こんにちは、ミルーム編集部です!
毎月さまざまなジャンルの講座が開講されているミルーム。
そんなミルームには、春の訪れにぴったりな講座が実はたくさんあります。
今回は【春の訪れにぴったりなミルーム講座 4選】をお届け。
春気分を味わいたい方はもちろん、この春にはじめてのジャンルの講座を楽しんでみたい方も必見です!
春の色合いがかわいらしい、お花のランタン。
お花と火の幻想的な灯りがたのしめるキャンドルランタンです。
おおぶりなお花を使うので、華やかなキャンドルランタンが出来上がりますよ!
むずかしい手順なしで簡単に作れるので、キャンドルづくりが苦手な方はこのランタンづくりから始めてみてください。
春のキャンドルランタンで、お部屋に春を迎え入れませんか?
キャンドルランタン講座 ハルイロキャンドルランタン講座
Yoko先生
日本画で描く、繊細でうつくしい夜の桜たち。
はじめての方に気軽に始めていただきやすい「顔彩」と呼ばれる日本画絵の具を使って描くことができます。
淡い世界観を表現するためのコツも、お伝えしていきますよ。
日本の四季の美しさを感じながら描いて、完成した作品はおうちに飾ってたのしむ。
そんな春のひとときを過ごしてみませんか?
大人かわいいピンクが魅力の、八重桜の耳飾り。
耳元につけることでさりげなく春を演出できる、ファッションのワンポイントに取り入れたいワイヤーアクセサリーです。
ワイヤーで1枚1枚ていねいに花びらを作っていくこの八重桜の耳飾りは、じっくりアクセサリー作りに向き合ってみたい方におすすめです。
だんだんと立体的になり八重桜に近づいていく嬉しさを感じながら、耳飾りを作ってみませんか?
ふんわり優しい八重桜の耳飾り
Irodori*Dango先生
似合う洋服やメイクが選べるようになる、「パーソナルカラー診断」。
一度の診断で一生使える知識がゲットでき、おしゃれをたのしむことができますよ。
ご自身で正しい診断ができるよう、ポイントも丁寧にお伝えしていきます!
新生活がスタートしたり、環境が変わることが多い春。
生まれ持った美しさをより一層引き立ててくれる服やメイクを知って、第一印象をアップさせませんか?
セルフでもしっかり分かる!パーソナルカラー入門講座
ケイ先生
いかがでしたか。
気になる講座はみつかりましたか?
ミルームには、他にも春の訪れにぴったりな講座がまだまだたくさんあります!
「春気分をたのしみたいな」「春に何か新しいことをはじめたい」
そんなときは、ミルーム講座をのぞいてみてください。
捨てられない、きれいなお部屋が続かない人に。お部屋も心もすっきり片付ける心構えと、場所別の具体例で理想の暮らしを実現。
Fujinao
家計の見直しから投資、ふるさと納税、IDECOまで。無理なく資産を増やすテクニックで、家族が幸せになる賢い管理が実現。
まな
ものの居場所を決めるだけで、毎日がスッキリ。整理収納アドバイザーが教える、毎日これだけすればOKの収納術。
Fujinao
旅行やおでかけの思い出を、素敵な1冊に。絵が苦手でもおしゃれにまとまる、トラベルノート作りの基本テクニックをマスター。
mini_minor
つい他人と比較したり、自分を責めてしまう方へ。自己肯定感を高めるタロット占いで前向きな気持ちを育み、新しい自分に。
輝夜
写真には写らない、五感で味わった幸せな体験をノートに。レイアウトのコツを学び、心に残る瞬間を美しく残す。
mini_minor
運動嫌いでも手に入る美と健康。ながら時間でできる5分の簡単ケアで、便秘やむくみ、肩こりなど様々な症状の改善を目指す。
真野わか
何気ない日常の中から小さな発見やワクワクを見つけ、ノートに素敵に記録する。思い出を豊かに彩るイラストやマップの描き方。
mini_minor
年齢とともに気になるお悩みが解決。40代からの女性にぴったりなメイク術をプロが厳選したコスメと共にご紹介。
資生堂ヘアメイクアップアーティスト齋藤有希子
手相占いの世界を優しくガイド。手のひらに隠された線や丘の意味を解説し、コミュニケーションの新しい扉を開く。
石川瞬間
手帳が続かない方も、「my bestday note」なら楽しく続く。自分の理想を叶えるためのノート術で実現への道へ。
古性 のち
なんとなく不調な日々に、カラダもココロもスッキリするツボ押し。合わせて摂りたい養生食材で、内側から健康をサポート。
CoCo美漢方田中 友也