大好きだった居酒屋に、わたしはいつまた行けるんだろう。
もうすぐ生まれてくる大きなお腹を眺めながら、ふとそんな思いがめぐりました。
妊娠中は飲めないお酒、出産してからも授乳で飲めないお酒。
飲めない期間はいつ終わるかわからず、子どもが小さいうちは居酒屋には行けないかもしれないな、とぼんやり考えていました。
スマホの中には、今まで行ったお気に入りの居酒屋、お酒、おつまみの写真。
「おいしかったなあ、よく行ってたなあ」
まだ1年ほど前の話なのに、すでに昔を懐かしむ気持ちです。
これは食べかけの写真だけど、本当はこんな感じで・・・と、なんとなくメモ帳に描き出した居酒屋メニュー。
いろいろな思い出がよみがえってきて、するすると手が動きます。
だけどぜんぜん絵心がなくて、思うように描けない。
もっと美味しそうなのに・・・そんな気持ちがもどかしくて。
「自分が大好きな居酒屋メニューの絵を、しっかり描いてみたい」そう思い、イラストの描き方を学んでみることにしました。
赤ちゃんを迎える準備をしているなか、新しく画材を買ったり、手やつくえが汚れる作業はなかなかしづらいもの。
しかし、デジタルイラストなら気軽にはじめられることに気づきました。
iPadがあれば始められて、準備や後片付けも不要。
これならもしかして、出産後もちょこちょこ描けるかも。
まずは定番の飲み物にチャレンジ。
生ビール、瓶ビール、ハイボール、レモンサワー・・・。
描き方を学びながら、いろいろなお店で飲んだものが浮かびます。
「ここのレモンサワーは氷が多めで」「あのお店はこんなジョッキだったな」
デジタルイラストは、何度もささっと描き直せるのが魅力。
絵心のないわたしでも、描いて消して、描いて消してをくりかえすうちにだんだん味のある絵になってきました。
スピードメニュー、お肉料理、魚料理と、さまざまなイラストを学びました。
一品一品それぞれのメニューに魅力があり、何度描いても飽きません。
ミニチュアサイズなので、5分〜10分程度でひとつのモチーフが仕上がるのも魅力です。
「今日はだし巻きから」「おでんも描いてみよう」と、実際にお店にいって注文しているかのように、毎日イラストを描くのが楽しみに。
描くときはiPadを開くだけ、保存しておけば途中で中断してもOK。
そんなデジタルイラストの手軽さは、出産前の不安な気持ちも明るくしてくれました。
居酒屋イラストのおかげで楽しく日々を過ごし、そして出産へ。
初めての育児に忙しなく動き、どうすればいいかわからず不安になることも。
そんな毎日でも、イラストの習慣は続けられました。
変わらず過ごせる自分時間が、毎日の心のリフレッシュにつながっています。
描けるメニューが増えてきて、最近は行ってみたい居酒屋のメニュー写真を見ながら描くことも。
いつかまたお酒が飲めるときが来たら、たくさん集まった居酒屋イラストを見ながら、どこへ行こうかワクワク選びたい。
そんな楽しみを思い描きながら、育児の息抜きにちょこちょこと、今もデジタルイラストを楽しんでいます。
居酒屋イラストが学べる講座はこちら🍺
ボールペンだけで描ける、何気ない一場面を切り取った1コマ絵日記。苦手でもサクッと描けるから、思い出がもっと身近に。
おちゃ
楽しい日もちょっと悲しい日も、ユーモアたっぷりの絵日記に。ネタ探しや楽しく描くコツがわかれば、毎日がもっと素敵に続く。
おちゃ
特別な出来事がなくても描ける絵日記。眠たかった日や頑張った日など、ボールペンだけで感情を表現するアイデアをご紹介。
おちゃ
季節のイベントを盛り上げる約40の人物や小物イラスト。お絵描きの幅を広げて、日記や手帳ライフをもっと楽しく彩る。
おちゃ
送るたびに癒されるLINEスタンプの作り方。32個のデジタルイラストで、毎日のコミュニケーションにかわいさをプラス。
こはらなつ
カラー水彩ペンと筆で描くボタニカルアート。豊かな色彩で植物を描き、アートで季節の移ろいを感じる手描きライフを。
attache 辻 順子
デジタルで切り取った日常のアイテム。コスメやアクセサリーなどのおしゃれなイラストも、無料アプリなら簡単に描ける。
gieh
絵本から飛び出したようなかわいい動物たち。無料アプリを使って初心者でも気軽に描ける、ほっこり癒されるイラストのコツ。
おおで ゆかこ
デジタルで描くモノトーンなカフェイラスト。シックでスタイリッシュなカフェの世界観を、手軽に表現できるデジタルの魅力。
gieh
30種類のどうぶつイラストで、バリエーション豊かな描き方をマスター。初心者さんも安心のなぞって練習できる見本付き。
おちゃ
絵日記風にまとめる、美味しかったパンの記録。リアルな描写で味わいが蘇る、描くときも見返すときも楽しい一冊に。
マエバラ チカ
iPadで描くほっこり可愛い動物とカラフルな世界。デジタルイラストなら、お絵描き初心者でも楽しく簡単にスタート。
みずじ