デジタルで描くモノトーンなカフェイラスト。シックでスタイリッシュなカフェの世界観を、手軽に表現できるデジタルの魅力。
gieh先生
入門
イラスト・絵画
デジタルイラスト
100名以上受講中
1,812
■ 今回の講座で使う基本の道具
■ イラストアプリMediBang Paintの使い方
■ イラストアプリの専門用語について
■ 立体物を描くときのコツ
■ レイヤーの分け方
■ ポストカードに仕上げるときのキャンバスの設定方法
■ 美しく見える配置の方法
■ 文字の入れ方と入れるときのポイント
■ リアルに描くコツ
■ クラシカルな雰囲気を出すためのポイント
■ 基本のテクニックの応用方法
■ 空間の捉え方とイラストに表現する方法
■ モチーフをバランス良く配置するためのコツ
■ ポイントにカラーを入れる方法
✓新しく趣味を始めたい方
✓デジタルイラストに挑戦したい方
✓おしゃれなインテリアになる絵をご自身で描きたい方
こんにちは!
イラストレーターgiehです!
日常のモノや風景を、おしゃれなイラストに落とし込むデジタルイラストを始めてみませんか?
今回の講座では、デジタルで描くカフェイラストをレクチャーしますよ♪
「MediBang Paint」という無料のイラストアプリを使って、基本の操作やお洒落なイラストの描き方をご紹介します。
洗練されたお洒落なイラストが、ご自身で描けたら素敵だと思いませんか?
ご自身でカフェイラストを自由に描けるようになると、アイコン・壁紙・ポストカード作りにも活躍します。
また、訪れた素敵なカフェの記録を、イラストで残しても良いですね♪
たくさん描いて活用して、ご自身のイラストを日常の中でたっぷりとお楽しみください。
デジタルイラストの基本から学べる!
デジタルイラストって難しそう...そう思っている方にこそピッタリなのが今回の講座です。
最初のレッスンでは、ソフトの基本的な機能をしっかり解説しますので、どうぞ安心してくださいね。
その後、その他の機能を少しずつ活用しながら、素敵なイラストを描いていきます。
デジタルイラストを描く上で重要となる“レイヤー”と呼ばれる機能についても、丁寧にレクチャーします。
この講座を終える頃には、デジタルイラストの基礎をしっかりと習得できますよ。
センスがなくても着実にマスターできる!
絵心なんてないし…と、思っていても大丈夫♪
初心者さんでも整った形が描けるように、立体物の解釈の仕方からじっくり解説していきます。
立体物を正確に捉えるためのテクニックやコツを教えているので、一度ポイントを押さえれば色々な応用ができるようになりますよ。
また、今回の講座では同じモチーフが複数のレッスンで登場します。
モチーフを繰り返し描くことでレッスンのたびに復習ができるので、着実にご自身のレパートリーにできますよ。
今回の講座のイラストはiPhoneやiPadの壁紙はもちろん、ちょっとしたポストカードとして、さらには額縁に入れたら立派なインテリアにもなります。
ぜひ一緒に、雰囲気のある素敵なイラストを描いていきましょう♪
沢山描いて集中した時間を過ごせました。 とても楽しかったです♪
すごく楽しかったです。達成感もあり大満足です。
とりあえず描き切れて満足です!分かりやすくて楽しいです。
絵心なくても簡単に描けて感動です! 無機質なものって、図形で描けるものが多そう!これから楽しみです。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用道具
01:31キャンバスの設定方法
02:38基本のツールの使い方
03:41パレットに色を登録する方法
10:20ショートカットキーの設定
12:14筆圧感知の設定
14:57レイヤーについて
15:37イラストの保存方法
22:01サインを決めよう
23:42おわりに
24:45オープニング
00:00はじめに
00:20キャンバスとブラシの設定
01:33グラスのふち / 水面 / 底を描く
03:20余分な線を消してレイヤーを統合する
10:26レモンの形を描く
12:25レモンの果肉を描く
14:242枚のレモンをグラスに入れる
15:31ハーブを描く
16:53白背景を作る
18:46グラスを清書する
19:35レモンを清書する
25:47ハーブを清書する
31:12余分な線を消す
34:03サインを書く
43:31完成♪
44:17オープニング
00:00はじめに
00:20キャンバスとブラシの設定
01:46ケーキの本体を描く
