【腸活、始めてみませんか?】 - ミルーム

【腸活、始めてみませんか?】

目次

①数年前からよく聞くようになった、「腸活」


最近なんだか体が重い。

原因はわからないけど、どうにか解決したい。


同じような悩みを抱えていたはずの友達は最近明るく、元気そうに見えるんです。



少し話を聞いてみると、どうやら「腸活」を始めたとのこと。


そういえば何年か前からよく聞くようになった言葉だなと思いました。


でも、「腸活」って一体何のために何をしてるんだろう…と思い、少し調べてみることに。



どうやら「腸活」とは、腸内環境を整えることで健康な体、美しい体を手に入れるための取り組みのようです。


腸は「第二の脳」と呼ばれるほど、体にとって重要な器官だそう。


そんな腸を整えることによって、心身ともに生まれ変わっていくのだとか。



では一体、何から始めればいいんだろう?と思ったその時、目に飛び込んできた2つのキーワードが。


それは「おから」と「腸もみ」でした。

②まずは体の中から!おから料理



スーパーで売ってるところは見かけるけど、普段だったら素通りしてしまう、おから。

そんなおからが腸活にピッタリなんだとか。


前から健康に良い食材というイメージはあったけれど、まさかそんな力があったなんて。


どうやらおからは、体の内側からキレイと健康を作る手助けをしてくれる食物繊維だけでなく、たんぱく質・マグネシウム・カルシウムなどの様々な栄養成分が含まれているそう。



さらにおからは、他のヘルシー食材と比べたときに圧倒的に値段が安いと言います。


これで毎日の食事に取り入れることも簡単そうです。まさにスーパー食材ですね。


しかも、おから自体に強く味があるわけではないので、和風鶏団子スープやれんこんバーグといった和食から、ミートグラタン、カツレツなどの洋食、さらにチーズケーキやチョコケーキといったスイーツにまで使えてしまうそう。


▲和食、洋食どちらにも


▲スイーツにも使える


これだけのレパートリーがあれば、飽きずに楽しみながら続けられそうです。


美味しく腸活をするならおから料理が良さそうですね。

③1日5分でできる!腸もみマッサージ



「腸をもむ」という言葉を見たときは、驚き、疑問に思いました。

「どうやって揉むの…?」と。


少し調べてみると、どうやら座ったままの姿勢や、寝たまま、スキマ時間にお腹をもんであげるだけで良いそうです。


健康維持のためと聞き、運動が必要だと感じてしまいましたが、これだけ楽にできるのはありがたいです。



腸もみのメリットは、腸を揉むことによって、その本来の動きに近づけることができるとのことでした。


そうすることで、わたしたちの腸をリラックスさせ、わたしたち自身もリラックスするマッサージが「腸もみ」ということですね。


腸以外の臓器は分厚い筋肉や骨に覆われているため揉むことはできないけれど、腸だけが自分の手でマッサージすることができるそう。



腸は他の内臓とも血液、血管を通して繋がっているため腸をほぐしてあげることは他の臓器にとっても良い影響を与えてくれるというわけですね。


マッサージの種類によって効能も違っていて、肩こりや冷え、むくみから美肌や免疫の活性化まで様々な効果があり、自分に必要なマッサージを選べるのも魅力的です。



腸もみは毎日少しの時間で簡単にできるので、無理なく続けることができそうです。

④「腸活」で心も体も健康に



健康で美しい体を手に入れるための腸活。


今まではなんとなく知っているだけだったけれど、腸をケアしてあげることの重要さを知ることができました。


自分にあった方法で、心と体をケアしていく。

私も自分にあった方法で、無理なく腸活を続けていきたいと思います。


友達のように明るく、元気に過ごしていたいから。


▼1日5分!めぐりの良いカラダになる腸もみ講座

1日5分!めぐりの良いカラダになる腸もみ講座 真野わか先生


▼美腸を目指す♪ おから料理入門講座

美腸を目指す♪おから料理入門講座〈れんこんバーグ〉 藤橋 ひとみ先生


美腸を目指す♪おから料理講座〈サクサクカツレツ〉 藤橋 ひとみ先生


美腸を目指す♪おから料理講座〈美腸チーズケーキ〉 藤橋 ひとみ先生