理のこと。
毎年おせち料理を作っている人、お取り寄せ料理を味わう人、いろんな楽しみ方がありますね。
いつもと同じお正月料理も良いですが、今年は少し変化を加えてみませんか?
ちょっとした工夫やアイデアで新年の食卓が華やかになるレシピを3つ、ご紹介します!
等間隔にカットするだけでパクっと食べられるかまぼこ。
いつもと違うお正月は、華やかな飾り切りに挑戦してみましょう!
少し手間はかかりますが、作り方はとってもかんたん。
アイデア次第で、さまざまな形を表現することができますよ♪
「いつもおせち料理の中でかまぼこが残って・・・」というご家庭でも、こんなに素敵な飾り切りなら人気になりそうですね!
お子様も喜んでくれることまちがいなしです◎
かまぼこの飾り切りが学べる講座はこちら
料理に盛り付けて華やかに!フルーツカービング講座 砂野 聖子先生
おせち料理は日本の風習ですが、中身はそれぞれの地域によって特色があるといわれています。
そんな各地の郷土料理を作ってみるのも、お正月にぴったり。
日本酒が効いた広島県の「びしょ鍋」や、納豆のつけダレがたまらない山形名物「ひっぱりうどん」など、みんなで囲むと楽しい料理がたくさん!
さっぱりとした東北の漬物「三五八漬け」は、サラダ感覚でつまめますよ♪
身近に揃えられる材料ばかりですので、気軽に郷土の味を楽しんでくださいね。
料理を通して、遠く離れた日本各地の人とつながるような気分にもなれます◎
郷土料理が学べる講座はこちら
餅つきやお雑煮、ぜんざいなど、お正月にお餅はつきもの。
そんな馴染み深いお餅で、特別なスイーツを作ってみるのもおすすめです。
旬のいちごを使った大福は、爽やかさ満点!
おせち料理を食べたあとのデザートにも喜ばれます♪
なめらかなお餅が作れるテクニックを学べるので、初心者さんでも安心。
みんなでわいわい作ってみるのも楽しいですね!
餅菓子が作れる講座はこちら
最後は料理ではありませんが、食卓を華やかにしてくれるアイテムを。
水引で作るかわいいお花の箸置きです。
日本の伝統工芸である水引。
かんたんな結び方を組み合わせるだけで、食卓に映える立体的な箸置きが完成します!
使わないときは飾っておくだけでも素敵な水引細工。
色を変えておけば名前代わりにもなって、人が集まるお正月にぴったりです♪
水引の箸置きが作れる講座はこちら
暮らしを彩る 水引基礎講座 お花の箸置き編 森田 江里子先生
いつものお正月料理に彩りを添えてくれる、3つの講座をご紹介しました。
新しいことにチャレンジして迎える新年は、きっとこれからの素敵な毎日につなげてくれます。
ミルームのさまざまな講座を参考にして、豊かな年末年始をお過ごしください♪