02:58ケーキスタンドを描く
05:57全体の配置を決める
13:42お皿を描く
14:19クリームとさくらんぼを描く
17:56ケーキに表情をつける
27:34白背景を作る
28:13ケーキを清書する
28:58スタンドを清書する
31:14お皿を清書する
33:34デコレーションを清書する
34:35不要な線を消す
41:33影を入れる
42:48メッセージを入れる
45:05完成♪
47:00オープニング
00:00はじめに
00:205つのモチーフの描き方
01:29配置のあたりをつける
07:23お花を下書きする
11:17葉っぱを下書きする
16:50フラワーベースを下書きする
19:32花を清書する
22:21葉っぱを清書する
29:47フラワーベースを清書する
32:48葉っぱを黒く塗る
34:19フラワーベースの奥行きを描く
41:00配置を決めてサインを書く
41:34完成♪
42:50オープニング
00:00はじめに
00:20ケーキを下書きする
01:30お皿を下書きする
08:32フォークを下書きする
12:00カップを下書きする
16:37フラワーベースを下書きする
23:08お花を下書きする
29:05輪郭を清書する
33:25黒塗りをする
43:17黒塗りの上から模様を描く
47:27サインを書く
50:27完成♪
51:40オープニング
00:00はじめに
00:20テーブルを下書きする
01:27キャンドルを下書きする
05:16フラワーベースを下書きする
10:50グラスを下書きする
23:13額縁を下書きする
30:50テーブルを清書する
35:02テーブル上の小物を清書する
38:10額縁を清書する
47:13額縁に文字とサインを書き入れる
51:02おわりに
52:37オープニング
00:00はじめに
00:20テーブルを下描きする
01:29ケーキとスタンドを下描きする
04:59カットケーキとお皿を下描きする
13:34ケーキの飾りを下描きする
19:34グラスを下描きする
24:35カトラリーを下描きする
32:24クロスを下描きする
41:45フラワーベースを下描きする
46:30テーブルを清書する
54:53テーブル上の小物を清書する
58:26黒塗りをする
76:56影とサインを書く
88:13テーブルクロスの色を塗る
89:40完成♪
94:58講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
gieh先生
_gieh_
みなさんこんにちは!
イラストレーターのgieh(ギー)と申します。
このたび、デジタルで描くカフェイラストのレッスンを開講させていただくこととなりました。
お気に入りのカフェが国内だけでなく海外にもあるほどのカフェ好きで、それが高じて「カフェイラスト」というジャンルに特化したイラストレーターになりました。
白と黒の2色だけを使ったシンプルなアプローチで、旬を感じさせるお洒落な1枚を描いていきます。
お気に入りをひとつだけ、はたまたあれこれをぎゅっと詰め込んで。
きゅんとするイラストを一緒に描いていけたらと思っています。
A. MediBang Paintというアプリをインストールすることができるタブレット端末、そしてそのタブレット端末に対応しているタッチペンが必要となります。すでにお持ちの方はご確認の上ご参加ください。
もし新たにタブレットやペンの購入を検討されている方は、下記端末を推奨します。
・iPad 第4世代以降
・Apple pencil
A. わたしだけの「行きつけの場所」を持てることです。
常にコロナと隣り合わせの暮らしとなった今、以前のようにあらゆる場所に足を運ぶことが難しくなりました。
そんな中、自分にとって大切な場所、行きつけの場所をイラストの中に作ったら面白いのでは?と思うようになりました。
お気に入りだけを詰め込んだ1枚は、いつでも自分の居場所としてそこにいてくれます。
ふう、と一息つける特別な場所を想像しながら、毎日ペンを走らせています。
A. 大丈夫です!
何事も「好きこそものの上手なれ」。
最初からうまくやろうとする必要はありません。
イラストが好き、楽しい!という気持ちを何よりも大切にしてください。
今回のレッスンは、出来るだけ簡単な方法で見応えある1枚になるような内容になっています。
また、同じ手順を何度も繰り返しますので、描き進めていくうちにご自身の進歩にも気づくことができると思います。
ぜひ肩肘張らずに、リラックスして取り組んでみてください。