こんにちは!ミルーム編集部です。
特集【そうだ、先生に聞こう】は、ミルームで人気の講座を担当する先生に、
「○○を始めたきっかけ」や「講師になって嬉しかったこと」など、様々な角度からインタビューしていく連載シリーズです。
普段は画面の中でしかお会いすることのない先生の素顔や魅力を皆さんにお伝えしていきます!
今回は、
こちらの講座を担当する燻製職人@服部先生にお話を伺いました。
もう10年以上前のことですが、家での晩酌に燻製を楽しめたらいいなと考えながら始めたのがキッカケです。
もともとお酒が大好きで、燻製料理はおつまみにもなるので興味がありました。
ホームセンターで専用の道具を買ったり、図書館で本を読んだり…
▲先生が初めて作った燻製のお写真をいただきました
当時は本格的な燻製の情報しかなかったので、とにかく情報を漁って。
「こんなのはどうだろう?」
「この食材を試してみよう!」
と、自分でレシピを考えながら燻製をしていました。
▲チーズの燻製は初心者の方でも始めやすいですね
そうしていると知れば知るほど燻製に心を奪われてしまったんです。
そこから、趣味を気楽に楽しんでいたつもりが、もっとたくさんの人に燻製の魅力を知ってもらいたいと感じるようになりました。
毎日燻製料理を食べる生活を十数年続けているので、1,000以上のレシピを作りました。
ありとあらゆる食材を燻製させてきた自信があります!
「とにかく燻してみよう!」という気持ちで毎日いろいろな燻製を試しているので、スーパーに行くたびに燻製にできそうな食材を探すことが癖になってしまいました(笑)
ナッツやチーズなどの王道な食品系はもちろん、賞味期限が近い食材も燻製にすれば保存期間が伸びるので気軽に挑戦しています。
本当にあらゆる食材を試したんですが、中には失敗したものもありましたよ。
例えば、過去にバナナを燻製させたことがあったんですが、これは本当に大失敗でした…
うまく言葉に言い表せられないんですが、とにかく燻製とは合わない。
「バナナはなぜ燻製されていないんだろう」という疑問が解決しましたね。
このように失敗もたくさんしますが、失敗も成功のためのステップとして楽しんでいますね。
「まだ誰も気づいていない、燻製にしたら美味しいもの」を見つけるために、日々トライアンドエラーを繰り返しています。
最近はSNSを通して燻製にしてほしい食材のリクエストをいただいているのですが、これもなかなか面白いです。
卵黄の燻製やジビエの燻製など珍しい食材を使用したときは、特に大きな反響をいただけます。
▲ジビエの燻製はとっても迫力がありますね!
誰も挑戦していない食材を燻製すると「こんな燻製みたことない!」「食べてみたい」というコメントも多くとても盛り上がりますよ!
▲卵黄の燻製は初めて見ました…!
燻製の魅力は2つあると思っているんですが、1つ目は奥が深いところです。
わたしが燻製に興味をもった頃、「燻製ってなんだろう」と考えてその意味を調べたことがあります。
そうしたら、燻製料理には保存食という歴史があることが分かったんです。
燻製は冷蔵庫がない時代の食料の保存方法であり、生きていくために使われていました。
それが今では香りや味を楽しむ調理方法として広く知られていますよね。
歴史や背景を知ると、どんどん興味がわいてくるところが燻製の奥深さだと感じています。
燻製には夢中になれる要素があり、その面白さが美味しさに変わるんです。
誰も挑戦していない食材を燻製すると「こんな燻製みたことない!」「食べてみたい」というコメントも多くとても盛り上がります。
誰にでも作れるところが、もうひとつの魅力です。料理スキルなんてまったく必要ありません!
▲燻製器と燻製チップだけで始められる手軽さが魅力
燻製料理の中には、1週間という長い時間をかけて作るものもあります。
手間暇をかけた分だけ愛情が湧いてくるので、完成したときは胸がいっぱいになりますよ。
時間さえあればどなたでも簡単に作れる料理ですから、気軽に燻製を体験してほしいですね。
「燻製の方法を教えてください」といった問い合わせをいただくことが多くあり、その答え方に悩んでいました。
地元でワークショップを開催した時は直接教えられますが、全国を回って開催するのは自分ひとりじゃ限界があり‥‥
どうしたらみなさんに燻製の楽しさを伝えられるかを考える毎日で。
▲ミルームでは燻製ナッツキャラメリゼとはちみつ漬けが作れます♪
そんな時オンラインレッスンなら、みなさんがどこに住んでいても均一に燻製の魅力を伝えることができ、テキストだけでは伝わりきらない細かい部分も伝えられると感じました。
しかもミルームなら、プロの担当者の方が企画や編集をしてくれるので、安心というのも大きかったですね。
マイレポで生徒さんの生の声を聞けたことが初めての経験だったので、とても幸せな気持ちになりました。
「こんなに頑張ってくれたんだ」と真剣さが伝わってきます。
なによりも、みなさん燻製料理がとてもお上手で。
▲たくさんの方が燻製料理を体験されていますね!
燻製をやったことがない方がほとんどだと思うので、手軽に簡単にできるということを伝えられるように工夫して講座を作りましたが、それがしっかり伝えられたような気がしました。
わたしのSNSでは男性の方が大半なんですが、ミルームは女性が多くいらっしゃる印象を受けました。
普段とはまた違った視点の質問や、交流を楽しむことができて、とても新鮮でしたね。
中には写真の撮り方にこだわってくれた方もいて、とっても感心しました。
わたしも負けていられないな、ともっと燻製を頑張るモチベーションにもなりました!
「燻製を今よりもっと広めたい」この気持ちが一番大きいですね。
そのためにSNSを使って自ら発信することを続けています。
燻製=難しい・大変といったイメージを持たれている方が多いので、燻製をもっと身近に感じてもらいたいです。
最近は「お酒が飲めるようになったら作りたいです」といったコメントをいただき、本当にうれしい気持ちになりました。
若い人たちが燻製に興味を持つきっかけに自分がなれていることを実感できた瞬間でした。
また、燻製をとおしていろいろな食材を知っていただき、猟師さんや農家さんとの橋渡しのような存在になれることを目標にしています。
燻製の難しいといったイメージを覆せるような燻製機の開発なども積極的に取り組んでいきたいです。
燻製といえば
「なんだか難しそう…」
「煙が出るので家ではやりにくい」
といったハードルが高い印象をお持ちの人も多かったのではないでしょうか?
そんなイメージがガラッと変わり、簡単に作れるのに達成感や愛情を感じられるのが服部先生の燻製講座。
今夜は手作りの燻製料理を食べて、晩酌の時間を一層贅沢に過ごしませんか?
講座は下記のリンクから♪