最近、走るのが好きになりました。
元々、体を動かすのは得意ではないのですが、健康も気になって一度走ってみると、思ったよりも楽しくて。
自分の楽なペースで走っていくとなんだか体も軽くなってリフレッシュできるんですよね。
学生の頃の体育の授業では絶対に走りたくなかったのに。自分の変化に驚いています(笑)
夜のランニングが気に入って何日か走り続けていたある日の朝、急に体が重く感じて。
その日は何をするにも疲れている感覚が抜けませんでした。
調べてみると、マッサージやストレッチが大切なんだとか。
確かに、運動が急に楽しくなって体を労わることを忘れてしまっていました。
私がまず取り入れたのは、お風呂上がりのストレッチ。
走る前の簡単な準備運動はやっていたけれど、走り終わった後もきちんと体をほぐさないと、怪我しやすくなるんだとか。
当たり前のことなのに、久しぶりの運動を始めた達成感で忘れていました。
長期的に続けていくならアフターケアもしっかりと。
簡単な前屈や開脚をやるだけでかなり変わるんだとか。
ゆっくりと息を吐きながら伸ばしていきます。
ふくらはぎや太ももも重点的に、毎日続ければ体が柔らかくなりそうです。
仕上げにはマッサージ。
走って硬くなった筋肉たちを優しくほぐしていきます。
マッサージの時に私が取り入れているのが、手作りのハーブマッサージオイル。
最初はただの保湿クリームを使っていたのですが、お気に入りのものを使いたくて作ったもの。
作るのに時間がかかったけれど、その分オイルが出来るまでは続けようと、ランニングのモチベーションを保つことのできた秘訣でもあります。
質感も香りもとても良くて保湿効果があるんだそう。
お気に入りのオイルを使ってマッサージすることで、より効果が得られるような。
走ることで体力もついて、アフターケアもしっかり行うことで体の調子がかなり整えられてきました。
これからもこの時間を大切にしたいです。
たくさんの苦手なもの、やったことがないこと。
それが好きなもの一つに変わること。
それってとっても幸せなことだと分かりました。
ランニングを好きになることで、運動する自分をより好きになれたり。
その後の体を労わる素敵な時間を日々に取り入れるようになったり。
新しく見つけた走ることの楽しみ。
これからも自分の習慣として続けていきたいです。
捨てられない、きれいなお部屋が続かない人に。お部屋も心もすっきり片付ける心構えと、場所別の具体例で理想の暮らしを実現。
Fujinao
家計の見直しから投資、ふるさと納税、IDECOまで。無理なく資産を増やすテクニックで、家族が幸せになる賢い管理が実現。
まな
ものの居場所を決めるだけで、毎日がスッキリ。整理収納アドバイザーが教える、毎日これだけすればOKの収納術。
Fujinao
旅行やおでかけの思い出を、素敵な1冊に。絵が苦手でもおしゃれにまとまる、トラベルノート作りの基本テクニックをマスター。
mini_minor
つい他人と比較したり、自分を責めてしまう方へ。自己肯定感を高めるタロット占いで前向きな気持ちを育み、新しい自分に。
輝夜
写真には写らない、五感で味わった幸せな体験をノートに。レイアウトのコツを学び、心に残る瞬間を美しく残す。
mini_minor
運動嫌いでも手に入る美と健康。ながら時間でできる5分の簡単ケアで、便秘やむくみ、肩こりなど様々な症状の改善を目指す。
真野わか
何気ない日常の中から小さな発見やワクワクを見つけ、ノートに素敵に記録する。思い出を豊かに彩るイラストやマップの描き方。
mini_minor
年齢とともに気になるお悩みが解決。40代からの女性にぴったりなメイク術をプロが厳選したコスメと共にご紹介。
資生堂ヘアメイクアップアーティスト齋藤有希子
手相占いの世界を優しくガイド。手のひらに隠された線や丘の意味を解説し、コミュニケーションの新しい扉を開く。
石川瞬間
手帳が続かない方も、「my bestday note」なら楽しく続く。自分の理想を叶えるためのノート術で実現への道へ。
古性 のち
なんとなく不調な日々に、カラダもココロもスッキリするツボ押し。合わせて摂りたい養生食材で、内側から健康をサポート。
CoCo美漢方田中 友也